カーテンレールってどういう手順で取り付けてるの?

一般的なカーテンレールを店長が取り付けている手順を解説しよう!
っていうのが今回のお話でございまして。

伸び縮みするタイプではなく、一本になっているカーテンレールです。

人によって細かい工程に違いがあるかとは思うんですが、
よかったら参考にしてみてくださいね~♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2650
  • 36
  • 4
  • いいね
  • クリップ

今回は「カーテンレール」のお話。

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



今回は「カーテンレール」のお話でして。

店長たちが普段、
どういう手順でカーテンレールを取り付けているのか、
というのをお話しようってわけなのです♪


ひらた家具店
そんなわけでこんな画像を用意してみました(*´Д`)


今回、取り付けるのは一般的なカーテンレールでして。
伸び縮みするタイプじゃないものを例にしてお話いたします。


ひらた家具店
この写真の窓の下に写っているカーテンレールを取り付けていきますよ~。


取り付け手順の解説。

まずは「ブラケット」を壁に取り付ける。

今回は窓の上の壁にカーテンレールを取り付けるので、
まずはカーテンレールを固定するための
「ブラケット」と呼ばれる金具を壁に取り付けていきます。


ひらた家具店
窓の上の壁にL型の定規を当てて、取り付ける場所を決めております。
正式には「さしがね(指矩、指金、差金)」または「かねじゃく(曲尺)」という名前です♪
普通のメジャーで測っても大丈夫なんですが、この曲尺の方が簡単なんですね。


ブラケットは窓の幅によりますが、3~5個くらい取り付けるんですね。


ってことは。

それぞれのブラケットが均等に、
同じ高さに取り付けられるようにしないといけないわけなんです。

なので、最初にこうやって、どこに取り付けるか、
しっかりと決めていくわけなんですね。

今回は写真の赤い矢印のところ(窓枠から上に6cm)に決めました。


この高さはお好みで決めていいんですが、
壁の中にちゃんと、ネジが効く木があるか調べて、
それを元に高さを決めておくと安心です♪


壁に「印」をつける。

定規などを使い、取り付ける位置を決めたら、
その場所がわからなくならないように、
「印(しるし)」を付けておくんですね。

ペンや鉛筆などで壁に印をつけてもいいんですが、
店長がよくやるのは…


ひらた家具店
壁に印をつけているところ。手に持っているのはネジです。


ネジを使って、壁に「ちょっとだけ」へこみをつける方法なんですね。

写真の赤い矢印の先に黒い点がありますよね。
これが店長がネジでつけた「へこみ」です。

手でネジの先端を、ちょっと強めに壁に押し込んだだけです♪


印を基準にブラケットを固定する。

壁に印をつけたら…


ひらた家具店
店長が手に持っているのが「ブラケット」というカーテンレールを固定するための金具です。


ブラケットを印に合わせて壁に当てます。

今回は店長がつけた印を、ブラケットのネジを打つところに合わせてますが、
この印をブラケットの下側に合わせる時もあったり、
その時の状況によって様々なんですね。

ただ、店長はこうやることが多いです♪


ひらた家具店
ブラケットをネジで壁に固定しております。
ひらた家具店
取り付けたブラケットをちょっと離れて見ている図。


ちょっと写真が逆光になっているので
取り付けたブラケットが見づらくて申し訳ないです(^_^;)


同じ手順で他のブラケットも固定。

先ほどもチラッとお話しましたが、
今回は壁にブラケットを3つ取り付けるわけです。

なので、ここまでお話した手順で、
同じようにもう2つ取り付けると…


ひらた家具店
他のブラケットも取り付けた図。赤い矢印のところのヤツね♪


これ、横から写真を撮っているので分かりにくいですが、
真ん中のブラケットは「ブラケットとブラケットの真ん中」
に取り付けられているんですね。


ひらた家具店
こういうことね♪


なので、ブラケットは両端を最初に取り付けて、
真ん中は、そのブラケットの間を測って中央に来るように
最後の取り付けるわけです♪
(もしくは窓の幅を測って、その真ん中でも大丈夫)


ブラケットが付いたらカーテンレールを固定。

しっかりとネジが効いて、ブラケットが固定できたら…


ひらた家具店
ブラケットにカーテンレールを固定した図。


こうやってカーテンレールを取り付けるわけです。
ブラケットにカーテンレール本体がはめ込まれる形が多いんですよ~。


ひらた家具店
窓を正面から見るとこんな感じ。ホント、逆光で暗くなってて申し訳ないです…。


こんな風にカーテンレールを正面から見た時なんかに、
ブラケットが均等に付いているとキレイに見えるわけなんですね。

特に3つ取り付ける時の真ん中のブラケットは重要です♪


本日のまとめ。

カーテンレールってここまでお話した感じで取り付けているんですね~。

でも、この取り付ける手順ってあくまでも
「ひらた家具店の店長の場合」っていうことでして。

細かい工程ややり方は人それぞれだったりするんですね。
別にマニュアルがあるわけじゃないのです(笑)


カーテンレールを取り付ける時に一番重要なのは
・壁にしっかりとネジが効くか
・取り付けた後の仕上がりがキレイか
という点なんです。

特にブラケットがしっかりと固定されていないと、
最悪の場合、カーテンを掛けると
カーテンレールが壁からボロっと落ちてしまうんですね。


ってなわけで、最終的な「まとめ」としては
「しっかりと固定されていて、見た目がキレイなら細かい手順は関係ない」
ってことなんですね(笑)


ただ、今回の取り付け手順が
これからカーテンレールを取り付ける方の参考になれば幸いです♪


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

店長でした~!


ブラケットを取り付ける際なんかにこちらの記事も参考にしてみてね♪

  • 2650
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア