
おしゃれなトイレラックを選ぼう!こだわりのDIYアイデアも紹介
トイレに置いておきたいアイテムって、実はたくさんありますよね。今回は、トイレットペーパーや掃除用品をコンパクトに収納できるトイレラックを紹介します。〔ニトリ〕や〔イケア〕などの人気メーカーのアイテムもピックアップ。既製品ではサイズの合わないという方は、簡単なDIYでスリムなトイレラックを作れますよ! 記事を参考にして、お気に入りのトイレラックを見つけてくださいね♪
- 36190
- 166
- 0
-
いいね
-
クリップ
トイレに収納が少ない問題を解決
「トイレットペーパーや掃除用具を置いておけたら便利なのに……」と考えても、トイレ内に収納が一切ない設計の家も多いのではないでしょうか? 箱やプラケースでは見栄えが気になる人も、ラックを使うとスペースをうまく使ってすっきり収納できますよ!
手軽に設置できるアイテムも多く、ちょっとした小物類を入れる収納場所を増やせるでしょう……♡
ラックを投入してすっきりお片付け
トイレに収納を作るなら、おしゃれなラックがぴったりです。コーナー部分に設置できる「タワー型」や、場所を取らない「スリム型」など種類もたくさんありますよ♡
かわいいホワイトやナチュラルブラウンなど、好みに合わせてデザインが選べるのもポイントですね……! ラックを取り入れるだけで、それまで床に放置していた小物類がすっきりまとまります。
バラバラに箱やケースに入れるよりも、見栄えがよいですよ。生活感を抑えてスタイリッシュなインテリア風の収納を作りたいなら、ラックを取り入れてみましょう!
邪魔にならないサイズを選ぼう
トイレ内のスペースは限られています。広々としたぜいたくな仕様でもない限り、収納スペースはコンパクトにまとめたいですよね♪ 特に、動くときに邪魔になる大型収納はトイレに向いていません……。
「出入りの際に不都合がない」スリムタイプがおすすめですよ♡ せまい場所の場合は、コーナーに置ける「三角形」のラックが向いていますよね!
扉が付いているタイプでは、ものの出し入れのときに問題がないか確かめておきましょう。扉がきちんと開くかだけでなく、限られたトイレスペースの中で作業がしやすいかがポイントです。
「上ぶた」式なら、開き戸のような扉を動かすときに必要なスペースが要らないためぴったりですよ。
コンパクトでおすすめのラックはこれ
トイレのスペースはあまり減らしたくないけれど、収納が欲しいときにおすすめなのが「コンパクトラック」です! ちょっとした隙間や余ったスペースを、有効活用できます。
コンパクトなラックは値段も比較的安く、取り入れやすいのも魅力ですね♡
スリムで場所をとらない〔ニトリ〕《ベロウズKB》
〔ニトリ〕の《ベロウズKB》は、縦型のスリムラックです。横幅はトイレットペーパーを横置きしてぴったり入るサイズのため、邪魔になりません!
トイレットペーパーが3個収納できるため、替えを常備しておきたい家庭にもおすすめですね♡ 下部分はシャッタータイプの収納棚になっていますよ。
トイレ掃除用の洗剤や臭い消しのスプレーなど、ちょっとした生活感の出るものが片付けられる形です♪ 高さは「5段階調節」が可能で、背の高い清掃用のボトル類も収納できますね。
トイレットペーパーと収納棚の間に、ウエットシートの箱などを入れておくのにちょうどよい大きさの棚があるのも魅力です。
便利な可動棚〔イケア〕《スィルヴェローン》
〔イケア〕の《SILVERÅN スィルヴェローン》は、高さ約172cmと背が高めの縦型スリムタイプです……! ホワイトのシンプルなカラーがおしゃれで、生活感を感じさせない魅力がありますね。
トイレットペーパーを多めに保管しておきたいときや、ユニットバスなどでトイレのスペースに余裕があるときは大きめの棚が便利でしょう♡
横幅は40cmで、フェイスタオルを積み重ねて収納するのにぴったりな幅感です。中の棚板が可動して、好きな高さに動かせますよ。
上部と下部にそれぞれ開き戸があり、真ん中はオープンタイプの収納スペースなのも特徴ですね。扉が右開き、左開きどちらでも取り付けられるため、スペースや状況に合わせて、セッティングできますよ!
空間の有効活用〔CAINZ〕《コーナーぴったりラック》
〔CAINZ(カインズ)〕の《コーナーぴったりラック》なら、幅がせまい場所でも手軽に設置できます。
扉はL字型の両開き戸です。コーナー部分に設置すれば、壁にぴったり沿うように扉が開きますよ! トイレの四隅にスペースが余っているとき、収納スペースとして役立つでしょう♡
中の棚はトイレットペーパーが縦置きで1個入る幅で、重ねると5個ほど収納できる高さです。ペーパー収納としてだけでなく、中の棚板を動かして掃除用具とセットで片付けられるのも便利ですね。
上の棚板をトイレットペーパー2個分の位置にすれば、下の段には立てるタイプのトイレブラシも収納できますよ◎
トイレラックのDIYアイデア
トイレラックは、市販のものを活用するだけでなく、DIYで作成もできます♡ 市販品ではサイズが合わないときや、好みのデザインを取り入れたいときにおすすめですよ!
使うアイテムによっては、リーズナブルにラックを設置できるでしょう。
木箱を組み合わせて
簡単にDIYしたいなら、ホームセンターや100円ショップで販売されているような「木箱」を組み合わせるのもおしゃれです♡
折りたたみ式の衣類収納ボックス程度の木箱を何段か積み重ねるだけで、まるでオープンタイプの収納棚のように見せられます!
トイレットペーパーをインテリア風に置いておきたいなら、シックな包み紙やリボンなどでプレゼントのように包装して「見せる収納」を目指すのもよいですね♪
隙間にすのこラックを設置
本格的な棚を作りたいときは「すのこ」が役立ちます◎ 大きめのすのこもホームセンターなどでリーズナブルに手に入るため、気軽に棚作りに挑戦できるでしょう。
トイレのタンクの両側にすのこを組めば、デッドスペースが収納へと変わりますよ! 奥行の少なく幅が長い形にすれば、便器の横を有効に使えますね。
すのこを好みのサイズに切り分けて、切った部分やギザギザになっているところをヤスリで研磨しましょう。塗料を塗ると、トイレのインテリアの雰囲気に合ったオリジナルの棚が作れますよ♡
それぞれのパーツが乾いたら、組立てていきます。すのこの凹凸にあたる下駄部分に接着剤を塗り、棚板となる部分をくっつけていくだけです。強度が必要な場合は釘などを検討しましょう!
オープンタイプは生活感を出さないように
置いてあるものが見えるオープンタイプは、収納方法によっては生活感が出てしまいます。少し工夫して、おしゃれなインテリア風に仕上げたいですね!
ワイヤータイプのアイテムを使っておしゃれに片付けるだけでなく、ファイルボックスで見せない収納を作るのもよいでしょう◎
ワイヤーバスケットを使って
「ワイヤーバスケット」は、インダストリアルな雰囲気でトイレが一気におしゃれに見えますよ♪ 無機質な見た目で、トイレットペーパーなどをそのまま入れるだけでも見せる収納にふさわしい仕上がりになるでしょう。
ラックの上に置くと、上のスペースも無駄なく使えてちょうどよいですね。壁にワイヤーバスケットを取り付けて、オープンシェルフ風に見せるのも素敵ですよ……!
「棚までは必要ないけれど少し小物を置きたい……」というときに活用できます。造花や写真立てなどを飾って、おしゃれと収納の両方を叶えましょう◎
〔無印良品〕のファイルボックスで隠す
トイレットペーパーは「JIS規格(日本工業規格)」に合わせたものを横置きにした場合「11.4cm」です。縦置きだと、もう少しせまい幅でも片付けられますよね。
幅10cm程度のファイルボックスには、トイレットペーパーが縦置きですっぽりはまりますよ!〔無印良品〕のファイルボックスなら、高さも12cmではみ出すことがありませんね♡
よほど巻いている紙が多くなければ、問題なく収納できるでしょう。外から見えない収納なら、すっきり整頓できますよ!
ラックの上のスペースも活用
ラックの中や中段のスペースだけでなく、天板もフル活用しましょう。せまいトイレ内でも、多くの荷物を収納できますよ♡
片付けるスペースを多く取れば、小物類で雑多になりやすいトイレをすっきり見せられるでしょう。
フェイクグリーンやアートを飾る
ラック上のスペースには、雑貨やイラストなどインテリアを意識したアイテムを飾るのもおすすめです♡ 100円ショップの「フェイクグリーン」は、清潔感があってすっきりしますよ。
世話をしなくてもよい植物系の飾りは、トイレをナチュラルな雰囲気に変えてくれるでしょう。自分が好きなアート作品を飾るのもよいですね。
ラックの収納部分を意識させず、視線を上に集めるのにうってつけですよ♪
見えてもおしゃれな〔イケア〕のバスケット
〔イケア〕のメッシュ風バスケットは、横から見ると中身がぼやけるため雑多な雰囲気になりません……! ラックの上に無造作に置くだけでも、自然な印象です。
カラーも複数あり、ホワイトのナチュラルタイプだけでなくブルー系やピンクが選べるのも特徴ですよ。ちょっとした掃除用具や、小物入れとして活用しましょう!
洗剤類をホワイトのボトルに詰め替えてオリジナルのラベルシールを貼れば、整頓するのも楽しみになるでしょう。
こだわりのトイレラックで整理整頓
収納の少ないトイレは、ラックを活用してすっきり整頓しましょう。スペースがせまい場合でも、スリムタイプや好みに合わせたDIYを取り入れればぴったり収納が叶いますよ◎
散らかりがちなトイレグッズも、ラックがあればきれいにまとめられますね♡
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 36190
- 166
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレの掃除道具収納に100均を活用!真似したいテクニックを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【一挙公開】驚きのコップ収納テクニックとは?100均DIYや整理整頓のコツなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納に生理用品はマスト。片付けのコツやアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納力は棚が左右する?棚がない場合のアイデア集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【トイレ収納】ペーパー・掃除用具・サニタリー用品の収納アイデア12選|100均商品やDIYもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの収納棚をおしゃれにするポイント!便利なアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おしゃれな収納でワンランク上の部屋に!】おすすめ収納アイデア10選!LIMIA インテリア部
-
洗面所の収納は棚を活用しよう!DIYで自分好みの棚を手に入れるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機上収納に便利な棚の機能は?ランドリーラックの種類と収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【幅10cm~30cm】おすすめの隙間収納34選と収納アイデア19選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【全12選】おしゃれなカウンター下収納棚を紹介|ニトリや人気アイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯機上収納】をおしゃれに見せる方法とは?収納アイデア&商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機上収納に便利なIKEA商品はこれ。おすすめの組み合わせ例LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
みんな買ってる!日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/13)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/13)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/13)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/13)LIMIA お買い物部