【築10年の建物で、大工さんの凄さを見る】

木材は、含水率や経年変化で収縮しますが、収縮の程度は一様ではなく、方向によって異なります。板目方向の収縮率が最も大きくて、柾目方向の約2倍。長さ方向の収縮率は小さくて、横方向の1/10以下です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19464
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ですから、収縮の比率は
板目方向:柾目方向:長さ方向=10:5:1~0.5
建築で、45°の接合部を、留(トメ)といいます。木材の特性上、留の部分も長さと幅(柾目方向)で、収縮率が5倍〜10倍違いますから、材料の幅が広いほど、時間が経過するにつれて、どうしても内側から隙間が出来てしまいます。

先日、お邪魔した住宅は築10年。長い時間が経過していますが、留の部分は、ピッタリで隙間がありませんでした。
これは、とても難しいので、できる大工さんは、あまり多くありません。

  • 19464
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ケヤキやエゴ、ソロなど武蔵野の緑豊かなアトリエの中で実際の体験を通しながら、お客さんと一緒に、それぞれの家族の「暮らし」を考え、 デザインを通して新たな空間を提…

(株)独楽蔵 KOMAGURAさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア