これならできる!洗面所のお掃除方法を紹介|おすすめ洗剤も登場

カビや水垢で、いつの間にか汚れてしまう洗面所。毎日使う場所だからこそ、清潔に保ちたいですよね。そこで今回は、場所別に具体的な掃除方法を紹介していきます。用意したい掃除用洗剤、掃除の仕方、掃除の頻度などを具体的に説明します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19751
  • 192
  • 0
  • いいね
  • クリップ

場所別|洗面所の掃除方法を紹介

毎日使う洗面所は、掃除を定期的に行いしっかりと汚れを落としましょう。

そこで今回は、洗面所のお掃除方法を場所別に紹介します。シンク、蛇口、鏡、床の4箇所はそれぞれ使うべきお掃除グッズや手順が異なります。

1. シンクの汚れはオキシクリーンでスッキリ

洗面所のシンク汚れには、『オキシクリーン』を使った掃除方法がおすすめです。シンクに水を溜めてオキシクリーンを入れるだけで、見違えるようにシンクがきれいになります。

用意するもの

・オキシクリーン
・お湯

手順

1. 排水溝のフタを閉める
→排水溝のフタを閉めましょう。

2. シンクの中にお湯をためる
→40〜60℃のお湯をシンクにためましょう。

3. オキシクリーンを入れる
→ぬるま湯にオキシクリーンを溶かします。2時間ほど放置したら、水を抜きましょう。

▽LIMIA編集部のアイデアを詳しくチェックする

2. 蛇口掃除にはクエン酸を活用する

蛇口は、皮脂や手垢がつくことでカビが生えたり、カルキの水垢がつきやすい箇所です。手で触れる箇所なので、定期的な掃除で常に清潔に保ちましょう。

用意するもの

・クエン酸
・重曹
・キッチンペーパー
・歯ブラシ

手順

1. クエン酸をキッチンペーパーに染み込ませる
→キッチンペーパー1枚を折りたたみ、クエン酸を染み込ませましょう。粉状のクエン酸の場合は、水で溶かしてから使用します。

2. 蛇口に巻きつけてパックする
→クエン酸を染み込ませたキッチンペーパーを蛇口に巻きつけて、しばらく放置します。

3. 吐水口はクエン酸と重曹を歯ブラシにつけ、汚れをこすり落とす
→ガンコな汚れには、クエン酸と重曹を歯ブラシにつけて少しずつこすり落としてみましょう。

▽LIMIA暮らしのお役立ち情報部のアイデアを詳しくチェックする

3. 排水溝のしつこいカビ汚れには掃除用洗剤を

排水溝には、専用の洗浄剤を用いましょう。見えないシンクの排水溝汚れは、時間がたつと悪臭の原因になります。

用意するもの

強力カビハイター お風呂用カビ取り剤 排水口スッキリ 粉末発泡タイプ(3袋入)【ハイター】
\ご愛顧感謝デー!全ショップPT最大4倍!/
商品情報を楽天で見る

排水溝掃除用の洗浄剤(今回は『カビハイター』を使います)

手順

1. コップ1杯分の水を準備する
→40℃程度のぬるま湯を用意します。

2. 排水溝周辺に満遍なく粉をかける
→粉が舞い上がらないように注意して、低い位置から振りかけましょう。

3. 粉末全体に水を注ぐ
→ゆっくりと用意したぬるま湯を注ぎます。

4. 30分以上放置する
→30分ほどたったら、水で泡を流して作業完了です。

4. 鏡はクエン酸と重曹で落とそう

鏡の水滴を放置すると、水道水のカルキが乾燥して結晶化し、頑固な鏡の汚れとなります。軽度な水垢にはクエン酸、頑固な水垢汚れには、重曹を使うと効果的ですよ。

用意するもの

・クエン酸
・重曹
・キッチンペーパー
・ラップ

手順

1. キッチンペーパーをクエン酸に浸す
→クエン酸を、キッチンペーパーに浸していきます。クエン酸の代用として、レモン汁を使うのもよいでしょう。

2. 水垢がある箇所にキッチンペーパーを貼り、その上からラップを被せる
→クエン酸で浸したキッチンペーパーで、鏡を覆っていきます。できたら、ラップを被せて10分ほど放置します。

3. 10分ほどたったら、キッチンペーパーとラップを剥がしてスポンジで擦る
→円を描くようにして、スポンジで鏡を擦りましょう。

4. ガンコの汚れには重曹を使って落とそう
→汚れが落ちにくいときはクエン酸の代わりに重曹を水で溶かして、キッチンペーパーに浸してみましょう。クエン酸で落ちにくかった汚れが、落とせますよ。

▽LIMIA暮らしのお役立ち情報部のアイデアをさらに詳しくチェックする

5. 床はペーパーモップで簡単きれいに

洗面所の床は化粧品や洗剤、整髪料などの油汚れに、ホコリや髪の毛が落ちて実は汚れやすい場所。また皮脂汚れが放置されると、床が黒ずむこともあります。定期的に掃除をして、清潔に保ちましょう。

用意するもの

【まとめ買い】クイックルワイパー立体吸着ウェットシート 香り残らない32枚入×2個
商品情報をAmazonで見る

・掃除機
・いらない布
・『クイックルワイパー』などのペーパーモップ

手順

1. 床に置いてあるものをどかす
→バスマットや洗濯カゴなど、あるのものを一旦洗面所の外に置きましょう。

2. 掃除機をかける
→髪の毛やホコリを取るために、軽く掃除機をかけますしょう。

3. 布で水拭きをする
→水ふきで細かい汚れを取っていきます。このとき、『クイックルワイパー』などのペーパーモップで拭き取るのも◎。

4. 布で乾拭きをする
→床に水分を残さないように、乾拭きしたら作業完了です。

清潔に保つポイントは「水気を残さない」

洗面所を清潔に保つには、水分を残さないことが肝心です。シンクの中に水滴が残ると水垢の原因になるので、お掃除シートやティッシュでこまめに拭き取りましょう。

また、床に水滴が垂れるとホコリや髪の毛などのゴミが溜まり易くなります。定期的に掃除機をかけたり、雑巾掛けをするなどするのがおすすめですよ。

自分で掃除しにくい汚れはプロに頼むのもアリ

自分で掃除がしにくいときは、家事代行サービスに頼むのもひとつの手です。

オンラインで業者を依頼できる『くらしのマーケット』には、洗面所掃除をはじめとする家の掃除のプロがたくさん在籍しています。人気のランキングや口コミ評価の順番を参考に業者を選んで日時や住所を入力するだけで依頼は完了。難しい手続きが必要ないので、はじめての方でも簡単に利用できますよ♪

詳しくは以下の公式サイトから確認できます。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。

  • 19751
  • 192
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア