【木工DIY】ミニマル生活にピッタリ!オールインワン・カフェテーブル★シェルフがテーブルセットにトランスフォーム★

例えばこんな時、見合った簡易的なテーブルセットがあったら良いなと思う時はありませんか?

・一人暮らしで座卓生活だけど、時にはテーブルセットでお茶したい
・気分転換にベランダやバルコニーでお茶したい
・来客時の椅子、普段はインテリアに馴染まないから押し入れにしまっているため出し入れが面倒くさい
・キャンプや旅行に持って行けるし、且つ普段使いができるものが欲しい

などなど

今回、お客様からそんな要望を頂いたので、オールインワンのカフェテーブルを作ってみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3979
  • 25
  • 0
  • いいね
  • クリップ

1. 材料

1-1. テーブル用

・12mm シナ合板
・1×1 SPF材(脚用)

1-2. 椅子(引出し)用

・13×90×1820 荒杉材
・2×6 SPF材(私は手持ちの2×6材でやりましたが2×2材で可)
・12mm シナ合板

2. 道具

・丸ノコ
・ジグソー
・トリマー
・サンダー
・スライドマルノコ
(上記は手工具でも代用可能です)
・鉋
・鑿
・紙やすり
・ベルトクランプ
・測定器(スコヤ、曲尺、直尺)

3. 制作

3-1. 作図

こんな感じのものを作っていきます。

普段、テーブルセットを使わないときは、単なるシェルフのような引出し(箱)。

使うときは、このように椅子2脚と六角形(ヘキサゴン形状)のテーブルになる。

3-2. テーブル作り

では、さっそく作っていきたいと思います。

まず、過去にご紹介しているヘキサゴンシェルフ同様に、両端を60度にカットしたシナ合板を丸ノコで切り出していきます(テーブル2個分)。
この時、上に重ねる側の箱の底面には、横ずれ防止用の棒が嵌るための溝をトリマーで掘っておきます。

これでテーブル1セット分の材料

こちらのページに六角形(ヘキサゴン)の箱の作り方を細かく掲載しております。

カットした材料を木工用ボンドで張り合わせ、ベルトクランプで固定します。
これをもう1個同じ要領で作成します。
ただし、外箱の中に内箱を入れる予定なので、内箱は外箱よりも一回り小さく作っておきます。

両端は丸ノコで60度カット

組み立てた箱は、ある程度の荷重に耐えられるよう見えづらい箇所から釘を打ちます。

尚、この時に隙間もパテで埋めてしまいます。

今回は、ダイソーで売っているこちらのパテ2色を使用します。

どちらもこのままでは木材の色味と合わないため、2色を混ぜて調色します。
尚、パテは乾燥が早いので、少しずつ出して使用することをお勧めします。

要らない端材の上にパテを出して、付属のヘラでよく混ぜます。

均一になったパテを、ヘラで隙間へ埋め込んでいきます。
この時、特にマスキングなどしなくても平気です。
乾燥したパテはこの後の研磨で容易に取れますので。

パテ乾燥後、研磨して馴染ませると下の写真のようにすっかり目立たなくなります♪

3-3. 椅子(引出し)作り

1脚分(化粧面は除く)の材料はこちら。
全て12mmシナ合板から切り出します。

椅子にした時に脚となる部分は、ジグソーで切り欠いておきます。

組み立てるとこんな感じです。
各々のパーツは、スリムビスで止めます。

テーブル(内箱)に入れて、寸法に問題ないことを確認します。
スムーズに引き出せるよう、内箱と椅子の間(上部)は2mm程隙間を開けておきます。

同じ要領で、2脚目を作ります。
尚、2脚目は1脚目の中に収めるため、一回り小さめに作ります。

この組み合わせが引出し部にもなるため、スムーズに引き出せるかを確認しておきます。

いい感じ、いい感じ◎

椅子の座面はこんなものをこしらえました。
中心部は杉材で、その周囲を2×2材で囲みます。

座面の下側面2か所は、引き出す時の持ち手をトリマーで加工します。

削り取れなかった箇所は、鑿で丁寧に削っていきます。

この状態で、最後に紙やすりでサンディングします。

座面を付けたらこんな感じになります。

裏面から

4. 完成

座面は鉋掛けした後、サンディングで少し表面を荒しオールナットのオイルステインで塗装。
その他の部分はすべて、蜜蝋でワックス掛けしました。
カフェテーブルとして使われる予定ですので、こぼしても弾くよう撥水加工となります。

シェルフには脚をつけてありますので、フローリングや絨毯の上に置いても引き出しとして使えます。

片側の椅子を引き出すと、ティータイムなどの際に使用するテーブルクロスなどの小物が収納できます。

4-1. 使い方

①椅子(引出し)を1脚取り出します。

②反対側も取り出します。

椅子が2脚取り出せました。

③内箱を取り出します。

④外箱をひっくり返します。

⑤ひっくり返した外箱の上に内箱のスリット(溝)を嵌め合わせます。

これでテーブルの完成!

あとはお好みでテーブルクロスを掛けて、配置などを決めて自由に使っていただけます(^^)v

テーブルの下にシュガーやティーパックの容器を置いたり

横に並べてベンチのように使ってみたり

こんな感じのものとなりましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみに、全部で総重量11kgでお米程度の重さなので、意外に持ち運びも大変ではありませんでした。

以上、長文駄文に最後までお付き合い頂き、誠に有難うございました。
今後とも日々新しいアイデアやデザインを生み出せるよう、邁進してまいります。

色々な意見や指摘を頂けると、大変幸いです。

  • 3979
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

皆様、日頃より私のDIY作品にリアクション頂き、誠に有難うございますm(_ _)m週末の日曜大工を楽しみに、ストレス社会に揉まれてるサラリーマンです。心はいつだ…

ゲルマンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア