
ガラスペンのおすすめランキングTOP10♪美しいペンで丁寧に書こう
万年筆とも違う書き味が魅力のガラスペン。明治から続く日本の伝統工芸品のひとつで、今や世界中で人気を博している筆記用具です。ガラスペンは、その形状やガラスの素材にさまざまな種類があり、何をポイントに選んでいいかわからず悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はガラスペンの選び方のポイントと合わせて、おすすめのガラスペンをLIMIA版のランキングで紹介します。美しいガラスペンのデザインや感触にいやされ、大切な人への手紙を穏やかな気持ちで綴りましょう♪
- 8043
- 73
- 0
-
いいね
-
クリップ
ガラスペンを使うメリットや効果
ガラスペンとはつけペンの1種で、ペンの一部、または全体がガラスで作られていることが特徴です。ガラスペンの歴史は20世紀初頭にまで遡り、明治35年に風鈴職人の佐々木定次郎さんにより開発されたと言われています。
ガラスのきらめきと繊細なデザインが高級感を醸し出す様子は芸術品そのものの美しさ。万年筆とも違う雰囲気でしっかりと筆をとれるため、大切な人へのメッセージを記す際にもおすすめです。
インクをペン先につけて書くという行為のクラシカルさは、非常に丁寧な印象を受けるもの。デジタル化が進む今だからこそ、日本の伝統芸能品を用いて丁寧に文を書くアナログ的なこだわりは大切にしていきたいものです。
ガラスペンを選ぶときのポイント
ガラスペンにもさまざまな形状やデザイン、機能のものがあります。使用されているガラスの割合が異なるもの、何かのモチーフデザインが加えられたもの、インクを溜めておけるものなど、幅広い種類のガラスペンが販売されています。
たくさんある中からどんなものを選んでいいかわからないという方は、ぜひ以下のポイントをチェックしてみてください。贈り物としてガラスペンの購入を検討している方にも必見の内容ですよ!
みなさんも自分に合ったアイテムを手に入れて、快適なガラスペンライフを送りましょう♪
形状で選ぶ
ガラスペンはガラスでできているからこその味が出るもの。しかし、ガラスペンの形状パターンによってはガラスの感触を味わいにくいものもあります。こだわりたい方はどんな形状をしているものかをしっかりチェックしてみてくださいね!
ガラスペンは、全体がガラスでできているものと、ペン先のみがガラスでできてるものの2種類に分けられます。
その2種類とは、「一体型」と「分離型」と呼ばれるものです。ここからは、それぞれの型の特徴について解説していきます!
一体型
ペン先から、持ち手の軸までのすべてがガラスでできているのが一体型のガラスペン。
全体がガラスでできているため、芸術作品のような美しさを醸し出します。統一感のあるデザインが魅力です。
ペン先が劣化してしまった場合に、そこだけ取り替えることができないのが難点ですが、メーカーによっては修理を受け付けてもらえる場合もあるそうです。
分離型
持ち手の軸と、ペン先を分けられるものが分離型のガラスペンです。
使っているうちに磨耗したり破損したりと言った場合に、ペン先のみを交換して再度使えるため経済的に使い続けられます。
ガラスペンの書き心地が好きだけれど、破損してしまうのが怖いという方におすすめです! ガラスペン独特の芸術作品のような美しさを求める方には一体型がぴったりですが、使い勝手を重視したい方は分離型を選んでみてくださいね!
ガラスの素材で選ぶ
ガラスと一括りには言っても、強度や輝きにも多種多様なものがあります。そのため、どのような素材のガラスでできているかで、ガラスペンの仕上がりや物持ちにも大きな変化が生じます。
ガラスの素材はガラスペンの価格にも影響する部分なので、合わせてチェックしてみてくださいね♪
一般ガラス
1枚でできたガラスのことを一般ガラスと言います。簡単に加工ができるため、ガラスを用いた商品に使われやすい素材です。
しかし耐久性には劣る傾向があるため、取り扱いには厳重に注意するようにしましょう。
耐久性の強いガラスよりもリーズナブルな商品が数多く販売されています。ガラスペンを試してみたいけれど高級品には手を出しづらいという方は、まず一般ガラス製のものからトライしてみましょう♪
硬質ガラス
硬質ガラスは、ガラスペンによく使われる素材。一般ガラスと比べて加工が難しいので、高級品が多くなっています。一般的に販売されているガラスペンのほとんどは、この硬質ガラスで作られています。
耐久性が高いので、ペン先がすり減りにくいのも魅力のひとつです。また一点ものの希少なガラスペンも販売されています。お気に入りのガラスペンを長く使っていきたい方は、強度にすぐれた硬質ガラスのものを選ぶようにしましょう!
持ちやすさで選ぶ
ガラスペンは見た目の美しさから、観賞用の工芸品のように扱ってしまいたくなりますが、実用性も大切なポイントです。書き心地のいいものを選んで、筆記用具としての役割をきちんと果たせるアイテムを探しましょう。
しっかり文を書く上で大切なのは、ペンの握りやすさです。握りにくいモデルのものを選んでしまうと、「思うように文字が書けない!」ということにも。
一般的に、握りやすいと感じられるモデルはグリップ部分が太い傾向にあります。手の中に収まりやすいだけでなく、重さがあるため重心が低くなり安定して文字をかけることも魅力のひとつ。
一体型のようなタイプのガラスペンは、持ち手もガラスなので、長時間握っていると手が疲れてしまいがちです。できるだけ持ち手が太いものを選んで手の負担を抑え、ガラスペンを使った文書きをどんどん楽しみましょう♪
ガラスペンのおすすめランキング10選
選び方のポイントがわかったところで、ここからはおすすめのガラスペンをLIMIA版のランキングで紹介。
厳選された10点それぞれの魅力を細かく見ていきましょう♪
川西硝子のガラスペンで新感覚のアートと伝統工芸を楽しもう
ペン先から柄に至るまで、そのすべてを手作業で作り上げる川西硝子のガラスペン。ガラスペンの繊細な溝の深さや感覚の精度に至るまで丹精込めて仕上げています。
川西硝子で作られているガラスペンはすべて、硼硅酸ガラス製。軽量で衝撃に強く、透明度の高いのが特徴です。耐久、耐摩耗性にもすぐれており、長く愛用できるアイテムですよ。この拘りの素材が、川西硝子ガラスペンの美しさの秘訣のひとつとなっています。
美しいガラスペンを使っていれば、文を書く姿勢も自然ときれいになるものです。きれいな姿勢で書いた文字に思いを乗せて、大切な人へ手紙を書いてみてはいかがですか?
全長:150mm
重さ:約28g
形状:一体型
ガラスの素材:硬質ガラス(硼硅酸ガラス)
持ち手の太さ:12mm
ガラスのきらめきとオパールの輝きが美しいガラスペン
机上に置いているだけで絵になるスタンド付きのガラスペン。
ガラス板の片面に金属を真空蒸着させたダイクロガラスを使用しており、光の種類や角度によってさまざまな輝きを見せるガラスペン。このダイクロガラスの放つ輝きと、透明度の高いボロシリケイトガラスが織りなす芸術品のような完成度に、心奪われること間違いなしの逸品です。
トップに飾られたドーム内には、星、地球、月の3種類をイメージして象られたオパールが封入されています。個性的でも気取りすぎないデザインなので、飽きずに長く使いやすくなっています。
全長:約182mm
重さ:約30g
形状:一体型
ガラスの素材:硬質ガラス(ボロシリケイトガラス、ダイクロガラス)
持ち手の太さ:約13mm
ギフトにもおすすめ!イタリア製ガラスペンセット
シンプルなケースに収められたガラスペンのギフトセット。インクがセットで同封されているため、元々インクを持っていない方もすぐに使えます。
ケースを開けた途端に現れるガラスペンのヴェネチアンガラスの輝きと、どこかアンティークなデザインに夢中になること間違いなしのアイテムです。キュッとかわいらしく結ばれたさりげないリボン装飾にも心がときめきます。
このガラスペンを使って、ヴェネチアの美しい景色を思い浮かべながら文を書く時間は、きっとステキなものになりますよ♪
全長:約16cm前後(ハンドメイドにつき、ばらつきあり)
重さ:記載なし
形状:一体型
ガラスの素材:記載なし
持ち手の太さ:記載なし(太め)
曲線が美しいスタンド付きガラスペン
螺旋状のデザインがシンプルでおしゃれなガラスペン。ガラスペンを立てて収納できるスタンド付きのアイテムです。
ガラスペン本体にはラメが入っており、ガラスの輝きとラメのキラキラの両方を同時に楽しめるようになっています。また、螺旋状の捻りが効いた軸は、握ったときに手の中に収まりやすく使いやすいのがうれしいポイント。
スタンドは独特な曲線を描いたおしゃれなデザインで、内部にインクを溜められるようになっているため利便性もいいアイテムです。
スタンドに入れた状態で机上に乗せていれば、美しいガラス細工のオブジェのよう。インテリアにも透明感を与える存在になること間違いなしです!
全長:約18.5cm
重さ:記載なし
形状:一体型
ガラスの素材:記載なし
持ち手の太さ:記載なし
ガラスアート作家による芸術作品で机上を華やかに
ガラスアート作家の池原 敬氏によるガラスペン。軟質ガラスとエアバーナーを用いて形作られる花や鳥たちはどれも微細で彩り豊かなものばかりです。
こちらの桜をモチーフにしたガラスペンは、机上を可憐に彩り、華やかな雰囲気を演出します。
日本の伝統工芸品でもあるガラスペンの、日本らしい良さがぎゅっと詰め込まれたアイテムは外国人の方へのプレゼントにも喜ばれるのではないでしょうか。
桜の花言葉は「精神の美」。美しいガラスペンを目で楽しみ、心穏やかな状態で筆をとれば、きっと美しい文字と言葉を綴れるようになるでしょう。
全長:約167mm
重さ:約13g
形状:一体型
ガラスの素材:軟質ガラス
持ち手の太さ:約9.7mm
宇宙のようなきらめきにうっとり♪キラキラガラスペン
美しい宇宙空間の中を駆け抜ける彗星をイメージして作られたガラスペン。きらめく銀河のような壮大なイメージを込めて作られています。
ガラスの中にキラキラとしたラメが封入されており、角度を変えてその輝きを楽しめますよ。
近年、星にときめき天体観測に興味をもつ「宙(そら)ガール」が増えています。需要が高まり、宇宙モチーフの雑貨の人気もどんどんアップしているそうです。
こちらのガラスペンを使えば、自分だけの小さな宇宙を手のひらの中で楽しめます。壮大な宇宙を思わせるガラスペンは、見ているだけで非日常を味わえること間違いなしのアイテムです!
全長:約190mm
重さ:記載なし
形状:一体型
ガラスの素材:記載なし
持ち手の太さ:記載なし
ガラス工房 まつぼっくりのストームグラスのガラスペン
ガラス細工で名高い〔ガラス細工 まつぼっくり〕が販売しているガラスペン。
季節や天候によりさまざまな表情へ変わる「ストームガラス」という特殊なガラス管と合わせて作られた、遊び心満載のアイテムです。
持ち手の軸がストームガラスになっており、中には複数の化学薬品をアルコールで溶かしたものが詰められています。この溶液や沈殿の様子で近未来の天気がわかると言われており、持ち手の表情の変化が持ち主を飽きさせません。
やさしい色合いの6色が展開されており、好みに合わせて選べます。
全長:約183mm
重さ:約19g
形状:一体型
ガラスの素材:硬質ガラス(ボロシリケイトガラス)
持ち手の太さ:11.4mm
魔法が使えそう!ファンタジックなガラスペンにときめき
まるでファンタジー世界の中に迷い込んだような幻想的なデザインが印象的なガラスペン。魔法の杖をモチーフにして作られたガラスペンは、本当に魔法が使えそうに思えてしまうほど厳かな存在感を放っています。
ペンスタンドにかけて置いておくだけで、小物としてもインテリアにアクセントを加えられます。
トップに飾られた雪の結晶のオブジェは、どこか儚さも感じさせる美しさ。一度手に取ったら、しばらくずっと見つめていたくなるアイテムです。ファンタジックなデザインが最高の非日常感を味わわせてくれることでしょう。
全長:200mm
重さ:約33g
形状:一体型
ガラスの素材:ボロシリケイトガラス
持ち手の太さ:55.5mm
コンバーター式のガラスペンなら好きな色を持ち運べる♪
台湾のジュエリーデザイナー頼雅静(ライ・ヤー・チン)氏によるガラスペン。ガラスペンながら、中にインクを溜めておけるコンバーター式の設計が新しいスタイルとして人気を博しています。
分離式で、キャップもついているために一見ガラスペンには見えないデザインに。持ち手の柄が持ちやすい太さになっているので、持っていて疲れにくいのも魅力的なポイントです。
洗練されたデザインのガラスペンは、作り手だけでなく、もつ人のこだわりも感じさせてくれるもの。使い心地も爽やかなガラスペンは、お気に入りアイテムのひとつとして長く重宝していくこと間違いなしです♪
全長:約130mm
重さ:約36g
形状:分離型
ガラスの素材:記載なし
持ち手の太さ:約12.5mm
大西製作所とガラス工房まつぼっくりの夢のコラボレーション!
〔大西製作所〕と〔ガラス工房 まつぼっくり〕が共同して手がけたガラスペン。キャップがついているため、一見ガラスペンに見えないのが特徴です。また、このキャップのおかげで約1日間はインクが蒸発せずに使えるようになっています。
それぞれテーマの異なる美しい3色のデザインが展開されており、うっとりしてしまうようなグラデーションに心を奪われます。
キャップにストッパーがついているので、机上の転落を防いでくれる効果も。
美しいガラスペンを片手に、大切な人へ贈る言葉を思い描いている時間はきっと尊いものになるでしょう。
全長:約138mm
重さ:約15g
形状:分離型
ガラスの素材:硼珪酸ガラス
持ち手の太さ:約13.5mm
おしゃれなレターセットもおすすめ
LIMIAでは、おしゃれなレターセットの紹介もしています。
大切な人へのメッセージは、美しいガラスペンで、特別なレターセットに綴ると気分も上がるものです♪ ぜひチェックしてみてくださいね!
▽「おしゃれなレターセット」の詳細はこちらから

まとめ
手にするだけで、特別な気分にさせてくれるガラスペン。
想いを乗せたいメッセージは、こだわりのペンを使って美しく、丁寧に綴りたいものですよね。書き手の想いが伝わりやすいことは、アナログがもつ何よりの魅力です。
文字を書く機会が減ってしまった方も、お気に入りの筆記用具が見つかると、誰かに手紙を綴りたくなるかもしれませんよ♪
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 8043
- 73
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれで人気なペーパーウェイトのおすすめランキングTOP10!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気の万年筆インクおすすめ10選!彩り豊かな書き味を楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな靴べら10選|ロングタイプ・携帯タイプのおすすめを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「1杯何グラム?」も検証!素材で選ぶおしゃれ&おすすめティースプーン15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ペアのビールグラスおすすめ10選!プレゼント用・ご自宅用にもぴったりLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのラミーボールペン8選!プレゼント用や普段使いしやすいものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの急須と上手な選び方|急須を変えてお茶をより美味しくLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掛け時計はアンティーク風を選んでおしゃれに。おすすめ商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【こだわり】陶器製ティーポット15選!紅茶をもっとおいしく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな携帯用シューホーン(靴べらキーホルダー)5選!人気ブランド多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
センス抜群のおしゃれなワイングラス10選!プレゼントにもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グラスの種類や選び方のポイントとおしゃれなこだわりグラス5選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ワイングラスの種類と名前を紹介!ワインの魅力をより楽しめる選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部