夏休みの宿題を管理する色々。【低学年向け】

夏休みが始まりましたね~。
我が家の息子は1年生なので初めての宿題があり、どう計画的にやっていくか悩んで【ダイソー】に走りました。
それにしてもなんだか宿題が多い・・・(笑)日々の宿題も中々多いな、と感じていましたが(;^_^A
DIYというか、シール貼ったりのボードを制作しただけなのですが参考になればうれしいです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17139
  • 74
  • 4
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

概要にも書いたとおり、今回はDIYというより誰でもできる管理ボードです。
今年小学生になった息子に【いかにガミガミ言わずに計画的に宿題をやってもらうか】作戦です(*^^*)

それに加えて10種類ある宿題をスムーズに取り出せるように工夫もしました。
まだまだ自分ではちゃんと整理整頓ができない息子ですが、【ファイル】や【ケース】に分けるのは好きなので、
宿題ごとに分けて名前をつけてあげると上手に使いこなしてくれています。

夏休み、お出かけなどの予定もありますので計画的に宿題を進めていきたいと思って作りました。

完成はこちら。

そあら ameblo.jp

キッチンカウンター下のバーにボードを吊るしています。
(こちらのバーは以前のDIY作品のものを再利用して取り付けたものです。)

ちなみに普段は違うボードを吊るして、時間割や持ち物のチェックをできるようにしていました。
下記写真をご参考に♪

時間割ボードはこちら。

そあら ameblo.jp

こちらは夏休みの間に改良する予定ではありますが、ホワイトボードと工作木材を使った時間割ボードです。
時間割表は一応あるのですが、1年生の間だけ?毎週末に【来週の時間割表】というお便りをもらいます。
それぞれ持ち物や授業内容も書いてあったり、下校時間や行事も書いています。(担任の先生によって変わりますが)

なので、毎日このボードで明日の用意をするように作ったものです。
改良後、また記事にしますね♪

そあら ameblo.jp

夏休みの間はお便りがないので、時間割ボードはこちらのお便りなどを整理するボックスの上に置いています。

宿題管理ボードはスケジュールボードが使いやすい。

そあら ameblo.jp

早速宿題管理ボードとして、ダイソーの300円商品のスケジュールボードを買ってきました。
あらかじめ日付が書いてあるので手間も省けます。

そのほか、マグネットを使って息子が好きそうなアレンジを加えていきます。

そあら ameblo.jp

カラーマグネットは、一緒に購入したステッカーがいい感じのサイズ感だったのでそれぞれ貼って
【今日の気分】マグネットにしました。
ごほうびとまでは言いませんが、こういったノルマ性を出した方が息子はやる気を出してくれます(笑)
なので、このマグネットは宿題が終わったら日付の上に置くように言いました。

曜日感覚や日付がわからなくなりがちな夏休み、役立ちそうです(*^^*)

◎後日カラーマグネットはもう1セット購入して数を増やしました。

そあら ameblo.jp

さらに上に書いた通りに10種類あるという宿題にも部門があって。

◎基本的に毎日する宿題◎
・こくご、さんすうプリント(裏表で1枚)
・音読
・計算カード(たし算、ひき算)
・ひとこと日記
を、プリントは国語と算数にわけて5部門をナチュラルカラー(木目)のマグネットに。

◎好きな時や時期でする宿題◎
・あさがお観察日記(2回)
・絵日記(2日分)
・絵葉書(学校に出す暑中見舞い)
・工作(自由研究、絵、作文、工作の中から一つ。息子は工作を選択)
・すまいるちゃれんじ(学校独自の算数のチャレンジ学習です)
を、ブラウン(木目)のマグネットに書きました。

長く書いてますが、マグネットにステッカーを貼ったり文字を書いただけです(;^_^A

そあら ameblo.jp

スケジュールボードにはひもがついていますが吊るすと長くなってしまったので、家に余っていたハンガークリップでボードを挟み込みました。
こちらも以前にダイソーで購入したものになります。

数種類の宿題も部門分けですっきりと。

大人でも書類の管理、整理は中々大変ですよね(;^_^A
数種類あるプリントなど、しかも毎日使うとなれば管理・整理したほうが子どもでも楽です。

そあら ameblo.jp

宿題はドリルではなく、プリントです。
しかも写真のようにホチキスで留められているので、裏表のあるプリントは書きにくいうえにしわしわに(*_*;
このままでは夏休みが終わるころにはやぶれたりするだろうし、後ろの枚数になるにつれさらに書きにくくなると思いまして・・・

プリントは学校のものなので全体を写せませんが、B4サイズのものです。
さらに一言日記もノートではなくA4サイズのプリントで、同じくホチキス留めです。

バインダーなら低学年でも◎

そあら ameblo.jp

ホチキスは外してバインダーで管理することにしました。
(※大きさが分かりやすいように色画用紙にしています)
Zファイルでもよかったのですが普通のZファイルは真ん中に金具がついているのがほとんどだと思うので、このタイプを見つけたときに
「これだー!」と(*^^*)
プリントは【ママの採点まで】が宿題なので、採点用の赤ペンも一緒にセットしておくといいですね。

ホチキスは外してあるので1枚ずつ取り出せ、終わったものは後ろに回していくように伝えました。
バラせるのでお友達の家で一緒に宿題って時にも身軽で行けます♪

◎100均じゃなければ横型のファイルもあると思います。

2種類のプリントはサイズが違いますが、ファイルのサイズを合わせてスッキリと整理できました。

そあら ameblo.jp

ファイルは同じ色・形なので手持ちのピータッチでラベルをつけました。
表紙と背表紙に、わかりやすいよう大きめの平仮名にしました。

1年生はチェック用紙が多い?!

次に管理するものは、いわゆる、【できたよシート】ですね(;^_^A
わが校だけかどうかはわかりませんが、
国語→音読チェックカード(夏休みVer.)
算数→計算カード×2種類(夏休みVer.)
生活→夏休みの生活表
と、できたら色を塗ったりママがチェックしたりするシートがありまして。


男の子だから、、、、と言ったら違うのかもしれませんが夏休み前の宿題で使っているものは、
折り方が雑だったりなぜがしわしわになったりと( ;∀;)
普段は学校指定の連絡袋にすべて入れて本人が管理しているのですが、夏休みの間だけでもきれいに保ちたい!と。

そあら ameblo.jp

色を塗ったりチェックしたりするので、面倒かなーとは思ったのですが
息子の好きな硬質カードケースで管理をすることに(*^^*)
普段、レゴなどの説明書をこちらのケースで管理しているので、本人もこれに入れたい!と希望して購入しました。

◎音読カードはすでにケースに入れていて、一緒に私がチェックに使うシールもここに。
B5サイズのほうには計算カードのチェック表を入れます。

さらに部門分け。

そあら ameblo.jp

さらにファスナーケースに国語の教科書と音読カードを一緒に入れて、
【音読セット】を作りました。

そあら ameblo.jp

同じ種類の別のファスナーケースに、今度は計算カード(たし算、ひき算)とチェック表、算数ブロックを入れて
【計算カードセット】を作りました。
それぞれのファスナーケースにはネームキーホルダーを付けてわかりやすくしています。

※生活表サイズのケースが売り切れだったため、後日買い足す予定です。

これでバラバラしがちなものも一気にさっと準備でき、
「先に音読しよー」っとなった時に音読セットをケースごと持ってきて完了!
動線もバッチリです(*^^*)

そあら ameblo.jp

さらに、毎日するもの以外の宿題のプリントはひとまとめにクリアファイルに入れました。

バラバラの宿題もきれいにひとまとめ。

そあら ameblo.jp

宿題ボードのすぐ近くに置いてわかりやすいようにセッティングしました。筆箱も取りやすいように(*^-^*)

これで、「計算カードがない~」「音読カードがない~」ということにもならない!と、思います。

元々分けるのが好きな息子に合っていたようで、今日の宿題はかなりスムーズに終わりました♪
親も口うるさく言わなくていいし、息子もノルマ感覚でこなしてくれていい夏休み宿題のスタートが切れました。

あとは、これが最後まで継続してくれることを願うばかりです(;^_^A

おわりに。

早速、初日の様子です♡
マグネット触りたいがために宿題ノルマをこなした息子です(*^^*)
よく頑張りました!そして毎日コツコツとね♪

そあら ameblo.jp

お子さんによって違うとは思いますが、息子の場合はきっかけさえ与えてあげれば
それをこなそうとしてくれる子なので、今回の管理ボードを作ってみました。

夏休み期間、少しでも怒らなくてもいいように、子どもも頑張れるように今回の宿題対策を考えました。
参考になればうれしいです(*^^*)

  • 17139
  • 74
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア