【楽家事】家事動線で考える食器の収納

『キッチンに立つ時間はできるだけ減らしたい。』と思いませんか?

家族にも分かりやすい親切な収納にすれば、自ずとストレスフリーなキッチンになってゆきます。

今回は、毎日使うお茶碗とコップの収納について書きたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4599
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どこに収納してますか?

こんにちは!
整理収納アドバイザー 小野田亜由美です。

食器の収納、見直してみませんか?
少しの工夫次第で、時短家事・楽家事につながります。

では、早速。
我が家の例を挙げてみたいと思います。

ご飯を頂くときに、日に一回は使うお茶碗。

皆さんはどこに何と一緒に収納していますか?

例えば、
炊飯器から離れた場所にある食器棚の引き出しにお茶碗があり、
ご飯をよそうおしゃもじが、シンク周りのキッチンツールと一緒に収納してある。なんてことはありませんか?

実はこれ、整理収納サービスにお伺いするとたまに出会う事例です。

これでは時間がかかってしまい、ご飯の準備が面倒くさい作業になってしまいます。

使うものを近くに置く!

改善するには、グルーピングを使います。

炊飯器の近くに(手に取れる範囲)、お茶碗としゃもじをセット!
たったこれだけで、グンと時間の節約になります。

また、グルーピングのメリットは、分からない人でも簡単に見つけられる(推測できる)という点です。
ですので、ご飯をよそう作業をしないご主人やお子さんにもわかりやすく親切な収納なので、『ちょっとお願い♡』しやすくなります。

我が家の場合

例えば、
我が家の場合、炊飯器の下の段に、無印良品の柔らかポリエチレンボックスを使って、
・お茶碗
・汁椀
・しゃもじ
の3点を収納しています。

コレも便利

同じように、
冷蔵庫の近くにはコップ類をニトリのカゴにまとめてセットしています。

左手にコップ、右手で冷蔵庫の飲み物を取り出せば、ご飯をよそう作業同様、その場所で事が完結します。

まとめ

家事動線を改善する一例としてご紹介させていただきました。
毎日のことだからこそ、もう少し使いやすく見直ししてみると、それが積み重なって、楽家事につながりますよ♡

参考になれば幸いです。

  • 4599
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

大阪・東大阪市の整理収納アドバイザー&クリンネスト小野田亜由美です。親・子の片づけアンバサダーとなり、小学生男子2人の片づけに〝寄り添う〟日々。気長に子育て…

整理収納アドバイザー 小野田亜由美さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア