【DIY】お米の袋を置けるキッチンワゴン

1×4材、角材、合板を使って、お米の袋をドシっと置けるキッチンワゴンを作ってみました(=゚ω゚)ノ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 133471
  • 713
  • 2
  • いいね
  • クリップ

はじめに

我が家には米びつなるものがないので、米は売っているときの袋に入れたままで置いてあります。でも、お米が入った袋って、場所とるし、動かそうとすると軽くはないので、掃除の時などにちょっと邪魔になります。そこで、ある程度の重さのものを置けるキッチンワゴンを作ってみました(=゚ω゚)ノ

用意するもの

材料

・SPF 1×4
・角材 40×40
・合板
・丸棒 8mm
・キャスター(耐荷重20kgで可動式のもの)×4
・コーススレッド
・タッピングネジ
・L字金具
・蜜蝋ワックス
・ダイソーのミルクペイント(ホワイト)
・水性ウレタンニス

道具類

・サシガネ、コンベックス
・ノコギリ(縦横切り可能なもの+アサリなし)
・彫刻刀(鑿は持ってないので彫刻刀で代用してますw)
・電動ドリルドライバー
・ジグソー、曲線切断用の刃
・ヤスリ、サンドペーパー

材料の切り出し

下のベース部分

■角材
- 500mm × 2
- 270mm × 2

土台になります。以前、知り合いの大工さんから頂いたものです。

上下の棚板関連

■合板
- 500mm × 270mm × 1
■SPF 1×4を縦半分にしたもの
- 500mm × 1
- 251mm × 2

上の棚板になります。
合板は、近所のアパートの建設現場から頂いたものです(=゚ω゚)ノ

■SPF 1×4
- 270mm × 4
■SPF 1×4を縦半分にしたもの
- 538mm × 1

短いほうが下の棚板で、長いほうは、上の棚板の支えになります。

枠部分

■SPF 1×4
- 500mm × 4
- 249mm × 2
- 132mm × 2
- 538mm × 1

下の方、スマポのカバーが邪魔してますなw
棚板を支える外枠(?)になります

取手

■SPF 1×4
- 210mm × 60mm × 2

自分が持ちやすいサイズがこれくらいでしたー

加工、組み立て

各部を切り欠き

下の画像の用に各部の部材を切り欠きします。なんて適当なw

ジグソー、手鋸、彫刻刀で切り欠きしました。
丸ノコとか鑿あるとよいですねー(=゚ω゚)ノ

上の棚板

合板に500mmの1×4(半分)をくっつけます。

半分1×4の500mm のものを木工用ボンドで合板にくっつけ、
合板側からビスを打ちます。
写真忘れましたが、このあと、合板部分に100均ミルクペイントを4回、ウレタンニスを2回塗りました

土台+下の棚板

角材を四角に組んで、他の部材を接合しない部分に100均ミルクペイントで色を塗ります。

ボンドをつけて圧着したのですが、切り欠いた部分が正確な直角になっていなかったので、ちょいと歪みましたo...rz

ビス留め程度が良かったかも〜
色ぬり後です。
写真は斜め前からです。

270mmの1×4に色を塗り、土台にすのこ状にくっつけます。

100均ミルクペイントを3回塗りしました
角材の土台にビス留めします
このあと、ミルクペイントを1回塗ってビスを隠して後、ウレタンニスを2回塗りました。

取手

取手用の1×4をジグソーで切って、それっぽい形にします。

それっぽい、ですかね?
だいたい30mmの太さを目安にしました
多分w
ヤスリで角を落とします。

この後、ヤスリがけと蜜蝋ワックスをしました。

左右の外枠

SPF 1×4の500mm の切り欠いた部分と、132mm の木口を竹の箸ダボ用の穴を開けます。
その後、木工用ボンドで接着します。

竹の箸ダボ用の治具で穴を開けます。
接着前です。
下の部分の端から端までが270mm になるように接着します。

全体の組み立て

今まで加工してきた部材を順次組み付けていきます。
まずは土台に横枠を接合します。

横枠に下穴とビス埋め用の穴を開け、木工用ボンドとビスで、土台に接着します。

この後、丸棒でビスを隠しました。

半分1×4の251mm のものを、切り欠いた部分を後ろにして、横枠の内側にボンドとビスで接合、
538mm の1×4を、横枠の後ろ側の切り欠いた部分にボンドとビスで接合します。

向かって左側の切り欠きサイズがちょいと微妙でこっそり段差がございます(=゚ω゚)ノ

半分1×4の538mm を、横枠の前方の切り欠いた部分にはめ込みます。

上の棚板がいらねー、となった場合を考慮して、はめ込みのみです。

簡単に外れないよう、切り欠きサイズをできるだけぴったりにしました。
もちろん、手鋸+彫刻刀で(=゚ω゚)ノ

左右の取手を横枠に接合します。

ビスを長く打てる位置を割り出し

横枠に下穴

下穴を基準に横枠と取手をボンドで接着

横枠の内側の下穴にドリルを刺し、取手部分にまで下穴

横枠の内側からビスを打つ

ですw

蜜蝋ワックスを全体に塗り塗りします。

近所のホームセンターに売ってたオルドヴィレッジのワックスポリッシュです。

柑橘系っぽい(?)香りがするような

しばらくで消えますけど、個人的には嫌いじゃないです。

前面と左右の半分1×4を、L字金具で固定します。

見えない部分はやりたい放題w

金具は以前子供用のオモチャとして買ってあったものです。

…無断で拝借しましたー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

キャスターを取り付けます。

取り付けする際は、横枠と土台の両方を支えるようにしました。

裏側はひどいものですw

一応、蜜蝋ワックスは塗りましたよ(=゚ω゚)ノ

249mmの1×4を前面にボンドで接着しました。
キャスターの邪魔にならない程度に土台よりも下に接着しました。

デザイン的に微妙な気がするようなしないような…

ビスまでは不要かと思ったのでボンドのみです。

完成!

24時間の経過を待って完成です!!

ブライワックスとかで仕上げた方が雰囲気がよいのかもしれませんが、私はこれでよいのです(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

耐荷重テストに小3の娘に座ってもらいました。上の棚板で2◯kgには耐えれるみたいです。
長期間だとどうなんでしょうか?

ちょいと怖がってましたw

本来の目的である米の袋を載せたところです。
ちなみに、高さ約550mm、奥行き289mm とキッチンワゴンにしては小さめです(…ですかね?)。
ただ、我が家ではキッチン台と食器棚の間の通路部分におくので、移動の邪魔にならず、かつ、食器棚の真ん中の引き出しが開くように設計した結果、このサイズとなってます(=゚ω゚)ノ

米の袋とジャーのコラボです(=゚ω゚)ノ

最後に

初めて家具を作ったので、ミスや色々なところに粗がありましたが、それっぽいものができたのでよかったです(=゚ω゚)ノ

ちなみに、制作期間は、二カ月くらいです。
休日の合間にちまちまやっていたので、下穴開けて今日はおしまい、みたいな日もありましたw

制作費は、、角材と合板は貰い物なので、
材料費だけなら1×4 6Fが数本分、キャスター、丸棒くらいでした。

※元々、別の物を作るために切り出した1×4材を転用したので、実際に使った本数がよくわからんとです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

あと、これのために購入した、蜜蝋ワックス、ウレタンニス、100均ミルクペイント2本分くらいですかねー。

最後はグダグダでしたー

おしまいっ

  • 133471
  • 713
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

kazzmatazzさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア