家のあちこちに散らばる紙類をどうにかしたい!という時の簡単ファイル整理

毎日、何かしらの紙類が家に入ってきます。それを一か所で管理出来たら便利ですね。簡単でラクに収納できるポイントがあるんです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 70796
  • 871
  • いいね
  • クリップ

増える書類

職場で家庭で、毎日何かしらの紙が発生します。

片づけの仕事をしていると
書類整理の仕方で悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

毎月定期的に入ってくる明細書は
金額を確認したら、適当な場所に置いてしまい
あちこちに分散してしまう
あるいは、一か所にまとめて置くけれど
全部一緒で結局探してしまうという方。

職場の研修でもらったレジュメや会報など
不定期に増えていく書類が混ざってしまい
山積みになっている方もいらっしゃいます。

苦手だからこそ、整理する習慣が身につくように
シンプルな収納をしていきましょう。

用意するモノ

蛇腹タイプのファイルを用意します。
これは、テージー ドキュメントファイル のびーる2
A4サイズで、13ポケットタイプです。

文房具売り場で購入しました。

思考の整理収納塾

紙類の整理に便利なのが
中が透けて見えるファイルを使うことです。

クリアファイルを多めに用意しましょう。

思考の整理収納塾

ラベリングのために
セロテープとマジックを用意します。

思考の整理収納塾

用意するのは以上です。

仕分けのポイント

簡単にファイリングするなら
項目を細かく分ける事です。
ここがポイント。

電気代やガス代の明細書を
「水道光熱費」
というくくりで集めてしまうと
今月いくら支払うんだったっけ?
と探さなくてはならなくなります。

その手間を省くためにも
電気代の明細書、ガス代の明細書
と、1つずつ細かく分けるのがオススメです。

何の明細書が入っているかを
一目でわかりやすくするために
ラベリングをしていきます。

思考の整理収納塾

クリアファイルにセロテープを貼ります。

思考の整理収納塾

マジックで名称を書きます。

思考の整理収納塾

毎月必ず増える明細書はもちろん
たまに出てくる費目もしっかり把握して
ファイルを作っておきます。

思考の整理収納塾

このクリアファイルを一か所に集約するのに便利なのが
蛇腹タイプのドキュメントファイルです。

思考の整理収納塾

1つのポケットにクリアファイルを1枚収納します。

ドキュメントファイル自体が自立しているので
クリアファイルも 立てて収納することが出来ます。

思考の整理収納塾

明細書や書類が発生したら
上から入れていくだけです。

入れる時に、右側に入れる
と決めて入れていくと
いつも新しい書類が右側に入っているので
「今月分はどこ?」
と探す必要がなくなります。

左と決めて置けば、いつも左が上になりますね。

ドキュメントファイルが便利なワケ

ドキュメントファイルは、
蛇腹ファイルというだけあって
サイズが変化します。

思考の整理収納塾

中身が少ない時は、スリムに。

増えてきたらワイドに広げて使うことが出来ます。

思考の整理収納塾

一般的なファイルボックスは
サイズが決まっているので
増えたときに溢れてしまい
取り出しにくくなってしまうんですね。

また、書類整理が得意な方は
ドキュメントファイルに直接入れても使いこなせますが
苦手な方は、紙類が埋もれてしまって
整理が出来なくなることがあります。

クリアファイルを立てて入れて置くことで
項目が見えやすく
取り出しもスムーズになるので
書類を入れる行動がラクになります。

ラベリングもポイント

ラベリングを書く時は、自分が一番わかりやすいように書くのがポイントです。

例えば、職場でもらってきた書類は
1項目ずつすべて分けるといいですね。

「これは仕事の書類」
と判断するなら
「仕事」
と書いてしまいます。

思考の整理収納塾

仕事の書類が増えたら、
「仕事1」
「仕事2」
「仕事3」
というように簡単に分けます。

書類自体が混ざらずに
他の資料を見なくても、目的の書類を取り出すことが出来ます。


書類整理が得意な方は
日付や書類の内容でラベリングしてもいいのですが
苦手な方は、ラベリングを書く時間すらも
面倒に感じることがあります。

その日に増えた資料を、すぐにクリアファイルに入れて
立てて置く習慣を身につけることが大事です。

簡単に仕分けが出来て、他の資料と混ざらないようにするために
自分がわかりやすい簡単なネーミングを決めて
増えてもいいようにラベルを余分に作っておくといいですね。

思考の整理収納塾

ラベリングも、セロテープとマジックにしたのは
家にあるもので簡単に済ませられるようにする為です。

また、セロテープを貼った上からマジックで書くのは
クリアファイルを使いまわすことが出来るようにする為です。

思考の整理収納塾

必要なくなった費目は、すぐに削除して。

クリアファイルを使いまわすことで節約にもなります。

セロテープが剥がしにくい時は
メンディングテープやマスキングテープなどを使ってもいいですね。

思考の整理収納塾

まとめ

増える書類を簡単に整理する方法をご紹介しました。

費目を細かく分けるのは面倒かもしれませんが
実は、後で探すときにラクなんですね。

ラベリングも、自分がわかりやすい書き方にすることで
整理がしやすくなります。

蛇腹タイプのドキュメントファイルに入れることで
書類整理が一か所に集約され、
家の中に紙類が散らばるのを防いてくれます。

  • 70796
  • 871
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道札幌市でライフオーガナイザーとして活動しています。モノの片づけを通して生き方の整理整頓をお伝えしています。

思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア