【カーテン】ご存知ですか?タッセルには「キレイに見える向き」があるんですよ~。

カーテンを端にまとめておくための帯を「タッセル」と呼ぶんですね。

そのタッセルっていつも無意識に使っているかと思うのですが…
実は巻く方向によって「キレイに見える向き」っていうのがあるんです。

そんなわけでその向きを解説した、というのが今回のお話です♪
よかったら試してみてね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1738
  • 8
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回は「カーテンのタッセル」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



カーテンを開けて、端に束ねておく時に使う、
「カーテンをまとめておく帯」ってありますよね。

それを「タッセル」と呼ぶのです。


ひらた家具店
店長が手で持っているのが「タッセル」という名前なんです♪


このタッセルを使って、
毎日カーテンをまとめているかと思うのですが…

このタッセルって
「キレイに見える向き」があるってご存知でした?


そんなわけで今回は、
その「キレイに見える向き」について
お話していきますね~。


タッセルがキレイに見れる、ってどういうこと?

まずはこちらの写真をご覧くださいませ♪


ひらた家具店
店長が指差しているのがタッセル。カーテンをまとめている図。


上の写真ではタッセルが普通にカーテンをまとめていますよね。
次にもう一枚写真をご覧くださいませ。


ひらた家具店
先ほどとタッセルの状態が少し違うのがわかりますか?


こちらの写真だとタッセルが「少しシワになっている」のがわかります?

先ほどの写真と見比べていただけると、
最初に見てもらった方が「キレイに見える」と思うんですね。


こんな風にタッセルの使い方によって、
「キレイに見えるかどうか」
「シワになるかどうか」
という差が出ちゃうものなのです。


ポイントはタッセルを巻く方向。

ちょっとタッセルだけを外して、
カーテンを巻く時のように、くるっと曲げてみましょう。

今から2枚の写真をご覧いただくんですけど、
1枚目を「Aの状態」、2枚目を「Bの状態」としますね♪


ひらた家具店
こちらは「Aの状態」。タッセルがシワにならずにキレイに見える状態です。
ひらた家具店
こちらが「Bの状態」。こっちはシワになっているのがわかりますよね。
わざとシワを寄せているわけじゃないですよ!(笑)


これ、何が違うか、というと。
「表側に巻く」のか「裏側に巻く」のか、という違いだけなんですね。

タッセルには表と裏があって、
例えば表側に巻くとシワにならずにキレイに巻けて、
裏側に巻くとシワになってしまう、というものなんですね~。


ただ、「どっちが表でどっちが裏か」というのが
写真ではわからないので「Aの状態」「Bの状態」と呼んだわけなのです(笑)


いつも巻く方向を「キレイに見える方向」にしておきましょう。

タッセルを使ってカーテンをまとめる時って、
いつも同じ方向にまとめてませんか?

例えば店長だと…


ひらた家具店
店長がタッセルを使ってカーテンをまとめようとしているところ。


上の写真のように、
タッセルを左手に持ち、左側からカーテンの表を通り、
右手にタッセルを持ち替えて、右側からカーテンの裏を通して、
「ふさかけ金具」にタッセルを固定しているんですね。

(ふさかけ金具とは、タッセルをかけている壁についている金具のこと)

こんな風に毎回、同じ動きでタッセルを使っていると思うんです。
あまり意識してないと思うんですが(笑)


なので、いつものタッセルの使い方で
タッセルがキレイに見える「Aの状態」になるよう、
ふさかけ金具にタッセルをかけておくと、
いつも自然にキレイになるようにできますよ~!

タッセルを裏返してみたり、上下反対にしてみたりして、
自然にキレイに巻ける方向にセットしておきましょう。


よかったら参考にしてやってみてね♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


カーテンについてはこちらの記事も店長オススメです♪

  • 1738
  • 8
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア