
ホームセンターで数十円!端材が使える!
こんにちは!
ホームセンターにある
数十円で売られている端材
端材詰め放題がある店舗もありますよね
そんな端材でサボテンを植える
ウッドボックスを作ってみました
では早速アイデアへ移りますね
- 5663
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
端材を集めました
あった端材を集めました!
大きさがバラバラですが
ここからウッドボックスを作ってみようと
思います。
材料
◯端材
◯木工用ボンド
◯差し金 (直角を測る物)
◯ノコギリ
◯インパクトドライバーまたは金槌
◯ビスまたは釘
◯ペンキ(100円ショップのものでOK)
◯刷毛
刷毛がなければスポンジで代用可
◯好みでステンシルまたはスタンプ
木材をカット
今回は全て同じ大きさの端材がなかったので
一番小さな端材に合わせてカットしました。
横 2枚
前後 2枚
底 1枚
計5枚の板を使います
ノコギリ
ノコギリは
ゼットソーを使用しています!
替え刃も発売されているので
おススメですよ。
組み立て
木材がカット出来たら
組み立てていきます。
わたしはインパクトドライバーで
ビス打ちしていますが
ない方は100均で金槌と釘が
売っているので代用できます。
まずはボンドを塗って乾くまで放置
その後ビス打ちしていきました!
今回は前後の板の長さを変えています。
最後に横の板を付けて
形が出来ました!
ペイント
屋外で使用したかったので
劣化防止で
ガーデン塗料を塗ってから
ホワイトのペンキを塗っています。
アンティーク感を出したい方は
塗装後ヤスリがけすると良いですよ。
100円ショップに売っている紙ヤスリを
端材に巻きつけてヤスリがけすると
角もうまく削れます
ガーデンペイント
ガーデンペイントは
こちらの物を使用しました!
屋外で使いたい方は
ガーデンペイントを使用することで
木に虫を付きにくくしたり
劣化を抑えることも出来るので
検討してみてくださいね。
完成!!
最後にスタンプを
押しました!
スタンプではなくても
100均のステンシルでも
可愛いかも。
いかがでしたか?
不明な点がありましたら
コメントからどうぞ★
最後までお付き合い頂きありがとうございました♪
インスタグラムもよろしくお願いします♪
- 5663
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
ワンバイフォー材1本だけで出来る男前木箱をDIY!maaco
-
【100均だけシリーズ】100均すのことめん棒でミニステップシェルフをDIYしよう!maaco
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu