
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!
its.moca
我が家にあったタオルの木箱をレターラックにリメイクしてみました。素麺の木箱でも作れますので、この夏、お中元でいただいたものなどがありましたら、ぜひ作ってみて下さい^^ 簡単に作れますよ♪
★素麺などの木箱
★細めの角材(ホームセンターや100均にあります。)
★木工用ボンド
★のこぎり
★(お好みで)塗料と筆
①木箱は、箱と蓋のどちらか片方を使います。
②角材を木箱の幅に合わせて印を付け、のこぎりでカットします。
③カットした角材の両側に木工用ボンドを付け、お好みの位置に貼り付けます。
基本的には、これで完全なのです!Σ(゚д゚;)ハヤッ...
が、せっかくなのでペイントしました。
④お好みの塗料でペイントしてください。今回は、ターナー色彩さんのミルクペイント(カラー : ピスタチオグリーン)を使用しました。
⑤全体に塗り、乾かしたら完成です!
スタンプでおめかししてみました♡
封筒などを入れると、こんな感じです♪
ディスプレイ用に使っても可愛いです♡
今回はレターラックを作りましたが、以前、素麺の木箱を使った他のリメイクもアイデアに載せています^^
参考になれば幸いです。↓
最後までご覧いただき、ありがとうございました^^
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!