
【コラム】今すぐ住まいの確認を!リノベーションが必要になるタイミングとは
自身の住まいはいつまでも美しい状態を保ちたいものですが、長年生活をしていると清潔感だけでなく機能性が低下し、リノベーションの必要性を感じるようになります。しかし、明らかな破損や不具合が無い場合には、リノベーションに踏み切れないという方も多いようです。
綺麗で住みやすい状態にするために必要なリノベーションは、どのようなタイミングで行うと良いのでしょうか。今回は、なかなかリノベーションに踏み切れない方必見の、リノベーションをすべきタイミングについてお伝えします。
- 2739
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
住まいのリノベーションが必要な理由
リノベーションを行うきっかけはさまざまですが、住まいに関して不満な点がある場合や、住まいのグレードアップを希望している場合、設備に不具合が発生した場合がほとんどです。特に、毎日使用する水回りは故障などが起きてからでは生活に大きな支障が出てしまうため、日ごろのメンテナンスが必要不可欠となります。
「困っている箇所は一つも無いからリノベーションは必要ない」と感じている場合には、もちろん今すぐにリノベーションを行う必要はありません。しかし、知らないうちにキッチンや浴室、トイレなどの毎日使用する水回りだけでなく、フローリングや壁紙などの耐用年数が経過している可能性があるため、「リノベーションが必要になるのはあと何年後か」ということを確認し、ライフプランの一環として計画を立てておくと安心です。大切な住まいを長持ちさせるためにも、リノベーションの必要性について考える時間を作るようにすると良いでしょう。
リノベーションを行うタイミング
結婚をしたとき
結婚をして夫婦で一緒に暮らし始めるタイミングで、中古マンションを購入しリノベーションをする方が増えています。
2人の好みのテイストや今後の生活に必要な機能などを念入りに話し合い、理想の住まいにリノベーションを行いましょう。
子供部屋が必要になったとき
子供を授かったタイミングでリノベーションを検討する方も多いです。
子供の将来を見越した間取りに変更することはもちろんですが、将来の家族構成の変化や家族一人一人のライフスタイルの変化に対応する住まいへとリノベーションを行いましょう。お子様の成長に合わせてお部屋を作りたい方だけでなく、お子様の年齢に合った安全な住まいを手に入れたい方は、まずはお住まいで生活するご家族全員にとって最適なリノベーションのプランはどのようなものかを確認してみてはいかがでしょうか。
空き部屋ができたとき
子供部屋が必要になるタイミングだけでなく、子育てがひと段落したタイミングでリノベーションに踏み切る方も多くなっています。
子供が巣立って子供部屋が不要になった場合など、空き部屋ができたタイミングでリビングを広くしたり、夫婦の趣味の部屋を作ったりとライフスタイルに合った間取りに変更すると良いでしょう。自立したお子様が帰省するためのお部屋としてそのまま残しておくのも素敵ですが、子育てがひと段落して夫婦の時間を増やしたい方にはリノベーションがおすすめです。
バリアフリー化したいとき
老後を見据えて住まいをバリアフリー化しておくことも大切です。
玄関の段差をなくす、廊下やトイレや浴室に手すりを取り付ける、車いすでも不便なく生活できるような住まいへとリノベーションをするなど、必要なリノベーションを行うことで、今後の長い人生も快適な住まいで過ごすことができます。バリアフリー化することはご高齢の方だけでなく、妊娠中の方や小さなお子様にとっても安全でメリットが多いため、ご家族全員が集まる素敵な住まいになります。
生活の質が高まるリノベーション
リノベーションをするタイミングはそれぞれのご家族のライフスタイルにもよりますが、リフォームをするきっかけは間取りの変更したい場合や、収納を増やしたい場合など住まいに関して機能面で不満な点があるからという理由だけではありません。
リノベーションをすることによって、お客様を招きたくなるだけでなく、気分も一新し自分たちらしさ全開のオリジナルの住まいに大変身します。リノベーションによって仕事や趣味に打ち込む部屋を作ることでライフスタイルに合った住まいになり、リノベーションを行った住まいに関わるご家族全員の生活の質が高まるのではないでしょうか。
まとめ
今回は、リノベーションを行うタイミングについてお伝えしました。
リノベーションを行うべきタイミングは住まいやご家族のライフスタイルによって異なります。快適な住まいを適切なタイミングで手に入れるためにも、リノベーションについてご家族で話し合う時間を設けてみてはいかがでしょうか。
リノベーションの必要性を少しでも感じる方やリノベーションを行う最適なタイミングが分からない方は、ぜひ一度リノベーション東京までご相談ください。
企業情報
■株式会社リノベーション東京
■所在地:東京都千代田区飯田橋4-5-4 CUBE飯田橋ビル2F
■電話番号:03-6256-9955
■FAX番号:03-6256-9956
■事業内容:
スケルトンのリフォームを得意とするマンションリフォーム事業及び築古の戸建てのフルリフォーム事業
【リノベ不安解消相談会】
リノベーション東京では、毎週土・日に相談会を開催しております。
中古物件にまつわる不安の払拭に、リノベーションのこだわりにとことんサポートします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
- 2739
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションをリフォームするべき時期はいつ?目的別・世代別の目安LIMIA 住まい部
-
おトクな補助金を使って、家の性能をUP!これから安心して暮らすための全面リノベーション。LIMIA編集部
-
実家をリノベーション!住み慣れた我が家を改修するポイント・注意点は?LIMIA 住まい部
-
マンションリフォームで、二世帯でも快適な住居空間を実現!LIMIA 住まい部
-
3LDKをワンルームに。誰にでも起き得る近い未来を見据えた明るいリノベーション。LIMIA編集部
-
「家族がまた集まれる家を」暮らしに寄りそうリノベーション。LIMIA編集部
-
快適な住宅のためには、1階だけのリフォームがポイント!?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】リビングリフォームのポイントを徹底解説!費用の相場は?LIMIA 住まい部
-
70平米のマンションをリフォームする時のコツやポイントは?LIMIA 住まい部
-
住宅の不満を解消できる!? 2階だけリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
平屋を2階建てに増築リフォームできる?LIMIA 住まい部
-
“老朽化と段差との決別” 〜シニア世代の生き生きリノベーション。年齢により変化する心地よさを形に。-株式会社ハウスプランLIMIA編集部
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部