
コンクリート物干し台おすすめ5選!外し方を解説
コンクリート物干し台のおすすめ5選を紹介します。オールステンレスのものや、奥行きのない場所におすすめのコンクリート物干し台など、たくさんのコンクリート物干し台が登場しますよ。また、コンクリート物干し台の選び方についても必見です。コンクリート物干し台の外し方もまとめたので、参考にしてくださいね♪
- 16641
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
物干し台の選び方
物干し台といっても本当にたくさんの種類があって、迷ってしまいますよね。そこで、長く使える物干し台を選べるように、4つのポイントを押さえて解説します。コンクリート物干し台を使って、毎日の洗濯物干しを少しでも楽にできるようにしてみませんか。
パイプ部分の素材で選ぶ
最初にチェックするのが、パイプ部分の素材。主に3種類あります。スチールとステンレスコーティングのものは、とにかく価格を抑えたい方におすすめです。商品がたくさんあって、選びやすいのもポイント。
オールステンレスのものは、スチールパイプよりも強度が高く、サビに強いのが特徴です。価格は高くなります。アルミは、オールステンレスに比べて、軽く、サビに強いです。価格はさらに高くなります。
好みに合わせて選んでくださいね。
ベース部分の素材で選ぶ
物干しのベース部分は、ブロー台とコンクリートの2種類。ブロー台は、ポリエチレン樹脂が素材で、中に水や砂を入れて重さを出しています。水や砂を入れる前なら、軽いので持ち運びが簡単ですよ。また、コンクリート台は重量感があって安定しやすいです。
竿受けのタイプで選ぶ
次にポイントとなるのが、竿受けのタイプ。竿を乗せるだけのタイプと、竿を包み込むようなタイプの2種類あります。前者は、ステンレスかスチールパイプでできていて、強度や耐久性が強いです。後者は、プラスチックでできていて、耐久性がすこし落ちます。
サイズで選ぶ
最後にチェックする必要があるのが、物干しのサイズ。もし、買ったあとに大きすぎてベランダに入らない、物干し台が庭を占拠してしまった、なんてことになったら大変ですよね。まずは、置きたい場所と物干し台のサイズのバランスを確認しましょう。
コンクリート物干し台おすすめ5選
コンクリート台の物干し台は、1度購入したら長く使えるので慎重に選びたいですよね。コンクリート物干し台の中でも機能性が高く、使い勝手がいいものを5つ厳選して紹介します。どれがいいのかわからない、という方は参考にしてみてくださいね。
1.オールステンレスで雨風に強いコンクリート物干し台
ステンレス製のコンクリート物干し台。パイプを差すだけで簡単に使うことができますよ。オーソドックスな物干し台が欲しい方におすすめです。ステンレス製なので、さびにくく、清潔な状態で洗濯物を干すことができますよ。耐荷重は、1つのアーム当たり12kgです。
2.横幅63cmのスリムなコンクリート物干し台
おしゃれなブロンズカラーが特徴的なコンクリート物干し台。物干し竿を設置する高さが違うので、通気性が高まり、しっかりと洗濯物を干すことができますよ。滑り止めと、静音ラバーが付いているので、物干し竿を置くときの音がしずらいですよ。
3.キャップの色が選べるおしゃれなコンクリート物干し台
先端のカバーの色が選べるコンクリート物干し台。おしゃれさんやカラフルなカラーが好きな方におすすめです。プラスチックカバー付きのコンクリート物干し台なので、耐久性に優れていおり布団を干したり、重さのある衣類を干すのにぴったり。
4.奥行のない場所におすすめのコンクリート物干し台
壁面や軒下など奥行のないところに設置できる、片側のみにアームが付いたタイプの物干し台。3か所まで物干し竿をつけることができます。雨や日差しに強いオールステンレスタイプなので、長く使いたい方にぴったり。コンクリートベースなので、風に吹かれても、物干し台が倒れにくいですよ。
5.プラスチックカバー付きのコンクリート物干し台
ステンレス製のコンクリート物干し台。コンクリートベースには、プラスチックカバーが付いているので、耐久性に優れています。高さが調整でき、簡単に布団を干せますよ。全部で4本物干し竿を設置できるので、たくさん洗濯物を干したい方におすすめ。
コンクリート物干し台の外し方
自宅で、コンクリート物干し台を外す場合には、無理やり壊すなんて方法があるようですが業者に頼んで回収してもらうのがおすすめです。1つあたり2500~3000円で回収してくれるそうですよ。面倒くさいのが嫌な方はお住いの自治体や業者がどのような回収方法をとっているのか確認しましょう。
コンクリート物干し台で風の吹く日も洗濯を干そう
いかがでしたか。今回は、コンクリート物干し台について紹介しました。オールステンレスで丈夫なものや、スリムなものなどたくさんの物干し台が登場しましたね。コンクリート物干し台は、倒れにくいところがおすすめポイント。コンクリート物干し台を使って、もっと毎日を快適に過ごしてみませんか。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 16641
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【タイプ別】おすすめの洗濯物干し棒9選!選ぶポイントも解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【丈夫で倒れにくい】屋外で使える物干しラック5選紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの物干し竿10選!機能付きや素材で選ぶポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベランダの洗濯物干しに!おすすめ物干し台10選|選び方も徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめホースリール人気ランキング10選【長さ30mやおしゃれ商品も】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室内干しに便利なアイテムも♪おすすめ洗濯物干しとハンガーを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室外機カバーのおすすめ商品10選|節電効果?目隠し?気になるあれこれを解説!DIYアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの物干し竿10選|自作の物干し竿受けDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
チェアマットの人気おすすめランキング10選|選び方も徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの物干し台10選|おしゃれで室内や屋外で使えるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
便利でおしゃれなバスタオル掛け。選び方とタイプ別おすすめ8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯物干しが快適に】洗濯ピンチハンガーおすすめ9選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの部屋干しラック14選!折りたたみ式やキャスタータイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部