【DIY】ランドリーボックスをリメイクする。

今まで使っていたランドリーボックスにずっと気になる点があったので、リメイクDIYをすることにしました。
捨てずにリメイクすることによって、プチストレスも解消しました。
今回の設置場所は2階洗面所の下になります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3286
  • 24
  • 0
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

今回、ランドリーボックスをリメイクしようと思ったきっかけは何点かあります。
①一部破損している。
②毎回枠を引きずるのが気になる。
③向きを間違えると洗面台下に入らないサイズ感。
④飽きた。
特に、②の金属の枠を毎回引きずっているのが一番気になっていました。

ちなみに、今回リメイクするランドリーボックスは脱衣所で使うものではなく、【2階リビング・1階洗濯機】の我が家の2階で出た洗濯物の一時置き場として使うものです。


beforeはこちら。

そあら ameblo.jp

2階の簡易洗面所下に元々ジャストフィットしていたので、引っ越し前からずっと使っているものをそのまま使い続けています。
(前後逆になっていてロゴが裏側になっています)

付け外しをくり返して破損。

そあら ameblo.jp

枠に前後3つずつ付いていたマジックテープはもはや1個に・・・(;^_^A
付けなおせばいいのですが、面倒でそのまま使い続けていました。

完成はこちら。

そあら ameblo.jp

洗面台下にジャストフィットのサイズ感を保ちつつリメイク完了です。
気になっていた引きずりも、キャスターを付けてストレス解消です!
軽い木を使っているので動きもスムーズです。
◎グラつきも特にありません。


〔難易度 ★★★☆☆〕
難しい工程はないとは思うのですが、家具にサイズを合わせて作るということで難易度は3程度にします。
基本のDIYグッズがあれば作れます。
サイズを気にしないで置き型で作るのであればもっと気楽に初心者の方でも作れるものだと思います(*^-^*)

材料。

◎ダイソーの木材については買ったまま家にあったものを使っています。

そあら ameblo.jp
そあら ameblo.jp

■1×2材・・・支柱に使います。
■桐集材・・・軽いし安いです。支柱の枠に使います。
■ダイソーすのこ・・・2枚購入。
■ダイソー木材、角材・・・家の木材在庫より使えそうなものを探しました。
■端材・・・今回はすのこをバラしたもの。

■キャスター・・・ダイソーで購入。2個入り×2セット。
■取っ手・・・引き出しやすように大きめのものをホームセンターで購入。

■アングル・・・オメカシパーツとして購入。

【道具】
■のこぎり
■電動ドリル&ドライバー
■板の厚みにあったビス各種
■その他、計測に使うもの

【塗装】
■お好みの塗料
■ステンシルをする場合はシートなども用意。
■その他、刷毛など


つくりかた。

※【お詫び】※
塗料を切らしてしまい注文が間に合わず、塗装なしのままの工程写真となります。

1、土台をつくる。

今回、ランドリーバッグのおよそのサイズ&洗面台下に入るサイズで作っていきます。

ベース(底部分)はおよそ30㎝×40㎝です。
ダイソーの角材・すのこを一部加工して作っていきましょう。

そあら ameblo.jp

角材は奥行きとなるサイズの40㎝にカットし、それにすのこを組み合わせていきます。
すのこは、横幅はそのままで1枚分はバラで使います。
◎今回はゲタ(裏についている細い木材)ごとカットしています。

バラにカットした2つを角材の両端にビスで固定します。

そあら ameblo.jp

もう1枚分はそのまま加工せずにビスで固定します。
※すのこは割れやすいので、下穴をあけてからビスを打ったほうがいいです。

そあら ameblo.jp

裏を向けて4つキャスターを取り付けていきます。
すのこ板は薄いので付属のビスは使わずに短いビスで固定しました。

短いビスがない場合は補助板(すのこの余りなど)をボンドで付けて厚みを足してください。

2、支柱&枠をつくる。

支柱は先ほどのベース+キャスターの高さを差し引いて洗面台下に合う長さにカットしました。(今回はおよそ53㎝)

枠の前後部分はベースの幅に合わせて、およそ30㎝にカットしています。

そあら ameblo.jp

支柱上部に枠を先に取り付けます。
2セット同じものを作ります。

そあら ameblo.jp

土台の裏側から支柱の下部分をビスで固定します。

前後両方取り付けます。

そあら ameblo.jp

前から見たときの、土台のゲタなどが見えないようにすのこ端材を使って目隠ししました。

※キャスターよりも下にならないように気を付けてください。

そあら ameblo.jp

サイドの枠は40㎝に前後の板の厚みを足した長さにカットし、ビスで固定していきます。

ここまでで形になりました。
一度収納してみてサイズがばっちりなら仕上げに(*^^*)

3、補強、オメカシパーツで仕上げを。

そあら ameblo.jp

サイドが大きくあいていたので、ダイソー木材を使ってはみ出し防止枠を取り付けました。
左右だいたい真ん中の高さぐらいになるように固定しています。

そあら ameblo.jp

アクセントに大き目のアングルと取っ手を付けて完成です。

収納してみる。

そあら ameblo.jp

高さも幅もピッタリで、動きもスムーズなランドリーボックスの完成です。

1階の洗濯機に持っていくときは中のバッグだけ持っていけるので楽になりました。
(以前は枠ごと持っていくか、マジックテープを外していました。)
バッグ部分に持ち手を縫い付けたらもっと使いやすくなりそうです。

今後使い道が変わっても、トイレットペーパーやサニタリー用品のストックなどにも使えそうです。

ぜひ参考にしてみてください♪

  • 3286
  • 24
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア