憧れの工具置き場を有孔ボードでDIY!

DIYをいろいろとやっているうちに、少しずつ増えた道具類。
ずーっと、使いやすく並べて収納したいなぁと憧れていたのですが、ついに工具を置く為の棚を作りました♫

取りたい物がすぐに取り出せるので、作業効率がグッとUP!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8756
  • 142
  • 0
  • いいね
  • クリップ

設置について

設置場所は、ベランダです。
家の中に置けたらいいのですが、そんなスペースは無いので💦

エアコンの室外機の上の空間を使うことにしました。

ちなみに、室外機カバーは、ただかぶせて置いてあるだけ。
工具収納は、突っ張って独立して立っています。

それぞれを繋げない方が、掃除の時や裏側に物を落とした時、室外機の修理の時など、何かと便利だと思います。

室外機カバーの作り方

室外機カバーは、以前作った物がだいぶ古くなったので、今回作り直しました。

作り方は、こちらです↓↓↓

両サイドはすのこ。
前面はラティス。
それに天板を取り付けただけの簡単な室外機カバーです^_^

ペイント途中の写真が無くてすいません💦

天板は、ワトコオイルのミディアムウォルナットで塗りました。
(天板は、組み立てた状態ではなく、単体でペイントします)

ラティスは、もともとの色のまま。
両サイドのすのこは、一度茶色くベースを塗ります。(私は、セリアの水性ニスのメイプルという色を使いました)

乾いてから、茶色の上から、白いペンキ(ミルクペイント のスノーホワイト)を雑に塗ります。←雑な説明💦

ペンキは水で溶いたりせず、少しかすれるような状態で塗っていきます。
茶色い部分がうっすら残っていたり、場所によってはそのまま残っていたりするぐらいでOK🙆‍♀️
これで、ちょっとシャビーな雰囲気に仕上がります♫

そして、絶対に必要になるのが、表面の保護。
ベランダに置く限り、やはり雨がかかったりしますので、保護塗料を塗りましょう。

保護塗料は、工具収納の方の材料にも全て塗ります!

私が使ったのはこちらです。
乳白色の液体ですが、乾くと透明になります。

これで、室外機カバーの完成!

工具収納の作り方

こちらも、作り方はいたって簡単!

まず、ディアウォールで柱を2本立てます


使ったのは、2×4用のディアウォールと、突っ張りたい場所から45mm短くカットした2×4材。(ワトコオイルでペイントしました)

ディアウォールについては、こちらの記事に詳しく書いています。↓↓↓

有孔ボードをつける位置に、2×4材を取り付けました。(見えないところなので、塗装していません。)

こうすることで、2本の柱の間隔が固定され、有孔ボードをこの材に固定できるので、少し頑丈な作りになります。

ただし。。。
この板がある場所は、有孔ボードの穴が塞がってしまいますので、そこを頭に入れておく必要があります。

印の部分に、L字型の金具を取り付けて固定しました。

有孔ボードをビスで固定します。

有孔ボードについては、こちらに詳しく書いています↓↓↓

最後に、棚受けを取り付けて、棚板を固定したら、完成♫

棚板には、ランバーコアという合板を使っています。(ホームセンターでカットしてもらいました)
軽くて、反りが出にくいので、私は棚板としてよく使う素材です。

有孔ボードフックについて

100均のフックも試してみたのですが、物を取ろうとするとフックも動いてしまってストレスだったので、イマイチかなぁと思いました。

私が今回購入したのは、こちらです↓↓↓

たくさん種類があって、いろんな物を掛けられるので便利です!

設置場所がベランダですので、台風の時は工具が飛ばないよう別の場所に片付けたり、高層階など常に風が吹き抜けるような場所には設置しないなど、それぞれのお宅で安全には十分にお気をつけくださいね。

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

日々の暮らしや最新のDIYは、こちらに投稿しています。↓↓↓
良かったら覗いてくださいね(〃ω〃)

  • 8756
  • 142
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア