
定番食材で簡単晩ごはん【鶏肉とじゃがいものほっこり煮】
今回作るおかずは、鶏肉・じゃがいも・玉ねぎ・人参、どれも家によくある定番食材です。手間のかかることはなく、シンプルに作れるので、忙しい日の晩ごはんでもラクチンに作れます。
- 648
- 8
-
いいね
-
クリップ
今回使う食材は、鶏もも肉・じゃがいも・玉ねぎ・人参です。
味付けは、白だしと仕上げのごま油が決め手!と、なにもかもがシンプルなので、気軽に作れる節約おかずです。
じゃがいもが入ることで、ボリューム感が出るので、食べ応えもあります。
どーんと1枚鶏肉を使います。
材料
【材料:2人分】
鶏もも肉 1枚
じゃがいも 3個
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2本
サラダ油 小さじ2
ごま油 少々
白だし 大さじ1
水 大さじ3
作り方
1.鶏肉は一口大に切ります。
2.人参は一口大の乱切りに、じゃがいもは食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りにそれぞれ切ります。
3.耐熱ボウルに玉ねぎ・じゃがいも・人参を入れてラップをし、電子レンジ(600w)で3分ほど加熱します。
4.鍋で油を熱し、鶏肉を炒めます。
5.鶏肉に火が通ってきたら、電子レンジで下ごしらえした、じゃがいも・人参・玉ねぎを加えて炒め、白だし・水を加えます。
フタをして、ひと煮立ちさせます。火が通ったら、仕上げにごま油を加え、全体になじませます。
お好みで、グリンピースやサヤエンドウなどをトッピングしてもいいですね。
多めに作って、保存しておくこともできます。
熱を取り、密閉容器に入れて、冷蔵保存がオススメです。
保存期間の目安は、冷蔵保存で3日程度です。
冷凍保存すると、じゃがいもがぼそぼそした食感になるので、できれば冷蔵保存をおすすめします。
じゃがいも・玉ねぎは、火の通りに時間がかかるので、電子レンジで加熱して、下ごしらえしておきましょう。生のままから調理するより、断然早く柔らかくなります。
鶏肉を炒めながら、同時進行で火の通りに時間のかかる野菜を、電子レンジで下ごしらえしましょう。
献立例
献立例
・鶏肉とじゃがいものほっこり煮(今回のレシピ)
・ほうれん草とちくわのごま和え
・ごはん
・みそ汁

ブログも毎日更新しております。
節約献立・お弁当・日々の暮らしのことなど書き綴っておりますので、合わせて読んでいただけるとうれしいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひ、お試しくださいませ。
LIMIAからのお知らせ
プロパンガスの料金を一括比較♡
・毎月3,000円以上のガス代削減で光熱費をお得に!
・今なら契約切替完了で【Amazonカード5,000円分】をキャッシュバック!
- 648
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部