
【セリア】絶対に失敗しない!?《レンジで簡単シリアルバー》で手軽におかし作り♪
〔セリア〕のキッチンアイテムコーナーに気になるものを発見! その名も《レンジで簡単シリアルバー》。「本当に簡単なの……?」と疑い深いスタッフはさっそく購入して、作ってみましたよ! ぜひチェックしてくださいね♪
- 4346
- 103
- 0
-
いいね
-
クリップ
シリアルバーを作ろう♪
今回は〔セリア〕で見つけた《レンジで簡単シリアルバー》を実際に使ってみましょう! 「100円ショップ商品だし大したことないのでは……」なんて思っていましたがこれがすごいんです♪ 材料は以下の通り。
【材料】
●フルーツグラノーラ……40g
●チョコレート……30g
●ホワイトマシュマロ……20g
今回は小分けになっているビターチョコを用意しました。説明書に「チョコレートは細かく砕いた方がいい」とあったので、近くにあったスプーンでざっくりと砕いてみました。
《レンジで簡単シリアルバー》にフルーツグラノーラ、
チョコレート、
ホワイトマシュマロの順番で入れていきます。
電子レンジで40秒!
全部入れ終わったらフタはしないで、電子レンジで加熱していきます。500Wの場合1分、600Wの場合は40秒です。今回は600Wで加熱しました。
40秒後の姿がこちら。もうこの時点でおいしそうですね♪
電子レンジから取り出したらスプーンなどでささっと混ぜましょう。混ぜにくい場合は10秒程度追加加熱するといいそうですよ!
混ぜ終えたら表面を平らにならします。見栄えを気にする場合は、このタイミングでフルーツグラノーラの中にある色味のあるフルーツなどが見えるようにトッピングするのがいいかもしれません。
フタをしっかりとしめ、冷蔵庫で1時間程度冷やし固めます。
1時間後……
冷蔵庫から取り出したら容器をひねってシリアルバーを取り出しましょう! バーを半分に折ることができる凹が付いているので簡単に4等分になりました。
作り終えてから気がつきましたが、あらかじめラップを敷いてから作ると洗い物も出ずに時短できるかもしれません……。
本体さえあれば大丈夫!
作り方はパッケージの袋に書かれているのですが、本体にも印字されているのでご安心を。このちょっとした気づかいがうれしいですよね♪
誰でも簡単に作れちゃう!
今回は〔セリア〕で購入した《レンジで簡単シリアルバー》をご紹介しました。あまりの簡単さにスタッフもびっくり! 今まで100均でおかし作りアイテムをいくつか使ってきましたが、圧倒的に簡単で、しかもおいしくておしゃれなものができました。これはオススメですよ♪
▼100均で買えるおかし作りアイテムをチェックする

LIMIAからのお知らせ
ポイント最大44倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大44倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 4346
- 103
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部