かんたん!手垢(皮脂汚れ)がついたキーボードの掃除方法

デスクワークをしている人にとっては、キーボードの汚れって結構気になりますよね。

✅拭いても手垢(皮脂汚れ)を落とせない
✅キーボードの汚れ、どうしたら落とせるのかわからない
✅キーボードの汚れが気になって仕事に集中できない
✅キーボードの掃除の仕方を検索してみたけどキーボードって分解しないときれいにできないの?

などなど、キーボードに対していろんなことで困っている人も多いのではないでしょうか。

この記事を参考にキーボードを掃除してみたら、

🙆‍♀️キーボードの掃除って思っていたより簡単
🙆‍♀️キーボードを分解しなくてもきれいにできた
🙆‍♀️気持ちの良いキーボードで仕事がはかどって仕方がない

といったメリットを感じられると思います🍀

ぜひ参考にお読みください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11209
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キーボードは分解しなくてもきれいにできる

結論から話してしまうと、キーボードは分解して掃除する必要はありません。

分解しなくてもきれいにできます。

なぜなら、キーボードの奥まで入り込んでいる汚れはホコリや細かなゴミなので、マイクロファイバークロスといった超極細繊維でできているアイテムで拭き取れば結構あっさり取り除くことができるからです。

フラットなキーボードなら、そこまでホコリやゴミがキーボードの間に入り込むことってないので掃除もしやすいですよね。

フラットなキーボードじゃなかったり、取り除けないような狭いところにあるホコリや小さなゴミが気になる場合は、【キーボード掃除機】で吸ってみるのもオススメです。

これだけでキーボードの奥に入り込んだホコリやゴミはきれいに回収できますよ。

キーボードの奥に入り込んだホコリや小さなゴミを取り除ければ、キーボードはすぐに見た目きれいにすることができます。

キーボード掃除 PCキーボード掃除機 卓上クリーナー ハンディクリーナー 充電式 ミニクリーナー掃除機ミニ 集塵装置 掃除 強力吸引 OA掃除機 USB充電式
商品情報をAmazonで見る

キーボードについた手垢(皮脂汚れ)を落とす方法

キーボードって指が何度も触れるので、手垢(皮脂汚れ)がハンパないです。

手垢はキーボードの奥に入り込んだホコリや小さいゴミとは違って、掃除機で吸ったりマイクロファイバークロスだけで拭いてもなかなか落とすことはできません。

ですが、手垢を落とすのに効果的なクリーナーを使った掃除で手垢を落とすことができます。

それでは、キーボードに付いた手垢の落とし方を紹介していきます。

キーボード掃除に必要なもの

・【アルカリ電解水クリアシュシュ】
・マイクロファイバークロス
・綿棒

まずは、掃除を始める前にパソコンの電源を切っておきましょう。

そのあと、マイクロファイバークロスでホコリと小さなゴミを取り除きます。

ある程度汚れを取り除いたら、

きれいなマイクロファイバークロスに【アルカリ電解水クリアシュシュ】をシュシュッと吹きかけ軽くじんわりと含ませます。

キーボードって精密機械なので、直接水や洗剤を被ると故障してしまいます。

なので、直接キーボードに【アルカリ電解水クリアシュシュ】を吹きかけるのではなく、マイクロファイバークロスに一度含ませてから気になる手垢部分をなでるように拭き掃除してください。

また、狭くてマイクロファイバークロスが入り込みにくいところにある手垢には、綿棒にアルカリ電解水クリアシュシュを軽く含ませてこすってみると良いです。

アルカリ電解水クリアシュシュは泡立たずに手垢(皮脂汚れ)を落としてくれる便利なクリーナーです。

界面活性剤を含まないので、環境にも人にも優しい掃除ができます。

また、除菌効果も高いのでよく手指が触れるキーボードの掃除にはかなりピッタリです。

キーボードにはトイレの便器より雑菌がついている

デスクワークをしながら何かをモグモグ食べちゃう人のキーボードには、食べカスがついてしまっている可能性大です。

そして熱を持つパソコンは雑菌にとってはめちゃくちゃ心地よい環境になっているし、雑菌は食べカスを栄養にしてさらに繁殖しやすくなって余計に不衛生なキーボードにします。

そんなキーボードは、トイレの便器よりも雑菌が多くついているって研究結果も出ています。

そう考えるとゾッとします。

しかし、朗報です。

先ほど紹介した【アルカリ電解水クリアシュシュ】を使ったキーボードの掃除では、キーボードの【除菌】もできます。

アルカリ電解水クリアシュシュは除菌効果も高いので、手垢(皮脂汚れ)をきれいに落とすのはもちろんですけど、トイレの便器以上に雑菌まみれのキーボードを除菌することもできます。

手垢(皮脂汚れ)や雑菌がいっぱいだったキーボードも

【アルカリ電解水クリアシュシュ】を含ませたマイクロファイバークロスで拭き取っただけで、こんなにすっきりとサラサラなキーボードになりました。

時間でいったら、たった2〜3分の掃除です。

こんなに楽に手垢(皮脂汚れ)も雑菌もスッキリなくせれば、かなり快適になりデスクワークもはかどること間違いないです。

今回のキーボードの掃除に使用した【アルカリ電解水クリアシュシュ】はこちらです。

マイクロファイバークロスとセットになったものや携帯用の小さいサイズもあるので、どうぞご覧になってみてください。

アルカリ電解水 クリアシュシュ (300ml+マイクロファイバークロスセット)
商品情報をAmazonで見る
アルカリ電解水 クリアシュシュ (300ml+1000ml詰め替え+マイクロファイバークロスセット)
商品情報をAmazonで見る
アルカリ電解水 クリアシュシュ (30ml×3本)
商品情報をAmazonで見る

キーボードの分解掃除はオススメしません

これまで簡単なキーボードの掃除方法を紹介してきましたが、やっぱりキーボードを分解して掃除したいって人もいるかもしれません。

でも、わたしは分解してまで掃除することをあまりオススメしません。

なぜなら、分解したキートップを乾かす時間も必要で、完全に乾かすには結構時間がかかるからです。

インターネットで調べたらキーボードは分解しないときれいにできないって感じの意見もありますが、分解までしなくてもきれいにすることってできるし、分解して掃除したのは良いけどキートップを洗って完全に乾かすのに丸1日はかかるみたいです。

キートップってひっくり返したら小さい穴があって、そこに入った水は自然乾燥ではなかなか乾かずに時間もかかります。

精密機械なので完全に乾かないうちに元には戻せませんよね。

なので、キーボードを分解して掃除するなら相当時間に余裕があるときが良いだろうし、個人的にはキーボードを分解洗いするのは現実的ではないような気もします。

人それぞれ捉え方があるので、絶対に辞めた方が良いとは言い切れませんが、分解して掃除した結果失敗で終わってしまわないようにお気をつけください。

キーボードについた手垢(皮脂汚れ)は楽に落とせる

キーボードについた手垢(皮脂汚れ)は正しい掃除方法でなら意外と楽に落とせます。

【アルカリ電解水クリアシュシュ】をマイクロファイバークロスにじんわり含ませて、拭き取るだけです。

わざわざキーボードを分解する掃除方法もありますが、どうせなら楽で時間もかからない掃除の方が気楽にできて良くないですか。

キーボードの掃除は、

ホコリや小さいゴミを先に取り除き、【アルカリ電解水クリアシュシュ】を含ませたマイクロファイバークロスで手垢を拭き取る

これだけです。

今回紹介した掃除方法を参考に、手垢(皮脂汚れ)のないキーボードでさらにのびのびとデスクワークに励んでいただけると嬉しいです。

今回はこれでお終いです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

  • 11209
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

創業44年になる清掃会社『有限会社クリンシア』で掃除用品を集めたショップの店長をしつつ、お掃除に関する情報を発信しています。清掃現場でもやっているプロのお掃除方…

清掃会社クリンシア 中堂薗歩美さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア