
おすすめのパン切り包丁の人気ランキング10選!パン好きには使って欲しい
家庭でパンを食べる方も多いと思いますが、食パンやフランスパンといったパンを切る際におすすめなのが、「パン切り包丁」です。手軽に食べられる朝食として、パン派の方も増えています。
きれいな断面でパンが切れ、お店のような仕上がりになるパン切り包丁。しかし、堅さややわらかさの違うパンに合うさまざまな種類があり、どれがいいのか迷ってしまいます。
そこで今回は、パン切り包丁の選び方と、おすすめのパン切り包丁をランキング形式で紹介します。オールステンレスでサビにくい、トマトやチーズといった切りにくい食材まで切れるものまで種類豊富にランクイン! 切れ味抜群のパン切り包丁を見つけてくださいね。
- 9564
- 76
- 0
-
いいね
-
クリップ
一味違うパンを食べられる!パン切り包丁でパンを切るメリット
パン好きの方にぜひ使って欲しいのが、「パン切り包丁」。「ブレッドナイフ」とも呼ばれるふわふわのパンでも切りやすい、特徴のある刃を持つ包丁です。最近ではホームベーカリーもブームになり、パン専用の包丁をそろえている方も多いのではないでしょうか。
パン切り包丁は文字通り、パンを切るためのものです。しかし、ケーキやチーズといった一般的な包丁では切りにくい食べものも、断面がきれいに切りやすいことが大きな魅力です! トマトや氷までもきれいに切ることができます。
切りかたひとつでおいしさも変わるのが、パンのおもしろいところ。よりおいしくパンを食べるために、ぜひパン切り包丁を使ってみてください!
パン切り包丁選びの3つのポイント
パン切り包丁を選ぶ際に参考にしたい3つのポイントを紹介します。持ち手や刃の素材で使い勝手も変わるので、パンにこだわりたい方はこちらのポイントをぜひ参考にしてください。
1.持ち手の素材
パン切り包丁の持ち手は、家庭用の包丁と同じように、樹脂やステンレス、木でできているのもが多いです。
樹脂製のものは軽くてローコスト、ステンレス製のものは持ち手から刃先までが一体型になっていて洗いやすい、木で作られているものは手になじみやすいなどといった特徴があります。
持ちやすさは使いやすさに大きく関わるポイントです。自分の手に合う持ち手のパン切り包丁を選んで、安全に気を使いましょう。
2.包丁の刃の種類
パン切り包丁の刃には、ギザギザの形状の「波刃(なみば)」と一般的な包丁(三徳包丁や牛刀包丁など)の「平刃(ひらば)」があります。
波刃は、ギザギザの形状のところに食べものが触れることでスムーズに切れるので、堅めのパンにおすすめ。平刃はやわらかいパンも切れるので、普段使い用にも持っておくといいでしょう。
それぞれパン専用として販売されているのものありますが、根元と葉先で刃の形状が変わる兼用タイプのパン切り包丁も販売されています。
3.包丁の刃の素材
パン切り包丁の素材は、ステンレス製やセラミック製が多いです。サビにくさや衛生面をより考えた、モリブデン鋼やバナジウム鋼が入ったステンレス製のもの。ステンレス製ならではの、少し重量のある持ち手はさらにパンを切りやすくします。
反対に、セラミック製は軽さがあり、金属を使っていないのでサビつかないことが特徴です。軽いので力の弱い女性の方にはとくにおすすめ。洗いやすく、漂白もできるので、より清潔に保管できます。
おすすめのパン切り包丁人気ランキング10選
ここからは、おすすめのパン切り包丁人気ランキング10選を紹介します! 切れ味や持ち手にこだわったものや、やわらかいケーキを切るのに向いているもの、野菜のような硬い食べものが切れるものまで、幅広くセレクトしました。上記で紹介した選び方を参考に、自分に合ったものを見つけてくださいね。
アメリカンテイストなヴィンテージデザイン

使い古しの風合いを出した、アメリカンテイストなパン切り包丁。ステンレスの表面にダメージ加工を行なっています。表面に凹凸や傷があるヴィンテージ感がポイント。
カフェのようなおしゃれな雰囲気が、食事の前からはじまりそうです。持ちやすいグリップで、パンを切るのに適しています。
持ち手の素材:ステンレス
刃の素材:ステンレス、モリブデン鋼
刃渡:225mm
専用シャープナー付きで切れ味持続
プロ監修! 切れ味が落ちてもすぐ研げる、専用シャープナー付きのパン切り包丁です。切れ味もよく、サンドイッチのような具材の入ったパンでも楽に切ることができます。
なかなか研ぐのが難しいパン切り包丁も、専用シャープナーがあるこちらの商品なら大丈夫ですね。
持ち手の素材:木
刃の素材:モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
刃渡:240mm
切れ味抜群のステンレス製ナイフ
ドイツステンレス鋼材を使用した、サビに強く腐食しにくいこちらの商品。精鋼技術で作られているため刃が堅く、長い間使用してもすれにくいのが特徴です。
切るときのバランスを考えて設計された持ち手は重量感もあり、パンを切るときにも安定感があります。
持ち手の素材:ステンレス、木
刃の素材:ステンレス
刃渡:約200mm
手に馴染む天然木の持ち手が使いやすい
波刃と直刃の2種類の刃の組み合わせており、やわらかい食パンでも潰れず、堅めのパンでもスッと切ることができるパン切り包丁です! また、天然木のけやきを使用しているので、手になじみやすいのがうれしいポイントの1つ。刃よりも少し高さを上げた持ち手は、切ったときに手に当たりにくいですよ。
持ち手の素材:天然木(けやき)
刃の素材:モリブデンバナジウムステンレス鋼
刃渡:235mm
収納ケース付きで保管しやすい
専用ケース付きで、アウトドアにも持ち運びやすいサイズ感。少し小さめで扱いやすいパン切り包丁です。ふわふわのパンも堅いパンもスムーズにカット! 柄の部分は木で軽く、角がないので手にフィットしやすい形状です。木目のナチュラルなデザインもおしゃれですね。
持ち手の素材:ー
刃の素材:ー
刃渡:ー 全長245mm
研ぎ直しサービス付きの高級パン切り
研ぎ直しサービス付きでメンテナンスしやすい。右利きの方も左利きの方も兼用の、高級パン切り包丁です! デザイン性も高く、プロのような格好いいスタイル。職人の手で1本1本手作業で作られた、清潔さも保ちやすいオールステンレス製です。
持ち手の素材:ステンレス
刃の素材:ステンレス
刃渡:220mm
パンも氷も切れるこだわりの使いやすさ

刃の部分にサビに強いステンレス刃物鋼を使用。追求された切れ味のあるパン切り包丁です。パンくずの出にくい波刃(ウェーブ刃先)で、パンの形を崩さずに切り口美しくカットすることができます。
持ち手の素材:ー
刃の素材:ステンレス刃物鋼
刃渡:約235mm
やわらかくて切りにくい食材向けのナイフ
漂白除菌もOK! 切れ味長持ち、やわらかくて切りにくい食材向けのこちらの商品。パンやケーキ、トマトなどの切りにくい食べものもしっかり切ることができます。セラミック製で軽く、サビも来ないので長く使い続けられますね。
持ち手の素材:ポリプロピレン
刃の素材:ファインセラミックス
刃渡:180mm
ケーキナイフの代用にもおすすめ
厚切りも薄切りも思いのまま! ふわふわのスポンジケーキから堅めのフランスパンまでスムーズにカットできて、果物や野菜も難なく切れますよ♪ 握りやすさにもこだわった設計ですべりにくい持ち手もポイント。刃と柄の部分が一体型のオールステンレスで洗いやすいです。
持ち手の素材:ステンレス
刃の素材:ステンレス
刃渡:約200mm
どんなパンでもきれいに切れる
雑誌でも取り上げられた専門家も太鼓判のこちらのパン切り包丁。2種類のこだわった波刃とまっすぐ切れるストレート刃の3つの刃で美しい断面の、切り残しのないパンを切ることができます。ローストビーフやのり巻きなどの切り分けにもおすすめです!
持ち手の素材:木、ステンレススチール
刃の素材:モリブデンバナジウム鋼
刃渡:約210mm
包丁収納アイデアを紹介!長いパン切り包丁もきれいに保管
お料理好きの方には、パンに野菜、肉やフルーツといった専用包丁をそろえている方も多いのではないでしょうか?
しかし、包丁の本数が増えると収納に困ってしまうこともありますよね。以下の記事では、包丁の収納アイデアと包丁の収納グッズを紹介しています。気になる方はチェックしてみてくださいね♪

まとめ
パン切り包丁の選び方と、おすすめの商品を紹介しました。選ぶ際には、持ち手の握りやすさや刃の素材をしっかりチェックしましょう。一般的な包丁よりもきれいにパンが切れるので、ぜひ1本は持っていたいですね。
パン切り包丁をうまく使って、おいしいパンを食べる! こちらの記事を参考にすてきなパン切り包丁を選んでくださいね。
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 9564
- 76
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【素材別】おすすめの包丁20選!プロが使うようなアイテムも紹介☆LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】おすすめ料理用木べら10選!おしゃれなものや定番もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめバターナイフ10選!機能的でおしゃれなアイテムを厳選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ブランド別】プロが使うおすすめの包丁7選!牛刀で料理を快適に♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ティファールのフライパンおすすめランキング9選|人気のIH対応商品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの【手動・電動】人気泡立て器20選!メレンゲや生クリーム作りにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
料理の幅が広がる!すり鉢のおすすめランキング8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな鍋敷きランキング23選!シリコン製やワラ製、木製などおすすめ商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IH対応フライパンのおすすめ商品を紹介|選び方のコツやお手入れ方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バターケースの人気おすすめランキング10選!木製や陶器製など幅広く紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気おすすめトング!ランキング10選【バーベキューやパスタにぴったり】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2020】おすすめまな板の素材別人気ランキング10選!選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】包丁研ぎ器おすすめ15選!長く使える人気ランキングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/09)LIMIA お買い物部