IKEAのメトードで自分好みのカップボードを

我が家はカップボードを決定する際、迷いに迷ってIKEAのメトードにしました。決定するまでにネットで散々調べましたが、メトードに関する情報はまだまだ少ないと感じたのでご紹介させていただきます♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 27701
  • 18
  • 0
  • いいね
  • クリップ

我が家はカップボードをIKEAのメトードにしました

まずは我が家のカップボードのご紹介です♪

ブラックを基調としたデザインにしたかったので
カップボードもオールブラックにしました。

長さは255cm 奥行は45cmです。
奥行60cmを選択することもできますが、
我が家の場合、60cmにするとキッチンとの幅が95cmで少し狭い気がしたので45cmにしました。

扉の素材はクングスバッカです。
マットなブラックです。
傷が目立つかなと思いましたが、
今のところ傷一つありません。
なかなか丈夫です。

また鏡面加工と違って指紋がつかない点も気に入っています。

ワークトップはエークバッケンというラミネートされた板です。
大理石を選択するとかなりお値段がアップします。
長く使うものなので大理石にするか迷いましたが、オールブラックに憧れていたのでこちらにしました。

傷が目立ちそうなのが心配でしたが
なかなか丈夫です。

メトードにして良かったこと ①

配置を自由にできる

右側から炊飯器のスライド部分が80cm。

ゴミ箱はケユカのものを2つ置きたかったので少し余裕をもって50cmの隙間を空けて、
その次に60cmの引き出しを2列にしました。

このようにケユカのゴミ箱を2つ置けるように隙間をあけました。
後ろには換気口が元々ついていたので
ゴミ箱が臭うと感じた時は換気口をあけます。

この換気口を何とか活かしたくて
色々なメーカーのカップボードを検討しましたが、どのメーカーも背面には必ず板があり、換気口を活かす為には背面に穴を空けないといけませんでした。
配置もゴミ箱のスペースも40cm、60cm、80cmなど決められた長さがほとんどでした。

その点メトードは背面に板がなく
ゴミ箱を置くスペースの長さも自由に考えることができました♪

ゴミ箱の上の棚は余ったサイドパネルをカットして
ホームセンターの棚受けを使ってDIYしました。

ちょっと何かを置くのに意外と便利です♪

後からでも引き出しを自由にカスタマイズできる

左の2列は食器用にしました。

ここは毎日使うコップとカトラリーを収納しています。
カトラリーを収納しているのは100円ショップのペン立てです。

娘が配膳係なので1つの引き出しを開けるだけでコップとお箸を用意できるように1番上にまとめました。

こちらは毎日作るお弁当グッズの収納をしたかったので内引き出しをつけました。

見た目は1枚の扉ですが、
開くと中にも引き出しがあります。

お弁当グッズは高さが低いものが多いですが、大きな引き出しを占領するのはもったいないので
この低さがピッタリです。

内引き出しはあまり出番のないものを収納しています。

1番下の段は深さがあるので水筒を立てて収納できます。

右側の炊飯器の下は食品のストックを収納しています。
炊飯器部分で使った棚板が2枚セットで1枚余っていたので
中につけてみました。

醤油やみりんなどのストックを寝かせて収納できます♪

こちらはスライド収納です。
ワークトップに自由に物を置けるようにしたかったので、据え置き家電をこちらに収納しました。

家電を置く際の電源コードですが、ネットで探しても見つからなかったので、かなり迷いました。

店舗では背面に穴を空けて延長コードを通すので延長コードを用意してくださいと言われました。

我が家のキッチンは電源の位置がワークトップの上に1つで、スライド部分にコンセント増設も考えましたが、外側に面した壁で断熱材がギッシリで、断熱材を削ることになると言われたので
延長コードを引っ張ることにしました。

ワークトップにホールソーという金具で穴を空けて、穴には配線のキャップをはめています。配線キャップはホームセンターで150円程でした。

延長コードは中で固定してこのような感じです。
経年劣化でコンセントがダメになったら新しい物に簡単に変えることができます。

炊飯器は蓋がぶつかってしまうため横置きしかできませんでした。
炊飯器を置こうと思っている方は蓋を開けた時の高さに注意した方が良いです。

今はこのような引き出しにしていますが
メトードは後からでも自由に引き出しを追加することができます。

私はスライド収納部分を引き出しに変えようと思っています。

自分達で取り付けしたので引き出しの扉の外し方もわかりました。
将来的に模様替えがしたくなったり
傷が気になってきたら、また扉だけ購入して交換しようかなと思っています♪

ワークトップの大理石は後で単体で購入することができないので、後で大理石に変えることはできません。
その他のワークトップなら後で変えることも可能です♪

取り付けは自分達でしました

私の父が大工でしたので、取り付けは父に頼みました。

説明書に文字がなく、大工泣かせだとも聞いていましたが、実際には文字が多いより絵で見る方がわかりやすかったです。

2人がかりで丸一日かかりました。

かなり大変でしたが、愛着が湧きます♪

ワークトップの長さ255cmは奥行が60cmのものしかないので、残りの15cmをカットしなくてはいけません。

さすがに素人がノコギリでカットできる長さではありません。

私は父が大工でしたので
父に頼みました。

余った15cmの長い板をカットして
壁に棚柱をつけて可動棚にしました。

裏が何も加工がなかったので
黒のマスキングテープを貼っています。

まとめ

キッチンメーカーでオーダーするか
食器棚にするかとても迷いましたが、
自分好みにカスタマイズができて
後から変更もきくのでIKEAにして良かったです。

総工費は14万円で、キッチンメーカーに比べてもかなりお安いです。

カップボードでお悩みの方はIKEAのメトードも是非視野に入れてみてください♪

いいね♪フォロー大歓迎です♪

  • 27701
  • 18
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Instagramでマイホームアカウントやっています。好きなものは無印良品・IKEA・100均です。暮らしやすい、掃除しやすいおうちを目指しています( ¨̮ )

Ramさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア