
人気のタブレットスタンドおすすめランキングTOP10|もっと快適に
タブレット操作をもっと便利にしてくれる「タブレットスタンド」。生活のさまざまなシーンで利用できるため、今やタブレットやスマートフォンを持っていることが当たり前になってきました。
しかし、木製のおしゃれなものや、車に設置できるもの、充電しながらタブレット操作できるものなどたくさんのタブレットスタンドがあって迷ってしまいますよね。今回は、そんな方におすすめのタブレットスタンドをLIMIA版のランキング形式で紹介します。お気に入りのタブレットスタンドを見つけてくださいね。
- 26655
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
スタンドを使ってもっとタブレットを楽しもう
タブレットを自宅や室内で使う場合にとくにおすすめなのが、タブレットスタンド。両手で持って使う必要がなく、固定して使うことができるので、ながらで映画を見ることができますし、ソファに寝転がりながら好きな映像を思う存分見る、なんてことができます。
また、車のカーナビが古い場合や、ついていない場合、カーナビ代わりに使うことができたり、お子さまがいる家庭では座席につけて、シアター代わりにしたりと使い方は自由自在です。
そんなタブレットスタンドを使って、もっと生活を快適に過ごしてみませんか。
タブレットスタンドの選び方
ここからは、タブレットスタンドの選び方を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
①使う場所で選ぶ
パソコンのようにキーボードも使って、机の上でタブレットを使う方もいれば、寝転んで映画を見たり、車に設置して使ったりなどたくさんの使い方がありますよね。
そこで、使う場所に合わせたタブレットスタンドの選び方を解説します。
机の上で使うならスタンドタイプ
机の上で使うことが多い方におすすめのが、スタンドがタイプ。椅子に座ったときの目線に合わせてタブレットスタンドの角度を変えることができるので、首が疲れにくいです。また、両手が開くので、お客さまとの打ち合わせや、保険商品の説明のときにも役に立ちますよ。
寝転んで使うならアームタイプ
自宅でのリラックスタイムのときに使いたい方におすすめなのが、アームタイプ。ベッドやテーブル、机に挟めば、好きな場所で、好きな態勢で使うことができるのが特徴です。
また、アームの部分が自由に移動できるので、うつぶせ、仰向け、横向き、どの角度でも自由に楽しむことができます。
車で使うならホルダータイプ
タブレットスタンドを車の中で使いたい場合は、ホルダータイプがおすすめ。エアコンの吹き出し口、CDスロット、ヘッドレストなどに設置して使うことができます。
カーナビとしてお子さまの暇つぶしとして大活躍してくれること間違いなし。
②対応しているサイズで選ぶ
タブレットスタンドを購入したら、サイズが合わなくてスタンドごと倒れてしまった、なんてことになったら悲しいですよね。タブレットスタンドの対応サイズは、4~16インチで、商品によって異なるので、しっかりと確認してから購入しましょう。
スマートフォンのスタンドとして使いたい場合は、4~6インチ対応のものを選ぶのがおすすめです。
③見やすさで選ぶ
次に、意識して欲しいのがタブレットを使ったときの見やすさ。せっかくスタンドを買っても、見えにくかったら意味がないですよね。見やすさを考えた、タブレットスタンドの選び方を解説します。参考にしてくださいね。
角度が調整できるものを選ぶ
タブレットのいいところは、その携帯性。せっかくどこにでも移動できるのであれば、どこでも快適に楽して使いたいですよね。いつでも楽しくタブレットを使うために、角度が変えられるものを選びましょう。
デスクで作業したり、ベッドで寝転んで首からアーム型のスタンドを使って映画を見たり、シチュエーションによって、見やすい角度は違います。
段階が決まっているのか、無段階で変えられるのか確認してから購入しましょう。
縦横どちらでも置けるものを選ぶ
レシピを見ながら料理をするときは縦表示、映画鑑賞、ゲームには横表示など、見たいものによってタブレットの向きを変えられるタブレットスタンドがおすすめ。
《iPad》や《iPhone》のように本体下部に充電ポートやイヤホンジャックがある場合、縦置きの場合充電しながら使うのが難しい可能性があります。縦横どちらでも使えるタブレットスタンドがいいですよ
④持ち運びやすさで選ぶ
自宅、オフィス、取引先、旅行先など1つのタブレットを何か所にも移動させることがある場合は、持ち運びやすさを意識しましょう。
折りたたんでコンパクトにできるものや、タブレットにつけてタブレットごと持ち運べるものなど、持ち運びやすさに特化したタブレットスタンドはたくさんあるので、自身が何を優先してタブレットスタンドを選ぶのか考えて購入しましょう。
人気のタブレットケースおすすめランキングTOP10
選び方がわかったところで、ここからは人気のタブレットケースの中から、おすすめの商品をランキング形式で紹介します。自分にぴったりなタブレットケースをセレクトしてみてくださいね♪
コンパクトなのに機能性抜群!木の素材が美しい
100%天然の素材でできた、おしゃれなデザインのタブレットスタンド。裏側にケーブルを通す溝があるので、充電しながらタブレットを使いたい方におすすめです。
また、タブレットの大きさに合わせてタブレットの角度を調整できるスペーサーが付属しているので、タブレットの大きさを気にせずに使えますよ。
【本体サイズ】10×10×2.5cm
【重さ】ー
【対応機種】iPad Pro 11インチ iPad pro 10.5インチ iPhone4~8など
ハンドルつきで使い方自由自在

珍しいハンドルつきのタブレットスタンド。ハンドルの部分を全開にすれば、取っ手として使うことができるのでおすすめですよ。
また、ハンドルの部分は360°回転できるので、縦横どちらにも設置できるのはうれしいポイント。リング部分の角度を変えることで、タイピングに映画鑑賞に、さまざまなシーンに合わせて使うことができます。
【本体サイズ】16.8~20.5×H10.5×D4cm
【重さ】200g
【対応機種】幅か奥行きがホルダーの可動域に収まる、厚さが1cmまでのタブレットPC
貼ってはがせる超コンパクトタイプ
コンパクトなタブレットスタンド。シール型なので、スマートフォンやタブレットの背面に貼れば、壁や物など好きな場所にタブレットを固定することができます。
お風呂やお部屋、好きなところで使えますよ。車や飛行機などモニターのない場合でも、いつでもコンテンツを楽しめるのがポイントです。
【本体サイズ】折りたたみ時:約6.5×5cm シール展開時:約13×5cm
【重さ】ー
【対応機種】ー
首にかけてタブレット操作がもっと楽に
首にかけて、手ぶらでタブレットやスマートフォンが楽しめるタブレットスタンド。アーム部分が自由に曲げ伸ばしして使えるので、自身の好みに合わせて位置を変えて楽しむことができます。なんと、アーム部分をまっすぐ伸ばせば、自撮り棒として使えますよ。
【本体サイズ】 全長60cm 6.3×13~19cm
【重さ】ー
【対応機種】ー
寝ながらタブレット操作ができる優れもの
寝ながらタブレットが操作できるタブレットスタンド。高度、角度を自由に調整できるので、ソファに座ってながらタブレット操作をしたり、ベッドに寝転んで映画を見たりなんてことができます。身体に負担がかかりにくくなるので、おすすめですよ。
【本体サイズ】19.8×29.8×140cm
【重さ】ー
【対応機種】幅11.5~18cmのスマートフォン、タブレット
スタイリッシュだからインテリアにもなじむ
卓上で使うタイプのタブレットスタンド。滑り止めがついていて、しっかりとタブレットを固定することができます。見ためがコンパクトでスタイリッシュなので、職場や自宅どこでも使うことができ、持ち運びも簡単ですよ。
【本体サイズ】約13.5×11×13.5cm
【重さ】330g
【対応機種】約4-13インチのスマホ、タブレット
スマートフォンにも対応!カラフルでおしゃれ
コンパクトな手のひらサイズのタブレットスタンド。好みに合わせて、好きな色を選べるのがポイントです。角度が6段階に調整できるので、使う人に合わせて見やすい位置に変えることができます。折りたためるので、いつでもどこでも持ち運べますよ。
【本体サイズ】7.1×8.3cm
【重さ】30g
【対応機種】iPhone Android 小型のタブレット
コンパクトに折りたためるからどこでも持ち運べる
コンパクトに折りたたんで使えるタブレットスタンド。220°/22段階の調整が可能で、両手が自由に使えてお好きな角度でタブレット操作ができます。これひとつあれば、いつものタブレット操作がもっと快適になるはずですよ。
【本体サイズ】 18.5×2.4×3.3cm
【重さ】約90g
【対応機種】ー
机に取りつけられて両手がふさがらないから便利
充電しながらタブレット操作ができるタブレットスタンドです。机に設置するだけなので、リビングや寝室、オフィスでのタブレット操作にぴったり。アーム部分が自由に曲げられるのがポイントです。角度が自由に変えられるので、縦横どちらでも画面を操作できます。
【本体サイズ】ー
【重さ】ー
【対応機種】9.7インチまでのタブレット
車の中がシアターになる⁉カーナビにもおすすめ
車に取りつけるタイプのタブレットスタンド。縦横、角度が自由自在に動かせるので、カーナビとして使ったり、お子さまの暇つぶしに使ったり、さまざまな使い方ができるのが特徴です。また、充電しながらタブレット操作ができますよ。
【本体サイズ】吸盤サイズ 直径70mm
【重さ】347g
【対応機種】幅15~20cmの各社タブレットPC
100均〔セリア〕のタブレットスタンドがおすすめ
LIMIAでは、100均の〔セリア〕でも購入できるタブレットスタンドを紹介しています。
100均で購入できれば、ちょっとタブレットスタンドが気になっている方でも気軽に使うことができますね。詳しい記事の内容が知りたい方は、ぜひ下のリンクをチェックしてみてください♪
▽詳しくはこちらから

まとめ
今回は、タブレットスタンドについて紹介しました。車に取りつけるのものや、木製のおしゃれなデザインのものなどたくさんのタブレットスタンドがありましたね。お気に入りのタブレットスタンドを見つけて、毎日のタブレット生活をもっと快適にしてみてはいかがでしょうか?
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 26655
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめゲーミングデスクランキングおすすめ5選【人気のハイタイプも】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【抜群の安定感】タブレット用積載ホルダーおすすめ10種類を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スタンディングデスクのおすすめ人気ランキング10選【集中力UP】LIMIA インテリア部
-
おすすめの充電ステーション8選!スッキリ収納を実現LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめモニター台ランキング10選【人気のおしゃれな木製も】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オフィス用卓上スマホスタンドおすすめ人気商品14選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キーボックスおすすめランキング10選!設置場所に合わせてセレクトしよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
置き場所を選ばない!おすすめのクリップライト人気ランキング10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
デスクライトのおすすめ10選|デザインも機能性も◎で目にも優しい!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベッドテーブルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれな商品が目白押しLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】プロジェクタースクリーン人気おすすめランキング8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ノートパソコンスタンドの人気おすすめランキング10選|選び方も徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなL字デスクのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部