ごちゃつく廊下収納、見直してスッキリ

ずっと放置していた廊下収納。

特に頻繁に使うことのないものを収納しているので、適当に突っ込んでいました。

でも、こういう場所こそ、すっきりさせて使いやすい状態にすれば、もっと家の中の管理がうまくできるんじゃないかと考え直し、久しぶりに見直しました

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6433
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

始めに

我が家には、廊下収納があります。

ここを開けるのは、ほぼ掃除機を使う時のみ。
それ以外はあまり使わないので、使用頻度の低いもの中心にしまってあります。

beforeです

開けるとこんな感じ。

特にひどくないように見えますが、中身を精査すると不要な書類、カゴ、ラックなどたくさん入っています。

長さが合わないのに、無理矢理使ってる突っ張り棚まで💦

掃除機はいつも取り出しにくくて😭

斜めになってる突っ張り棚も、ほんと使いづらい💦

afterです

afterです。

かなりすっきりしました。

不要なものを取り除き、いるものだけを収納しただけです。

今回は収納グッズを買わず、持っているもので使い回しました。

特にすっきりしたのは最上段。

ここは以前、マンション関係の書類と電化製品の取説だけでBOXがいっぱいになっていました。

それがafterは、ここに紙袋のBOXも一緒に収納できるくらいにおさまりました。

さらに2段目には細々した消耗品を。

左にシーズン消耗品(防虫剤など)、右に掃除関係の消耗品(クイックルワイパーなど)を分類して収納しました。

反対側から見た感じです。

beforeは、使っていないお重が3つもあったり、カゴの中がぐちゃぐちゃになっていたり、と「探す」のに時間がかかっていました。


afterは、不要と判断したものを取り除いたらトイレットペーパーやティッシュなどの紙類のストックもまとめて収納できるようになりました。

分類に関してはざっくりですが、このようにしています

アイロン台や掃除機を収納しているスペースは、ちょっとゆとりありすぎるかな、とも思いましたが、掃除機のホースの長さなども考えるとこれくらい余裕がある方が出し入れしやすいです。

最後に

特に統一感を出したり、オシャレな収納にしたわけではありません。

それは次の段階で考えようと思います。

まずは、ここに何があるのか把握するために、いるものいらないものを分別したことでストックが管理しやすくなります。

そしてその後どれくらいの大きさのカゴやBOXなどの収納グッズが必要かが明確になりました。

まずはここから。
これだけでも、すっきり。
さらに見直して、それから美収納につなげたいです。

読んでくださりありがとうございました。

  • 6433
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

わたし(会社員)、息子(小6)、娘(小3)、そして東京に単身赴任中の旦那サマ、の4人家族です( ˊᵕˋ )家族みんなが過ごしやすい、我が家の生活環境にあった暮ら…

整理収納アドバイザー やすこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア