乳児〜小学校現在まで!成長に合わせる子ども部屋のモノとインテリア

子どもの成長によって使うモノや持つモノって変わりますよね。今回は成長と共に変化していった我が家の子ども部屋のモノとインテリアをご紹介します。☺︎

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20652
  • 107
  • いいね
  • クリップ

幼児〜入園前まで

m'm


こちらは園に入園する前の子ども部屋です☺︎


子ども部屋は1人1つあり, この時はこちら側の部屋にだけおもちゃを置いていました。


細々したおもちゃなどは1階の和室に置いていたので, ここには滑り台などの大きな遊具のみ。

( 私が洗濯物を干してる時などはいつも2階までついてくるので, よくここでも遊んでいたなぁ…♡ )


子ども部屋は可愛い感じにしたかったので, カーテンは姉妹お揃いでニトリの女の子らしいカーテンを選びました☺︎


子どもが小さい時期は安全面に配慮したお部屋づくりも大事なポイントなので
立ち上がった時に頭をぶつけないような家具の配置にしたり, 走っていて机の角にぶつかったりしないようガードを付けたり工夫をしていました。

入園〜園児

m'm


こちらは保育園に通っている時のこども部屋です。


どうしてもこの机が欲しくてIKEAに行った時に購入したもの

まだ保育園なのに勉強机は早いかな?と思ったのですが, 自分のモノを自分で管理する事を少しでも理解してほしかったので結果的には早過ぎたという事は全然なかったです( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )


デスクマットはニトリで購入し, サイズが合わなかったのでハサミでカットして合わせました。

まだ字も読めない時期だったので, 我が家はキャラクターでラベリング代わりに自分のモノを把握させていました。これは小さい子でも自分のモノがパッと見て分かるのでオススメ☆

水筒やお弁当グッズなんかも同じキャラクターで揃えてあげると尚分かりやすいです。



〜小学校入学前

m'm


それまでは寝室で家族全員で寝ていましたが, 子どもが大きくなり全員で寝るには狭くなってきたのでベッドを購入。

まだ小さかったのでベッドを2つ並べて私と一緒に寝ていました。


布団カバーもIKEAのモノ

壁にはウォールステッカーを貼るのもいいですね。100均などにも売られていますが, 壁にベタつきが残る事も無く綺麗に剥がせるのでオススメです☆


小学校低学年

m'm


長女が「 今日から自分の部屋で1人で寝るよ 」と何の前触れも無く突然言い出したのが我が家は1年生でした。😭

壁につけた畜光シールが怖いのを少し和らげてくれたみたいです(笑)


1人で寝ていても布団がずり落ちてこないようにとベッドガードを追加しました。


まだ教科書とかもランドセルに入れ全部学校へ持って行っていた時なので机の上はスッキリ。

現在の子ども部屋

m'm


こちらは3年生になった次女のお部屋

学校で使う教材や道具なども増えてきてモノも多くなりました。

他にも
友達同士でのお手紙のやりとりだったり, 可愛い文房具, 長期休みでのお土産などなど。


そんなモノたちの整理ですが, 我が家は子ども部屋の整理をする時は必ず本人とやるようにしています。

私が手に取ったとしても判断するのは子どもたち
( たまに本当にいらないなと思うモノで本人が躊躇してる時は後押ししますが…笑 )


必要なモノ・不必要なモノで分けて, 手放す時にはアリガトウサヨウナラ。


私にとっては必要のないモノだけど
本人にとっては必要なモノだったりするので, 小さいうちからモノとの向き合い方を教えて見守ってあげるのも現代の親の役割な気がします。


私からしたらまだ散らかっているように見えるけど
本人にとってはお気に入りに囲まれた大事な空間みたいです♡

まとめ


こうやって見返してみると
子どもの成長に合わせてインテリアを変えたりモノの整理をしたり, お部屋も親も一緒に成長しているんだなぁと思いました。☺︎

こちらの記事が何か少しでも参考になってもらえたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。(∩ˊᵕˋ∩)

m'm

  • 20652
  • 107
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

m'm ( @m_m_home )さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア