重曹を使ったタイルの掃除方法。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 456
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

玄関のタイル掃除は重曹で洗剤いらず。掃除のコツや掃除道具も紹介

玄関のタイルにこびりついた汚れや黒ずみは、ほうきで履いただけでは取れないことが多いが、ペットや小さい子どもがいて掃除に洗剤を使用したくない人も多いのではないだろうか?その場合は、重曹を使用することをおすすめする。重曹を使用すると、洗剤を使用したのと同じようにキレイになるのだ。ここでは、玄関のタイル掃除に必要な道具や、重曹を使ったタイルの掃除方法、掃除のコツを紹介するので参考にしてほしい。

1. 玄関のタイル掃除に必要な道具

玄関のタイルの掃除には、次に挙げる道具があるとよい。これらの道具は、すべて100均で購入が可能だ。100均で購入すると、全部揃えても負担になりにくいのでおすすめだ。

次の項目では、これらの道具の使い方を紹介する。

2. 玄関のタイルの掃除方法

玄関のタイルは、次の方法で掃除する。

1.ほうきで履き出す

まずは、玄関の泥やゴミをほうきでできるだけ履き出す。

2.デッキブラシを使用する

ほうきで取れなかったタイルの間の泥や汚れは、水をかけたデッキブラシでこする。柄の短いブラシでもよいが、長いものの方が腰に負担がかかりにくく、力も入れやすいのでおすすめだ。

3.メラミンスポンジを使用する

デッキブラシを使用しても取れない汚れは、メラミンスポンジを使ってこすって落とす。メラミンスポンジはメラミン樹脂で作られているスポンジで、研磨作用があるのだ。ただし、床が大理石や御影石など天然石でできている場合は、傷がついてしまう可能性があるので使用は避けよう。それ以外の材質でも、目立たないところで一度試してみることをおすすめする。

4.重曹を使用する

玄関のタイルは、靴底についた泥や汚れがこびりつくと黒ずんでしまうことがある。タイルの黒ずみを落とすには重曹を使うとよい。

重曹は、汚れに直接ふりかけても、水に溶いて使用してもよい。水に溶く場合は、水100mlに対して重曹小さじ1を溶かして重曹水を作り、スプレー容器につめて使用する。汚れに重曹をふりかけるか、スプレーした後にデッキブラシでこすり、水で重曹を洗い流したら、雑巾で乾拭きして仕上げよう。

重曹は食用にも使用されているので、小さい子どもやペットがいる場合でも安心して使用できる。また、タイルの黒ずみだけでなく、キッチンのレンジや換気扇の油汚れを落とすのにも使用できるので、1袋もっておくと大変便利である。重曹は、100均以外でもスーパーや薬局、ドラッグストア、ネット通販でも購入できる。

3. 玄関のタイル掃除のコツ

玄関のタイルを掃除する際には、次に挙げるコツを押さえると掃除がぐっと楽になる。

コツ1.玄関のタイルはこまめにほうきで掃除する

玄関のタイルについた泥や汚れは、日頃からほうきでこまめに掃除して、頑固な汚れを残さないようにする。ほうきやちりとりは、気になった時やついでの時などにすぐに掃除できるよう、目につきやすいところや取り出しやすいところに置いておこう。

コツ2.洗った後はしっかり流す。

玄関のタイルを重曹で掃除した後は、水でしっかりと流すことが大切だ。重曹がタイルに残っていると、白い筋が残ってしまう場合があるのだ。なお、白い筋が残ってしまった場合は、クエン酸で拭くと取れる。

コツ3.泥を持ち込まないようにする

玄関のタイルに泥をなるべく持ちこまないように玄関マットを置き、玄関に入る前に靴の泥を落とす習慣をつけると掃除が楽になる。

結論

玄関のタイルの黒ずみには重曹を使用するとよい。重曹は、食用としても使用されているので、小さい子どもやペットがいる場合でも安心して使用できる。玄関は、日頃からこまめに泥を掃き出し、洗った場合はしっかりと水を流して泥を玄関に持ち込まないようにするのが掃除を楽にするコツだ。玄関の掃除には、重曹以外にもほうき、ちりとり、デッキブラシ、雑巾、メラミンスポンジがあるとよい。どれも100均で購入できるので、手軽に揃えて玄関をキレイに掃除しよう。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 456
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア