簡単!年賀状などのハガキ収納アイデア

年々溜まっていく、年賀状や喪中、転居ハガキ。わが家ではこれらを「住所録」として管理しています。簡単なのでご紹介しますね!😊

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 33707
  • 178
  • 1
  • いいね
  • クリップ

こんにちは😊

広島県福山市の整理収納アドバイザー、こうだのりこです。

皆さんは、毎年届く
年賀状、喪中ハガキ、転居ハガキなどの管理は、どんな風にされていますか?😃

私は以前、宛名別(自分宛、旦那宛など)にまとめていたのですが、
「住所録として」まとめるととても便利だったので、ご紹介します😊

年賀状の役割を考える

年賀状って、書くのは大変だけど、届いたのを見るのは楽しいですよね😊

写真を見て、子供の成長を感じたり。
ですが、1年に1度、その時にしか見ないでずっとしまい込んでいるのなら、
保管しておく必要はないんですよね🤔

なぜ保管しておくのか?
次にこれを見るときはいつなのか?を考えると、年賀状の役割が分かります。

私の場合、年賀状に限らず、
喪中ハガキ、転居ハガキも 次に連絡を取ったり 来年の年賀状を書くときに、
住所録として見返していることに気が付きました。

住所録として管理する

目的が分かれば、どんな風に保管すると便利なのかが見えてきます!😊

住所録なら、宛名別よりも、「あいうえお順」の方が 断然便利です!😄✨

年賀状をあいうえお順に並べ、インデックスシールを付けると、
年賀状がそのまま 住所録になります😊

年末に届いた喪中ハガキや、去年届いた転居ハガキも一緒に綴じておきます。

ハガキをまとめた背の部分に、ガムテープを貼って留め、年号を書いておきます。

私はズボラなので 家にあったガムテープを使用していますが、
幅広のマスキングテープやビニールテープを使うと、仕上がりが綺麗になります❤😊

保管する量を決めておく

これも大切なのですが、
例えば何年も経つと、転居したり、家族が増えたり、結婚などで名前が変わったりするので、
情報を更新する必要があります。

そのためにも、「わが家では2年分持つ」と決め、
今年2020年分のをまとめたら、2018年分のは破棄して、常に新しい情報を持てるようにしています😊

いかがでしたか?

わが家の年賀状の保管方法。

アルバムのように度々見返すのなら、
1枚ずつハガキホルダーに入れて保管するのがいいと思います😊


私は年齢的に、お互い子供の写真入りの年賀状をやりとりする年でも無くなってしまったので😅
毎年少しずつ枚数も減っていき、このような方法に落ち着きました😄

同じような方の参考になると嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!😊✨


ホームページやInstagramにて、お片づけの話や毎日の暮らしが楽になる工夫について書いています。

よかったらこちらもご覧ください❤😊

  • 33707
  • 178
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご覧下さりありがとうございます!広島県福山市の、整理収納・自分辞典アドバイザーこうだのりこです。面倒くさがりの、家事嫌い。転勤族で、賃貸暮らしです。整理収納を学…

こうだ のりこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア