新生活!その前に…要らないモノを手放しましょう!

春からの新生活のために、必要なモノは沢山買ったのに、要らないモノを手放さなかったら…お家がモノで溢れてしまいます💦新生活を気持ち良く迎えるための「整理」「手放す」方法について、ご紹介します😊

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2532
  • 31
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは😊

広島県福山市の整理収納アドバイザー、こうだのりこです。


春は、進級進学など、新生活が始まる季節。
新しく必要になるモノの準備はもう、お済みですか??😊


ランドセルや学用品、学習机、制服など、
新しく必要になるモノは、数カ月前から準備することが多いのですが、

ここで盲点になりやすいのが、「要らなくなるモノの処分」。
これをしないと、モノが増える一方になってしまいます💦

ライフサイクルの変わり目は、モノの見直しどき!

幼稚園から小学校、小学校から中学校、中学校から高校、就職や一人暮らしなど。

生活が変われば、使うモノは必ず変わります。

その都度 使わなくなるモノをとりあえず取って置くと、モノは増える一方です😓💦


新年度前のこの時期は、必要なくなるモノがハッキリするので、忘れず見直したいですね。

処分しても大丈夫だったモノ

我が子は中学生なので、それ以上の所はまだ経験がありませんが、
経験上、
・教科書、ワーク、計算ドリル、ノート、プリントなどは、年度末に処分してしまっても大丈夫でした!

残す場合は、何のために残すのか?を考えて、
目的に合わせて収納することが必要です。

例えば、
・思い出としてとっておきたいなら→
ボックスなどに入れて、何が入っているかを書き、見返したいときにいつでも見返せるようにする。
普段使うところとは違う場所に保管する。

・勉強し直すためなら→
教科ごとに分けてファイリング。
何の教科が入っているかを書き、いつでもすぐに勉強できるように勉強コーナーに保管する

・捨ててしまうのが不安だから一定期間保管したいなら→
ボックスなどに入れ、日付と、何が入っているかを書いておく。
次の年度末の整理までに使わなかったら処分するなど、期限を決めて保管する。
使う予定がないので、押し入れなどで保管する。
…というふうに。

今年は例外的に、3学期の途中で休校になってしまった所も多かったので、
学校からのプリントなどで、来年度も使うモノは漏れなくチェックして、残しておいてくださいね。

売る、寄付する、リサイクルして、捨てずに手放す

その他、
・制服、体操服、それに準じた靴下や靴
・室内履き、体育館シューズ
などは、サイズアウトなどで使わなくなる度に、手放します。

汚れや傷みの酷いモノは捨て、
綺麗なモノは人に譲ったり、リサイクルショップやメルカリで売ります。

・通学バッグ、ランドセル
・算数セット、クレヨン、筆箱、カスタネットなどの打楽器
は、使う時期が終わったら、2度と使わなかったです😅

これらのものも、もう使わないな、というのがわかったら、早めに手放します。

ランドセルは、我が家は寄付しました。
算数セットは不揃いでしたが、必要な知り合いに譲ったら、大変喜ばれました。

・ハーモニカ、リコーダー
は、口を付けているので、兄弟や親戚に貰い手がなければ、処分ですね。
うちの地域では、不燃ゴミで出せます。

お住まいの地域の分別方法に沿って、処分してください。


使わなくなるモノをしまい込まない

「新年度、使わなくなるモノ」の一例を挙げてみましたが、いかがでしたか?

家に居る時間が長い この機会に、お子さんと一緒に モノを見直してみてはいかがでしょうか😊

「家にもある!」
「使わないのは分かっているけど、どうしたら良いのか分からない」
という方の、何かのヒントになればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!😊✨


ホームページのブログやInstagramで、
お片付けのことや毎日の暮らしを楽にする工夫について書いています。

よかったらこちらもぜひ、ご覧ください😊

  • 2532
  • 31
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご覧下さりありがとうございます!広島県福山市の、整理収納・自分辞典アドバイザーこうだのりこです。面倒くさがりの、家事嫌い。転勤族で、賃貸暮らしです。整理収納を学…

こうだ のりこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア