
エアーポットのおすすめ10選!レトロでおしゃれなものがたくさん|詳しい選び方も解説
電気を使わずに飲み物を保温・保冷することができるエアーポット。電気代がかからないこともあり人気のアイテムです。今回は、エアーポットの選び方とともに、LIMIAおすすめのエアーポットを10種類紹介します。レトロおしゃれなデザイン性に優れたものや機能に優れたもの、手入れしやすいものなどさまざまな商品をピックアップ。『象印』や『タイガー』など人気ブランドのエアーポットも登場します。
- 6531
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
エアーポットを使うメリット
エアーポットは、沸かしたお湯や冷たい飲み物を注いでおくと、電気を使わずに保冷・保温ができるポットです。保温できる時間は、70℃程度なら10時間ほど。
エアーポットのメリットは、電気ポットや電気ケトルと違って電気代が掛からないことです。そして、コードレスのため持ち運びや収納が便利です。そして、もちろん保冷も保温もできます。夏は冷たい麦茶を入れたり、冬は温かいコーヒーを入れたり、と1年中活躍します。
アウトドアのお出かけや運動会に持っていくのもおすすめなアイテムです。
エアーポットを選ぶときの4つのポイント
ランキングのまえに、まずはエアーポットの選び方のポイントを押さえていきましょう。
①使う人数で選ぶ
ますは自分にピッタリのサイズを選ぶことが大切です。
一般的に、家族で使うなら3~4リットル、1人で使う場合には2リットル前後がよいでしょう。電気ケトルのように沸かし直しができないので、作りすぎたりしないよう用途に合ったサイズを見極めて購入するのがポイントです。
②素材で選ぶ
エアーポットには、主にステンレス製とガラス製の2種類があります。用途に応じて、最適なものを選んでください。
軽くて丈夫な「ステンレス製」
現在主流となっているのはステンレス製のもの。軽さと丈夫さが特徴で、衝撃にも強いです。多くのメーカーからさまざまな商品が販売されているので種類も豊富となっています。
しかし、ガラス製に比べると飲み物の色や匂いが移りやすいので、使った後はしっかりと洗うようにしましょう。
味や匂いが残りにくい「ガラス製」
一方、ガラス製は、ステンレス製に比べ、ポットの中に色や匂いが残りにくいというのが一番のメリット。コーヒーや紅茶などの飲み物を入れることが多いに方はガラス製がおすすめです。
しかし、重いだけでなく割れやすいので、外で使いたい場合や、子どもも使う場合には十分注意が必要です。
③機能で選ぶ
そして、大きさや素材だけでなく、エアーポットの機能も選ぶ上で大切な要素です。
保温・保冷の効力をチェック
見た目は、どれも同じように思えるエアーポットですが、保温・保冷の効力にはそれぞれ違いがあります。「24時間で○℃、10時間で○℃」というような保温・保冷効果の効力が表示されているはずなので、購入の際には必ずチェックしましょう。
なるべく長時間、保温保冷効果が続くものを選ぶことをおすすめします。
ロック機能がついているか
そして安全面も重要なチェックポイントです。お湯を出すために押すボタンにロックができる機能がついていれば安心。誤動作が思わぬ事故に繋がることがあるので、子どもやお年寄りの方が使う場合は特に確認しておきましょう。
水量計つきだとさらに便利
家族全員で利用する場合や、1日に何度か中身を入れ替える場合は水量計がついていると便利。パッと見てどのくらいの量が残っているかがわかります。
電気ポットや電気ケトルには、水量計がついている商品が多いですが、エアーポットは、水量計がついていない商品がほとんどなのでしっかり確認してから買ってくださいね。
④口が広いものを選べば掃除が楽チン
そして、掃除のしやすさもとても大切。お湯を入れる口径が広い方が、しっかり中まで手を入れて洗えるので便利です。
また、パイプの交換がしやすいものであれば、汚れたらすぐ取り替えることができるので衛生的。コーヒーや紅茶など、色移りや匂いが残りやすい飲み物を入れて使うシチュエーションが多い方には、特にパイプが別売りの商品がおすすめです。
エアーポットのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめのエアーポットの人気ランキングを紹介します。選び方を参考に、使いやすいものを見つけてみてください。








おすすめエアーポット比較一覧表
商品画像 |
![]() パール金属
|
![]() パール金属
|
![]() タイガー
|
![]() タイガー
|
![]() ピーコック魔法瓶
|
![]() ピーコック魔法瓶
|
![]() 象印マホービン
|
![]() 象印マホービン
|
![]() オルゴ
|
![]() サーモス
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ホッとタイム ダブルステンレスエアーポット1.8L メタルピンク
|
エコでニコっ ステンレスエアーポット2.5L ブラウン
|
ステンレスエアーポット〈とら〜ず〉MAA-C400
|
エアーポット PNM-H221
|
電気保温エアーポット(非沸とうタイプ) ホワイト 2.2L WTP-22
|
エアーポット 2.2L MOP-22 アーバン
|
マホービン(ガラス)AB-RB22 FC
|
マホービン(ガラス)みエ〜る AB-RX22 CA
|
レバー式ステンレスエアーポット AML-18
|
ステンレスエアーポット 3.0L TAK-3000
|
特徴 |
コーヒードリッパーのまま保温可能
|
軽い力で簡単に押せる
|
長時間保温・保冷できる構造
|
使いやすいシンプルデザイン
|
電気の力で長時間の保温が可能
|
内部は臭いや色移りが少ないガラス製
|
母の日の贈り物にもおすすめなデザイン
|
残量がわかりやすい水量計つき
|
レバーで簡単に給湯できる
|
分解して丸洗いできる
|
最安値 |
3,003円
送料無料
詳細を見る
|
3,652円
送料無料
詳細を見る
|
4,906円
送料無料
詳細を見る
|
3,740円
送料無料
詳細を見る
|
5,400円
送料要確認
詳細を見る
|
2,820円
送料無料
詳細を見る
|
3,011円
送料無料
詳細を見る
|
3,617円
送料無料
詳細を見る
|
4,080円
送料無料
詳細を見る
|
5,830円
送料無料
詳細を見る
|
容量 |
1.8L
|
2.5L
|
4L
|
2.2L
|
2.2L
|
2.2L
|
2.2L
|
2.2L
|
1.8L
|
3.0L
|
保温効果 |
45℃以上(24時間)、63℃以上(10時間)
|
57℃以上(24時間)
|
78℃以上(10時間)
|
76℃以上(10時間)
|
-
|
63℃以上(24時間)、74℃以上(10時間)
|
76℃以上(10時間)
|
60℃以上(24時間)
|
74℃以上(10時間)
|
59℃以上(24時間)
|
保冷効果 |
-
|
10℃以下(10時間)
|
7℃以下(10時間)
|
7℃以下 (10時間)
|
-
|
-
|
7℃以下(10時間)
|
7℃以下(10時間)
|
7℃以下(6時間)
|
-
|
素材 |
ステンレス
|
ステンレス鋼
|
ステンレス
|
銅部=鋼板、中びん=ほうけい酸ガラス
|
プラスチック
|
ガラス
|
ガラス
|
ガラス
|
ステンレス鋼
|
ステンレス
|
口径 |
直径6cm
|
6cm
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
7cm
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
おすすめの電気ポットも紹介!
今回は電気を使わず保温、保冷ができるエアーポットを紹介しましたが、電気を使うことで好きなときにお湯を使うことができる電気ポットもおすすめ。気になる方は、以下の記事をあわせてチェックしてみてください。

まとめ
エアーポットは環境にも優しく、電気代節約にもなります。
お湯だけでなくコーヒーや紅茶を入れておいたり、アウトドアに持っていったりとさまざまな使い方が可能です。使用シーンにあったエアーポットを見つけてみてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行なってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年9月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 6531
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2019年人気の電気ケトルおすすめ8選!選ぶときのポイントも解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おすすめ】保温機能付き電気ポット9選!使いやすくておしゃれ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】電気ケトルのおすすめ20選|おしゃれな人気メーカーの最新モデルも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめコーヒーポット30選!人気の保温タイプやガラス製もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ティファールの電気ケトル9種類を紹介!人気モデルの機能を比較♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】電気ポットのおすすめ8選!人気の象印・タイガーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使いやすいペッパーミルランキング13選。おすすめの電動ミルから片手用まで【2021】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【卓上保温ポット10選】忙しくても落ち着ける時間が作れちゃう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メーカー別】おすすめ電気ポット10選|おしゃれアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【象印】おすすめ電気ポット10選|5リットルの大容量タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】オイルポットおすすめランキング16選!酸化防止で油を再利用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ストローマグの人気おすすめランキング10選!商品の選び方も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【伝統あるデザイン】おしゃれなやかんの人気おすすめランキング10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部