【DIY】不便すぎる玄関にサヨナラ!2×4材で新たな床を作る(完成編)

靴を取るのに靴を履かなくてはいけない使い勝手の悪い中途半端な広さの我が家のエントランスクローク(シューズクローク)。この間取りを設計したすばぱぱ自らその不便を解消するためDIYで新たに後付けの床を造りました。後編では造った根太に下地と無垢床材を貼って完成するまでをご紹介します。前編は記事内クリップからどうぞ♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 70416
  • 302
  • 6
  • いいね
  • クリップ

今回は下記前回記事に引き続き玄関に新たな床を造っていきます!完成編です。

床下地作製!

手前(玄関)側の根太が組み終わったので次は床下地貼りです。写真右に写っている針葉樹合板を使用しました。12ミリ厚のものです。

Photo by:すばぱぱまま

防腐剤を塗布後、床の大きさにカットして根太にビス留めして貼っていきます。

Photo by:すばぱぱまま

玄関ホールから歩きやすくするために広げた部分はこんな感じです。これまでの場所同様に根太も組んであります。ビス同士の干渉に注意して強度が出るよう下地を留めていきました。

Photo by:すばぱぱまま

いよいよ無垢床材貼り!

根太組みから下地貼りまで終えたらいよいよ無垢床材を貼っていきます。床材はこちらのウォールナット無垢床材です。家を建てた時の余りをキープしておいてもらいました。丸々1箱分あったので以前リビングステージに使用しましたがまだ余っていたのです。

Photo by:すばぱぱまま

無垢床材貼りには以下のものを使用します。
まずウレタン系床接着剤。

Photo by:すばぱぱまま

こちらはフロアー釘とそれを最後打ち込む釘締です。

Photo by:すばぱぱまま

カットした床材の裏側に接着剤を適量塗り下地の上に貼って…

Photo by:すばぱぱまま

雄実(おすざね:床材の両サイドの内、凸となっている部分。反対に凹んでいる側は雌実(めすざね)と言います)の角部分に斜めに下穴を開けてから金づちでフロアー釘を打ち込みます。最後に釘締で釘の頭が見えなくなる程度に打ち込めばOKです。今回は裏面に少し突き抜けてしまいますが、上り框を設置したおかげで触ろうとしなければアクセスできる場所でないので特に処理はしませんでした。

Photo by:すばぱぱまま

床材カット→ウレタンコークを裏面に塗布→下地に貼りつけ→フロアー釘を打つ、を雄実と雌実の向きに注意しながら繰り返していきます。

Photo by:すばぱぱまま

床材と床材の間にはスペーサーを咬ませ、無垢床材ならではの湿度による伸縮に対応するための適度な隙間を作ります。隙間が広すぎても見栄えが悪いですし、狭すぎると湿気の多い時期などに床材同士の干渉による床鳴りの原因になります。

Photo by:すばぱぱまま

一番端は半端になったので…

Photo by:すばぱぱまま

寸法を測って縦にカット。電動ノコギリが欲しい…。

Photo by:すばぱぱまま

上手くはめ込みます。ここは打ちようがないのでフロアー釘は無しです。ウレタンコークのみで。

Photo by:すばぱぱまま

全面貼り終わりました。ウレタンコークが完全に乾くまで1日放置します。

Photo by:すばぱぱまま

完成!床が1.5帖ほど広がった?!

1日後、最後に無垢床材をメンテナス用のオイル仕上げして後付けの床が完成しました!写真のために靴も整理しましたよ(笑)床材の色味はやはり3年以上使用したものとかなり差がありますが、使って行く内に同化してより自然になるはずです。

Photo by:すばぱぱまま

奥行きはこのような感じに仕上がりました。靴のある奥側はもらいものの野菜などを置くことが多いので汚れに強いフロアー材。30センチ四方くらいの塞いでいない部分は今後の計画に使用します(いつ実行できるかわかりませんが(^^;))

Photo by:すばぱぱまま

ドアから入ってきた時の見え方はこんな感じです。もちろん土間部分は狭くなりました。しかし1ヶ月くらい生活してみてそのデメリットより水槽の置いてある洗面台の脇を歩いて行けるようになったメリットの方がはるかに大きいと感じています。なにせ靴を取りに行くのに靴を履かずに済みますからね(笑)

Photo by:すばぱぱまま

今回のDIYに掛かった費用と時間は?

掛かった時間は約半日でした(休憩などしながら休日1日使うイメージです。ウレタンコーク乾燥時間は含んでいません)。
掛かった費用は、
○2×4材(ホワイトウッド)6本…2200円
○上がり框用角材1本…1700円
○下地用針葉樹合板…500円
○フロアー材(奥側用、バラ売り)1枚…1200円
○防腐剤1缶…1200円
○ステンレスビス…600円
○ウレタンコーク…1000円
(フロアー釘は前回余りを使用しました)
合計約8500円でした。すばぱぱの労務費は含んでおりません(笑)無垢床材を購入しない分安く上がっていますが、職人さんなどに頼むのはハードル高いですし、費用ももっと掛かるだろうことを考えると、無垢床材を購入してもまだまだ安上りだと思います(^^♪

あまりいないとは思いますが、同じお悩みを持っている方がいましたら諦める必要はないです!参考になりましたら幸いです<m(__)m>

最後に恒例ブログへのリンクですのでお時間があれば見てみてください。
Web内覧会や間取り公開しています↓↓↓

くらそうねマガジン内で連載中のブログはこちら↓↓↓

最後までご覧いただいてありがとうございました(^^♪

  • 70416
  • 302
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

すばぱぱままです(^.^)すばぱぱとすばままでお家のこと、趣味の?DIYのことなど気ままに書き綴っていきます♪住友林業でお家を建てる(た)ブログ「筋力UPのきこ…

すばぱぱままさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア