ストレスフリーで長く使えるもの選び3つのコツ!

ものを選ぶところから整理収納は始まっています。整理収納がうまくいくためのひとつのポイントでもあります。
ものの選び方のコツをご紹介。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5005
  • 21
  • 0
  • いいね
  • クリップ

物選びから整理収納は始まっています!

もの選びと整理収納

こんにちは。
大阪整理収納アドバイザーの平野えりです。

『整理収納』っていうとどんなイメージでしょうか?
整理収納=『ものを捨てる』というイメージを持たれがちですが、そうではないんです。

もちろん整理をして、「もう必要ない」という物は手放さなければいけません。
手放すという中に「捨てる」という手段も入っています。

でも、『手放す』って【捨てる】だけではなく、【売る】【譲る】こんなことも手放す手段のひとつです。

整理をする時に捨てにくいものって、こんなものが多いではないでしょうか!?

『買ったのにほとんど使っていない』

これは、いざ使ってみたら「使いにくかった」
奥にしまいこんでいたら「忘れてた」
安易に買ったら「気に入らなかった」

こんな風に「買ったもののほとんど使えなかった…」というものに多いのです。

今現在使っていないんだけど、もったいないから(ほぼ使わなかったから)捨てられない…という理由で家の中に使ってないものを溜め込んでしまうことになります。

それがまだ「使いやすい物」や「良い物」なら売ったり、使いたい人に譲ったりすることもできます。

だけど、使いにくく、人気のない物はそれも難しい。

そうやって「ものの結末」を考えると、『ものを選ぶ』というところから整理収納は始まっているんだと言えます。

だからこそ、『もの選び』というは整理収納に直結する大事なことなのです。

私のもの選びの基準

①使いまわせるか

私はものを選ぶ時に「どんなふうに使えるか」を何パターンか考えます。

例えば土鍋。これは無印良品の土鍋ですが、以前の土鍋は重く使いにくかったので、買い換える時に、あまり重くなく、デザインが好みで、さらに蒸し皿をプラスで買い足し、「炊く」だけではなく「蒸す」もできるようなものを選びました。

そして、以前の大きな蒸し器は処分。
ひとつの土鍋で、鍋料理、蒸し料理どちらもできるようになりました!

②ストレスの原因を知って取り除く

毎日の日常の中で慣れてしまっているけど、実はずっと使いにくいと思っている…というものはないですか!?

私は以前そんなものが結構ありました。
使い辛さに慣れてしまっているけど実は日々小さなストレスになっているもの…。

それに気づいて、「その原因を取り除く物選び」をすると想像以上に暮らしが楽になります。

例えば、以前私はプラスチックの保存容器を洗うのが大嫌いでした。

汚れも匂いも取れにくいし、蓋の溝は洗いにくいし、油物なんて入れてしまったら本当に大変…。
そして色んな種類の保存容器を所有していて、うまくスタッキングできないことにもストレスを抱えていました。

そんなストレスを取り除くために、耐熱ガラスの保存容器を取り入れ、以前の保存容器は処分しました。

ガラスの保存容器に変えたことで、洗いやすい、油分が多いものでもそのままレンジで温められる、そのままオーブンにも入れられる!(フタは外します)
そして、スタッキングできるものを選んだことで収納のストレスからも解放されました。

計量スプーンにもストレスが…。
料理の時調味料を計量して(私は計量する派)次の調味料を計量する前にボールに立てかけたら、そのまま滑ってスプーンが調味料まみれ…ってことがよくありました…。

これも地味なことだけど、ものすごくストレスでした。
そこで、ボールに引っ掛けておける計量スプーンを選びました。

これだけですごく使いやすくなり、ストレスフリーになりました!

③どこに収納するのか

整理収納のサポートなどにうかがうと、戻す場所がなくて床に直置きになっている物…。
入りきらなくて、キッチンの調理スペースに置きっぱなしになり、調理スペースが狭くて使いにくい…。
そんな場面がよくあります。

これは購入するときに『どこに収納するか』を考えず、その場の「欲しい!」という気持ちだけで購入してしまったり、サイズを計らずに「まぁ入るだろう」と安易に考えてたら、結局入らなかった…というパターンが多いのです。

『収納場所を確保してから、家に迎え入れる』これもすごく大事なポイントです。

最近迎え入れたもの

これは最近、我が家に迎え入れたカプセルカッターです。
①使いまわせるか→1台で7役
②ストレスの原因を取り除く→今まで時間のかかっていた家事やできなかったことを叶えるため
②収納場所を決める→収納場所を決めてから購入

3つのポイントを全て満たして決めたので、さっそく大活躍で、邪魔にもなっていません。

ものを選ぶ基準は「なんとなく」とか「まぁいっか」ではなく、一度立ち止まって考えることがその後の自分を助けることになり、ムダなゴミを減らす地球環境にも繋がっていくのだと私は思っています。

  • 5005
  • 21
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

元は片付けが苦手だった整理収納アドバイザーです。楽に片付けられる仕組み作りを心がけています。『暮らしを楽しむ』ことが1番大事という気持ちで活動しています。

irodori_sumaiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア