理科研究(スケルトンエッグ🥚)

小学5年までずっーと、やらずに逃げ回っていた夏休みの宿題理科研究…高学年になったら必ず提出するようにとの事。長女も「どーしよう😱」とお手上げ状態。
とりあえず、家にあるもので簡単に出来そうな研究をしてみよう。とネットサーフィン。そこで見つけたのが「スケルトンエッグ」でした。

来年の理科研究のヒントにでもなれたらと投稿しました。

追加)この理科研究で市で優良賞を頂きました!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2331
  • 36
  • 2
  • いいね
  • クリップ

スケルトンエッグ

材料

⚫︎ラップ
⚫︎楊枝

どこの家庭にもありますよね!

そこが、研究のハードルを下げてくれました(^ ^)


ではでは、研究始まり始まり〜!!

実験前に用意しておく事

3939

実験方法

3939

①コップの中に静かに卵を入れたら、酢200ccをそのコップに注ぐ。


②ラップをします。ラップには楊枝で穴を何箇所があけてください。[二酸化炭素が発生するのでコップは密閉しない]

③冷蔵庫の中に入れる


はい。これで経過を観察するだけ🤗簡単でしょっ

実験過程

実験初日(1日目)

3939

この写真は酢を入れてすぐの物です。

すぐに殻の周りに気泡が付きました。この気泡が二酸化炭素です。

2日目

3939

初日より、気泡が多い!!酢の表面にも気泡が沢山ありました。

3939
3939

その日その日の感想をホワイトボードに書いて写真に保存

3日目

卵をコップから出して観察をする

3939
3939

大きさも少し大きくなってる!!

3939

本当なら、この日でスケルトンエッグがほぼ出来るとの事、酢の量を少し減らして入れたのと途中に掻き回さなかった為、スケルトンにはならず。しかし、変化はありました。

観察後、大きめの瓶に酢200cc入れ直し再び卵を戻し次の日を待つ。

4日目

この日も瓶から卵を出して観察をする

3939

明らかに、スケルトン😆

3939
3939

グミのコロロみたいな触感?!水風船みたいな触感?!

卵は酢の匂い

この日は酢を変えず、少し酢を瓶に注ぎ卵を戻して次の日を待つ

5日目

待ちに待ったこの日!ワクワクドキドキ💓

瓶から出す卵🥚プルプルしていて出しづらい!!

3939
3939
3939
3939

5日目にして、漸くスケルトンエッグの出来上がり!!

この後、長女が中身がどうなっているのか知りたい!と。
では、割ってみましょう。
場所は外に移りいざ卵に楊枝を刺します。

3939

勢いよく割れて飛び散るかと思ってましたが…それ程でもなく、膜がぷつんと裂けて中から生卵が出てきました。
割れた瞬間、酢の匂いが充満する(o_o)長女と2人してむせました。




これにて、実験終了!

次は、模造紙のまとめ方を紹介しまーす!

模造紙にまとめる

3939

我が家に古いのですがドラフティングテーブルがあるのでそれを使用しました。このテーブルのお陰で、字が真っ直ぐに書く事が出来ました。
このテーブルのお陰で作業もサクサクと進みました。


先ずは、ざっと見出しを作成

◎見出し
◎学年 名前
◎研究のきっかけ
◎調べた事
◎準備する物
◎予想
◎実験方法
◎実験過程
◎分かったこと
◎感想
◎参考にしたもの

3939
3939

◎見出し
一番上に大きな字で分かりやすく

◎名前 学年
必ず書いてくださいね。

◎研究のきっかけ
色々、きっかけはあると思います。簡単そうだから…すぐに終わりそうだら等…しかし、それを書いたらいけませんよ!建前でもいいので、どうにかこじつけてきっかけを作ってくださいね。

◎調べた事
自分が何がどうやったら、そうなるのかを考える。

◎準備する物
実験に使った物
代用品になる物

◎予想
実験過程で起きるかもしれない?
自分で考えた予想をしてみよう。

◎実験方法
どのような実験のやり方をするか。

◎実験過程
時間で追って調べる実験の場合は、実験をした時の時間や日にちで追って行く。時系列に実験結果と共に自分の感想などを記載すると分かりやすいです。

◎まとめ
研究した結果がどうなったか?なぜ、そのようになったのか?の疑問を調べそれを記載する。

◎感想
自分の感じた事を記載する。
ただ、楽しかっただけじゃ駄目ですよ。何がどうして楽しかったか、例えば、一番テンションが上がった時の事を思い出して見て下さい。最後に、研究をして何を得たかも書くといいと思います。

◎参考にした物
本でもネットでも参考にした物を記載する。

最後に

理科研究と聞いておどおどしながら始めた、この研究も、研究をする度、長女の楽しそうな顔を見て次第に私も楽しんでするようになりました。

サポーターとして、なるべく長女の意見を尊重しながら進めました。

今回、一番大変だったのは最後の模造紙のまとめでした。これも、ネットで調べ何とか仕上げる事が出しました。

微力ですが…誰かのお力になればと投稿してみました。最後までご観覧ありがとうございました。

  • 2331
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

子育ての記録用コメント返ししない時もありますが悪しからず💦物作り大好き❤料理大好き❤ 自然大好き❤片付けは下手😭 8人家族👨‍👩‍👧‍👧三人娘の母🤗1人はダウン…

3939さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア