【防災】【ダイソー】毎日の食事を非常食にも!ホワイトボードを使った食料管理『ローリングストック備蓄』で無駄をなくそう。

いつも隣り合わせにある『災害』。日頃から食料品をチェックし、備えてストックをしておくことは安心感に繋がりますね。ホワイトボードを使った【ローリングストック】の管理方法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6954
  • 36
  • 0
  • いいね
  • クリップ

食料の備蓄管理していますか?

いつ来るかわからない災害に備えた備蓄。
中でも食料や飲料水の備蓄は大切な1つですね。棚や箱などに入れてると入れっぱなしになってしまい、たくさん買いすぎてしまったり、賞味期限が切れて食べられなくなることも.....それらを防ぐために、『何が・どれだけ・いつまで』備蓄しておけるのかを一目でわかる、100均のホワイトボードを使った方法をご紹介します。

用意するもの

kanakoIshiyama

【ダイソー】
・ホワイトボード
・ラインテープ(ラインテープがない場合は細いマスキングテープでもOK)

kanako Ishiyama

【ダイソー】
・磁石用ステンレス補助プレート
磁石をつけたいところにつけることが出来る補助プレート。便利です。

kanako Ishiyama

【ダイソー】
・マグネットテープ

作ってみましょう

kanako Ishiyama

①まずはおうちにある食料のストックの量を確認しましょう。ここで賞味期限が切れている物があれば処分します。

②我が家の場合は『主食』『缶詰め』『乾物』『おかず』と大まかにカテゴリー分けしているので、その分のラインをホワイトボードに引きます。

③ラインテープを使ってホワイトボードに線を引いていきます。ラインテープはつけたりはがしたり出来るので曲がってもすぐ直せます。

線が引けました

kanako Ishiyama

カテゴリーを分けて『名前』をつけましょう。

kanako Ishiyama

④わたしは『テプラ』を使ってみました。
もちろん手書きでもマスキングテープを貼ってその上から書いてもOK。『分かりやすい』ことが第一です!

裏返してマグネットを貼ります。

kanako Ishiyama

⑤後ろについていた紐は取り、必要な長さに切ったマグネットを左右につけます。
※もともと紐がついていないホワイトボードもありますのでそちらでもOKです。

kanako Ishiyama

⑥その上から『ステンレス補助プレート』をマグネットの上に乗せて、シールを剥がします。

くっつきました!

この仕組みを作った理由があります。

kanako Ishiyama

普段から食べているものをストックしておき、
食べたら買い足す『ローリングストック』をしている我が家はたくさんストックしておく
スペースが広くなく、限られています。

置いてある場所はわたしよりも背の高い吊り戸棚の中。取り出しやすいようにA4ファイルボックスにストックしていますが、
中に入れると上げたり下ろしたりする動作が重さがかかり、結構なストレスなんです。

わたしだけではなく、家族みんながわかるように見やすいところにつけておくことで、
何度もストックを上げ下げすることがなくなりました。

『買ったら書く・食べたら消す』で無駄ゼロへ。

kanako Ishiyama

買ってきたらまずホワイトボードを取り、
『商品名・賞味期限・入っている数』を書くことで忘れ防止&無駄買いがなくなるメリットも。

書いたらくっつけて整理整頓もバッチリ。

いかがでしたか?

kanako Ishiyama

食料をたくさんストックしておくことも大切ですが、買いすぎてしまってかえって無駄にしてしまったら本末転倒です。食料をきちんと生かすことが出来るように、そして毎日の暮らしの中で自分や家族がやりやすいやり方を見つけて更なる安心に繋げていきましょう。


お役に立てたら嬉しいです♪
整理収納アドバイザー 石山可奈子でした。


他にも暮らしのアイデアをご紹介しています。ぜひ見に来てくださいね♪

片づけを頑張りたい!方のためのセミナーや整理収納サポートなどしています。ご依頼・ご相談はこちらからご覧ください。

HP
  • 6954
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは!暮らししつらえ屋整理収納アドバイザー石山可奈子です。【ママだけが頑張らない家族みんながわかるできる整理収納】を研究・実践中。パニック障害と向き合いな…

暮らししつらえ屋/石山可奈子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア