忙しい方必見!!今すぐできる!洗濯を楽にするアイデア♪

毎日、朝に始まり、お昼をまたぎ、夕方までかかる。。
細かい行程が多く、完結までに手間と時間がかかる家事、それは「洗濯」!😣
そんな洗濯を、少しでも楽にする わが家の工夫について、書いてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3264
  • 49
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは😊
広島県福山市の整理収納アドバイザー、こうだのりこです。

私は面倒くさがりで、家事嫌い💔
なので毎日の家事を、いかに手抜きして、楽をするか?を、日々真剣に考えています😄笑

洗濯って面倒くさい!

「洗濯」って 一言で済まされがちですが、実は。。

①洗うべき洗濯物を、洗濯機に放り込む
②洗剤を入れる
③洗濯機が洗濯してくれる
④洗濯物を取り出す
⑤洗濯物をハンガーや物干しに吊す
⑥ベランダに干す
⑦(乾いたら)洗濯物を取り込む
⑧洗濯物を、人別・しまう場所別に分ける
⑨洗濯物を畳む
⑩洗濯物をしまう

。。という風に、なんと行程が⑩個もあるんです!😲

ちなみにこれは、アパート暮らしの我が家のものなので、
もしも戸建てで 2階のベランダに干す方だったら、「2階に上がる」「1階に降りる」という行程も加わりますし、

しまう行程も、1階と2階にわたる可能性もありますよね😓

洗濯って、行程が多く、時間も手間もかかる、大変な家事なんですよね!😣


毎日の洗濯を、少しでも楽に!

だからこそ、少しでも楽にしたい!

私が採用してよかった「わが家の工夫」を、紹介したいと思います😊


賃貸のわが家の洗濯機周り

賃貸のわが家の洗面所は、狭いです😅

元々の収納は、洗濯機の左側にある洗面台の下 1箇所のみなので、
洗濯機ラックを置いて、そこに
・ドライヤー
・手鏡
・私の化粧品
・布団ばさみ
・タオル
・洗濯ネット
・角ハンガー
。。を、収納しています。

右側の壁に太めの突っ張り棒を渡して、ハンガーと小物用角ハンガーを収納しています。

「洗濯マグちゃん」「アタックzero」の導入

「洗濯マグちゃん」って、ご存じですか??

純度の高いマグネシウム粒が 丈夫なネットに入った商品で、
これを洗濯機に入れることで水を水素水に変え、洗剤がなくても汚れを落とし、
洗濯槽や排水ホース、排水口まで除菌ができるという商品です。

わが家ではこのマグちゃんに加え、普段の洗濯洗剤を半量にして使っていますが、

現在1か月以上使ってみて、
洗濯に全く問題なく、洗濯槽も排水口も臭くなくなり、洗濯機の中のくずとりネットも全くカビなくなったことに驚いています!😊✨

洗濯槽のクリーニング、くずとりネットの掃除とカビ取り、排水口の除菌なども
洗濯にまつわる「名もなき家事」の1つなので、
これらをしなくて済むのは、大変な時間と労力の短縮になります!😄✨✨


「アタックzero」も、洗濯を楽にしてくれたアイテムの1つです。

このワンプッシュボトルが、めっちゃ楽!なんです😄✨

それまで洗濯洗剤を使うときには、
・洗剤を持つ
・キャップを開ける(両手が塞がる)
・量をキャップで量る(キャップが小さいから、ゆっくり慎重に)
・洗剤を入れる(ここまでで大体、手に付いてヌルヌルになる)
・キャップを閉める
・手を洗う
。。という行程が必要だったのが、

・洗剤を片手で持つ
・シュッ!
・洗剤を戻す
。。で、良くなったんですもん!😄✨
これはものすごい発明だと思います!


ワンアクションで取れる「洗剤ラック」

洗剤類は、以前は洗面台の下の扉収納の中に入れていました。

けどよく考えたら、毎日使っているのに「扉を開く→出す」の動作が面倒くさいな💔と思い、
洗濯機と壁との隙間にハマる ワンアクションで取れる洗剤ラックを、100均の材料で作りました😊

こちらですが、100均の「配線コードフック」を洗濯機に貼り、100均セリアの「メールラボ」という商品を引っ掛けただけです!

ちょうどわが家でよく使う、「洗剤」、「漂白剤」、「おしゃれ着用洗剤」の3本がすっきり収まりました!😄✨

※アタックzero以外の洗剤は、100均ダイソーの白い洗剤用ボトルに詰め替えています。


ハンガーを替えたら楽になった!

私はそれまで、ハンガーはクリーニング屋さんで貰える、カラフルなワイヤーハンガーを使っていました。

けどあれって、服がツルツル滑るんですよね。
服がズレ落ちないよう、洗濯ばさみを必ず併用していました。


それが100均セリアで見つけた「溝付きワイヤーハンガー」に替えてみたら、
溝のおかげで洗濯物がずり落ちにくいので、「洗濯ばさみ」を使わなくても良くなったんです!😲✨

干すときに洗濯ばさみを付けなくていいということは、
しまうときにも洗濯ばさみを外す手間がなく、洗濯ばさみの保管場所も 要らないということ!✨

また、プラスチックの洗濯ばさみって 時間が経つと 朽ちてパキパキ折れたりするのがストレスだったのが、
それもなくなりました!😄✨

少しのことで、大きな時短と節約になりました!

※それまで60個近く持っていた洗濯ばさみを10個に減らしました。


角ハンガー選びも重要でした!

こちらは私がもう何年も使っている「ステンレス角ハンガー」。

左が無印良品、右がニトリの商品です。

それまで角ハンガーは、ホームセンターなどで安く売っている、プラスチック製のモノを使っていたのですが、
洗濯ばさみと一緒で、何年かするとプラスチック部分が突然割れたり、折れたりするのがストレスでした💔😥

ステンレス製のこちらは、買うときは少しお高いですが、簡単に 割れたり折れたりすることはありません!!

無印良品のはもう20年近く使っていますし、ニトリのモノも5年以上になりますが、買ったときと変わらず使えています!😊

安いモノを買って、すぐに壊れて買い替えていた時のことを考えると。。
そっちの方が無駄遣いをしていたんだな、と本当に思います😅


ベランダに出るのは1~2分

洗濯機から洗濯物を出しながら 洗面所でハンガー、角ハンガーなどに吊してしまうので、
ベランダでは、干してある洗濯物を掛けるだけ。

日差しの暑い夏も、凍える冬も、外に出る時間は1~2分で済みます😊

畳むのが嫌いなら、ハンガー掛け、ポイポイ収納

乾いた洗濯物を取り込んで、さぁ、あとは畳んで しまうだけです!!

。。面倒くさがりな私は、ここが一番 嫌いかも😅

畳むのも好きじゃないので、畳まなくていいように、服はなるべくハンガー掛けに、
下着や靴下は 丸めて放り込むだけの ポイポイ収納にしています😊

ここで気を付けるのは、服でも、靴下や下着でも、「数を減らす」こと!

数が少ないから、ハンガー掛けしても出す、戻す、選ぶ がスムーズにできて、
ポイポイ放り込んでも ただのぐしゃぐしゃの山にならずに済むのです😊

洋服、下着や靴下を沢山持っていた頃は、収納するために 引き出しにギチギチに詰め込んでいましたが💔😥

数を減らすと洗濯に限らず、服を選ぶのも、衣替えや持っている服の管理も 全部楽チンになりました😄✨



いかがでしたか?

「洗濯」にまつわる、わが家の工夫の数々。

お洗濯のやり方なんて お友達などに聞く機会もあまりないし、
住む家や人も違うのに、「実家のやり方をそのままやっている」なんて方も、意外に多いのではないでしょうか?

どなたかの参考になれば、嬉しいです😊

最後までお読みいただき、ありがとうございました!😄✨

  • 3264
  • 49
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご覧下さりありがとうございます!広島県福山市の、整理収納・自分辞典アドバイザーこうだのりこです。面倒くさがりの、家事嫌い。転勤族で、賃貸暮らしです。整理収納を学…

こうだ のりこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア