
油性ペンの掃除方法を解説!肌やフローリングの汚れを簡単に落とす
油性ペンの掃除方法を汚れのジャンル別に解説♪ 日焼け止めや消しゴムなど身近なアイテムを使った落とし方や、便利グッズを使ってフローリングについたガンコな汚れを落とす方法などをまとめています。落ちにくい油性ペンの汚れにお困りの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
- 13948
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
油性ペンが落としにくい理由とは?
水溶性より油性ペンが落としにくい原因は、油性ペンにのみ含まれている定着剤と、耐水性に優れている油性の溶剤です。これらの力が働き、油性ペンは一度洋服や床に付くと落とすのが難しくなります。しかし、油性ペンが付着した素材によっては、油成分やアルコールを含むアイテムで簡単に落とすことが可能です!
油性ペンの掃除方法をジャンル別に解説!
ここからは、ジャンル別に油性ペンの落とし方について解説!
素材によって油性ペンの落ちやすさは異なり、プラスチック製のものやフローリングなどについたものは完全にきれいにするのが難しいと言われています。しかし、便利なアイテムを使うことで油性ペンの汚れを比較的薄くすることが可能です。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【手や顔】油性ペンの落とし方
顔や手など肌についた油性ペンの汚れは、時間がたつと自然と薄くなったり、手洗い用の石鹸を使ってある程度落としたりすることができますよね。
しかし、急ぎで落としたいときや、目立つ場所に汚れがついてしまって困った経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか? ここでは、そんなときにおすすめな方法を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
日焼け止め
肌についた油性ペンは日焼け止めを塗ってティッシュで拭くだけで落とすことができます。
日焼け止めには紫外線吸着剤や油分が含まれています。油分が油性ペンの油分を溶かして浮かせ、紫外線吸着剤が浮いた汚れを吸着することで、きれいに油性ペンが落ちるんです!
ちなみに、日焼け止めのUVカットの数値が高くなるほど、紫外線吸着剤の濃度は濃くなるため、油性ペンがさらに落ちやすくなりますよ♪
クリームクレンザー
キッチンで使う「クリームクレンザー」を使って落とすのも1つの手です。クリームクレンザーは、細かい研磨剤と界面活性剤が入っているので、手を洗う石鹸よりも汚れが落ちやすくなります。
しかし、クレンザーを直接肌に塗ることになるので、肌が弱い方にはおすすめできません。
【窓やビニール系の壁紙】油性ペンの落とし方
次に、ガラスや金属、ビニール系の壁紙、プラスチックなど表面がツルツルしたものに油性ペンがついたときに試して欲しい方法を解説します。
傷があって、そこにインクが入り込んでいる場合は落とすのが難しいですが、目立たないようにはできるので、ぜひ試してみてください!
消しゴム
最初に紹介するアイテムは、プラスチックの消しゴムです。擦ると、消しカスと一緒に油性ペンの汚れが落ちていきますよ!
消しゴムで落とす方法は、汚れがついて時間が経っておらず、かつ汚れの範囲が狭い場合に使用するのがおすすめです。
柑橘類の皮
柑橘類の皮も油性ペンの掃除に役立ちます。掃除方法は、皮の外側でゴシゴシ擦るだけ。柑橘類の皮や果汁に含まれる「リモネン」という成分が、油性ペンの油脂を溶かしてくれます。
素材によっては、皮の色が付着してしまうこともあるので注意してくださいね。
エタノール
傷の消毒で使われるエタノールでも油性ペンを簡単に落とすことができます。理由は、エタノールに含まれるアルコール成分が、油性ペンの成分と溶け合うからです。その他、ネイル落としに使う除光液も同じ理由で、油性ペンの汚れ落としに使えます!
【服】油性ペンの落とし方
ワイシャツの袖口や胸ポケットに油性ペンがついていた……。そんな時、取れないと諦めていませんか? クリーニングに出す前に試して欲しい、服をはじめとする布製品についた油性ペンを、きれいにする方法を解説します!
エタノールや除光液
服についた油性ペンにはエタノールか除光液を使って落とす方法がおすすめです。エタノールまたは除光液を汚れにたらし、歯ブラシで擦りぬるま湯をかけます。もう一つの方法は、他の布にエタノールまたは除光液をつけて、汚れの上に置いて叩きます。どちらの方法でも汚れがきれいに取れますよ!
しかし、洋服の素材によっては、色落ちしてしまうおそれがあるので、注意してください。
【フローリング】油性ペンの落とし方
子どもがフローリングに油性ペンで落書きをしてしまった! という経験がある方は多いのではないでしょうか。
フローリングについた油性ペンは、消しゴムや柑橘系の皮で擦っても、エタノールをかけても落ちにくいです。ではどのようにして汚れを落とせばいいのでしょうか? ここでは、そんな悩みを解決する方法を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
落書き消し
フローリングの油性ペン汚れには、落書き消しがおすすめ。消しゴムや除光液で取れなかったガンコな汚れも、落書き消しを吹きかけると簡単に取れることも。
落書き消しで油性ペンが消える素材なのか、また素材を傷めるおそれはないのか、きちんと確認してから使ってくださいね!
油性ペンの掃除はなるべく早めに!
今回は、油性ペンの汚れの落とし方についてジャンル別に解説しました。いかがでしたか? 肌、ガラスやビニール、衣服、フローリングなど、それぞれの素材によって適切な落とし方が異なることがわかりました。
一度付くと落とすのが難しい油性ペンが、実は家にある身近なもので簡単に落とせることに驚きですね。素材それぞれにあった方法で、油性ペンの汚れをきれいに落としましょう!
LIMIAからのお知らせ
今年の大掃除はプロにお願いしてみませんか?
人気のお風呂・キッチン・換気扇クリーニング3点セットが今なら33,000円(税込)。
- 13948
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
油性ペンを簡単に消す方法とは?布製品やプラスチックもすっきり!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
油性ペンの簡単な落とし方を素材別に解説!服も机も壁紙もきれいに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!LIMIA ファッション部
-
知らないと損する!ステンレスの錆びの取り方紹介|100均商品活用方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
とっても簡単♪サビの落とし方を伝授!身近なアイテムでピカピカにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関掃除の手順と注意点は?頑固な汚れを落としてピカピカにしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【染みがきれいに落ちる】簡単にできる染み抜きのポイントとコツを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
イスをピカピカに♪見違えるほどキレイに蘇らせる簡単お手入れ方法をご紹介!!!4696mono1222_shoko
-
ソファの掃除は素材ごとに異なるって本当?本革、布、合皮の清掃術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鏡の水垢を落とす掃除方法!クエン酸と重曹でうろこ汚れを簡単きれいに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ洗剤のおすすめ7選!頑固な尿汚れ、黒ずみを簡単に落とせるものを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コーヒーの染み抜き】応急処置やアイテム別にお手入れ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/12)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/12)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/12)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/12)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/12)LIMIA お買い物部