【ちょっとしたコツ】クッションの中身を新しいものに交換する時のやり方。

クッションってチャックがついていてカバーをお洗濯できるようになっているものの場合、
「クッションの中身を新しくする」ということもできるんですね。

長くお使いいただいたクッションって
どうしても弾力がなくなってしまったりするものなのです。

そんなわけで今回は「クッションの中身の交換」のお話。
その時の「ちょっとしたコツ」をお伝えしております♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 914
  • 3
  • 2
  • いいね
  • クリップ

今回は「クッションの中身」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!


ひらた家具店
ひらた家具店に現在あるクッションの写真。


今回は「クッションについてのお話」なんですね。

インテリアとして置いておくのはもちろん、
座っている時に背中に当てたり、
ゴロッと横になる時に枕代わりにしたり、
座っている時に抱っこしたり…

皆さん色々とお使いになっているかと思うわけです。


こちらは以前に店長が書いたお話。クッションの使い方の一例をお話したんですね。


そうやってクッションを長く使っていると
弾力がなくなって「ぺったんこ」になってきたりしますよね~。

そういう場合、クッションの中身だけを取り出せる場合は、
「クッションの中身を新しいものに交換して蘇らせる」
という風に使うこともできるわけなのです。


ひらた家具店
クッションのカバーのチャックを開けて、クッションの中身を見ている図。
お安いクッションだとチャックがなく、カバーと中身が別々にできないものもあるんですね。


そういう時、
新しいクッションの中身をカバーの中に入れようとしたら…

「キツく」て苦戦した、
という方も結構いらっしゃるんではないでしょうか(笑)

新しいクッションの中身ってパンパンなので、
カバーの中に入れにくかったりするんです。


そんなわけで。

今回は「新しいクッションの中身を、カバーに入れる時のコツ」
というお話をしたいと思います♪
(前置きが長くなり申し訳ありません(笑))


中身を新しくする時の「ちょっとしたコツ」。

ひらた家具店
店長が持っている白いクッションがカバーなどのない「クッションの中身」。


ちなみに上の写真で店長が持っている「クッションの中身」ですが、
これは「ヌードクッション」とか「パンヤ」と呼ばれております。

店長は普段、「パンヤ」と呼ぶことが多いので、
以下の文章ではクッションの中身のことを「パンヤ」と統一して呼びますね~♪


あ、このパンヤですが、インテリアの販売があるところだと、
店員さんに「クッションの中身を探している」と
お伝えしていただくと探してくれると思います。

インターネットで検索する場合は
「ヌードクッション」「パンヤ」で検索を♪


ひらた家具店
パンヤの端を手で押しつぶしている図。


では、さっそく新しいパンヤを
クッションカバーの中に入れる時のお話をしていきますね~。

まずは上の写真のように、パンヤの端っこの部分を
手で押しつぶしましょう♪

クッションカバーのチャックがある入り口って
パンヤの幅よりも小さいので、パンヤがそのままだと
どうしても入れにくいものなのです。

なので、パンヤを押しつぶして、パンヤを入れやすくすると同時に
クッションカバーのチャックの部分が壊れたり、
チャックにパンヤが引っかかったりするのを防ぐわけなのです♪


ひらた家具店
しっかりと押しつぶして、つぶした状態のままカバーの中に入れていきます。


上の写真では店長、
パンヤの端をつぶした状態を片手で維持してますが、
女性だとこうやって維持するのは難しいかと思います。

なので、そういう時はパンヤを「小脇に抱える」ような感じで
手と体を使って押しつぶした状態を維持しましょう!


このパンヤをつぶした状態を維持する、というのが
「ちょっとしたコツ」ってことなのです♪


ひらた家具店
パンヤをつぶしながらカバーに入れている図。
ひらた家具店
クッションカバーのチャックが引っかかったりしないよう注意しましょう♪


パンヤの端がある程度カバーの中に入ったら
後は比較的楽なんですね。


ひらた家具店
パンヤの真ん中を手で押し込んでいる店長の図。


パンヤがある程度入ったら、
上の写真のようにパンヤの真ん中辺りを押して、
パンヤの両脇を最初のように「つぶした状態で維持」しましょう。


ひらた家具店
真ん中を一度押してあげると、こうやってつぶした状態を維持しやすいのです。
これも女性だと「小脇に抱える」感じで手と体を使ってつぶした方が楽かと思います。
ひらた家具店
パンヤをつぶしたところにカバーをかけている図。


こうやって、パンヤをつぶす→クッションカバーを引き上げる、
という動きを繰り返してカバーをかけていくわけなんです。


ひらた家具店
パンヤがカバーの中にほぼ収まってきた図。


ある程度パンヤが入ってしまうと、最後の方は
パンヤをつぶさなくてもスルスルとカバーがかかります♪


ひらた家具店
パンヤが収まったら、カバーの四隅にパンヤの角が入っているのを確認。
ひらた家具店
最後にカバーのチャックを閉めて完了♪


最後にカバーのチャックを閉める時、
パンヤの表面の生地をチャックで巻き込まないようにご注意を。

せっかく入れたパンヤや
カバーのチャックを傷めてしまわないようにしましょう♪


本日のまとめ。

今回は写真が多く、なんとなく情報が多かった感じがしますが…

言いたいのは
パンヤをつぶしながらカバーに入れましょう!
っていうことだけなのです(笑)

その時のコツとして、
手と体を使って、パンヤを小脇に抱えるようにすると
女性でも楽にパンヤをつぶしながら
カバーに入れることができますよ~
っていうお話だったわけです。


お使いの愛用クッションがぺったんこになってきている場合、
チャックがついていてパンヤを交換できるようになっていれば、
よかったらこの記事を参考にして、交換に挑戦してみてね♪


ひらた家具店
クッションと店長の図。


パンヤが新しくなると、クッションも新品のようになりますので
使っていて気持ちいいですよ♪

パンヤを交換して、良いクッションライフを(笑)


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


【楽天最安に挑戦中】ヌードクッション4個セット(45×45cm) クッション 中身 クッションカバー用 クッション中身 クッション 中材 クッションBODY ポリエステル綿 シリコン綿 洗える/02P03Dec16 /インナークッション
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る
  • 914
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア