
コッツウォルズ(イギリス)――「本物のイングランド」と呼ばれる懐かしく豊かな景観
100近い村々があり、英国人から「本物のイングランド」と呼ばれるるコッツウォルズを紹介します。
- 2182
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
コッツウォルズは、ロンドンから西に約120kmにある丘陵地帯。東京都と同じぐらいの広さの中に100近い村が点在しています。
近世の面影を残した村々は、英国人から「本物のイングランド」と呼ばれ、リタイア後に住みたいと考える憧れの地にもなっています。
コッツウォルズという名前は、「羊の囲いのある丘」という意味からきていると言われています。村々の周囲には牧歌的な田園風景が広がり、どこまでも続くような、なだらかな丘で羊たちが草をはみます。
かつて羊毛産業で栄えたこの地では、数百年前も同じような風景が広がっていたのでしょう。
100近い村のそれぞれで少しずつ違う、数百年の時を経た「いえなみ・まちなみ」をめぐります。
モリスが讃えた「英国で最も美しい村」~バイブリ―
詩人でデザイナーのウィリアムズ・モリスが「英国で最も美しい村」と讃えたバイブリー。そこには、まるで時間が止まってしまったようなたたずまいを見せる、アーリントン・ローと呼ばれる石造りの長屋があります。
14世紀に羊毛貯蔵庫として建てられ、その後、毛織物の職人たちの住居兼仕事場に改装されました。
往時の繁栄を偲ばせる優雅な街並み~チッピング・カムデン
中世に羊毛の取引地として栄えたチッピング・カムデン。ハイストリート(大通り)には、14世紀から17世紀に建てられた優雅な建物が並んでいます。羊毛で得た富で、商人たちは豪華な家を建てたのです。
コッツウォルズには豪華なマナーハウス※やマナーガーデンがあり、見学することができるものもあります。写真はチッピング・カムデンからほど近い小さな村の郊外にあるヒドコート・マナーガーデンで、ナショナルトラストが管理しています。
マナーハウスの中にはホテルになっているものもあるので、宿泊してゆったりとした滞在を楽しんでみるのもいいですね。
※荘園領主の邸宅
光で表情を変える蜂蜜色の建物
コッツウォルズに建つ家々の外壁の色は、蜂蜜色。石という素材が時間を経ることで、味わい深い風合いになっていきます。
朝日、眩しい昼の光、夕日…。受ける光によって、外壁はまるで生きているかのように色合いを変え、豊かな表情を見せます。
その色をつくるのは地元産のコッツウォルズ・ストーン
コッツウォルズの家は、この地方で産出される独特の黄色味を帯びた石灰岩、コッツウォルズ・ストーンでつくられます。かつて海中にあった地層から採れる堆積岩のため、ときには貝殻やアンモナイトの化石が表面に現れることもあるそうです。
最近では、日本でもガーデニング用によく使われています。
伝統的なコッツウォルズ・スタイル
石の窓枠に鉛の格子のガラス窓というのが、伝統的なコッツウォルズの窓のスタイル。窓のすぐ上には、窓枠を覆うように奥行きの浅い雨よけが設けられています。
屋根にはやや青みを帯びた、地元産の粘板石(スレート)が使われ、蜂蜜色の外壁と美しいコントラストを見せます。
茅葺屋根の家に出会うことも
昔より少なくなったものの、茅葺屋根の家は今もコッツウォルズに点在しています。茅葺の屋根は、夏は涼しく冬は温かくて快適。一度葺いたら50年から70年は持つといいます。
映画にも登場するかわいらしい村~カッスル・クーム
小さな村のメインストリートに並ぶ、まるでおとぎの国にあるような家々。映画やドラマにもたびたび登場しています。村の風景は200年前とほとんど変わらないそう。
バイブルック川に沿いには、羊毛で毛布を織ることを発案したブランケット兄弟が住んでいた織工たちの家、「ウィーバーズ・コテージ」があります。
川沿いに建ち並ぶ美しい家々~ボートン・オン・ザ・ウオーター
ゆっくりと流れる川、そこに架かる石橋、木々の緑。「リトル・ベニス」とも呼ばれるボートン・オン・ザ・ウオーターは、多くの人が訪れる人気の村です。
ウィンドラッシュ川と並行に走るハイストリートが村の中心。川沿いとハイストリート沿いに古い建物が建ち並んでいます。屋根の勾配が急で屋根窓がある建物は、ボートン・オン・ザ・ウオーター独特のスタイル。
高い丘にあるアンティークの街~ストウ・オン・ザ・ウォルド
コッツウォルズで一番高いところにある村、ストウ・オン・ザ・ウォルド。12世紀からマーケットタウンとして栄え、村の中心であるマーケット・スクエアという広場を17~18世紀につくられた建物がぐるりと取り囲んでいます。
現在では、アンティークの街としても知られ、広場周辺から続く小道には多くのアンティークショップがあります。
“ビレッジ・ホッピング”でお気に入りの村を探す
100近い村々があるコッツウォルズ。その中には多くの人が集まる有名なところもあれば、名前も聞いたことのないような小さな村もあります。
まだ出会ったことのない風景を探しに、コッツウォルズの村から村へとビレッジ・ホッピングしてみては? 自分だけのお気に入りの場所が見つかるかもしれません。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 2182
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【まついハウス】 色鮮やかな空間の饗宴が心を解き放つ西島正樹/プライム一級建築士事務所
-
その手があった!☆昭和な古民家を和モダンリノベ☆LIMIA編集部
-
【リノベOKの賃貸あり!】アメリカ郊外の町並みが広がる自然豊かなレジデンスプレース〔ジョンソンタウン〕に住みたいLIMIA編集部
-
プロの設計士が自分の家を本気で設計したらこうなった。こだわりの”縁側モダン” 〜『10年愛♡の家』Vol.5〜LIMIA編集部
-
【天遥かな家】<空へと気持ちが広がる空間>完成西島正樹/プライム一級建築士事務所
-
北欧の人は夏が好き!夜を北欧スタイルでおしゃれに楽しむ方法ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
-
【町並みを望む心地のいいテラスのある二世帯住宅】【コーナーガーデンの家】掲載西島正樹/プライム一級建築士事務所
-
フランスの、職人技×トレンドのインテリア。「ロッシュ ボボア」がついに日本進出!LIMIA インテリア部
-
100年住める家を目指して。伝統的なスタイルをモダンにアレンジ 〜「10年愛♡の家」 Vol.6〜LIMIA編集部
-
窓が◯◯に変わる家⁉︎思わず見とれるインテリアのアイデアに驚き!建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
-
おしゃれなティーカップの選び方♪人気のブランドやおすすめギフトを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Houzzのマガジン欄に【まついハウス】が掲載西島正樹/プライム一級建築士事務所
-
北欧風の家といえばこれ!薪ストーブを使う2つのメリットヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部