IHクッキングヒーターvsガスコンロ!どっちがいいか徹底比較!

IHクッキングヒーターはここ最近になって導入するご家庭も増えてきていますが、ガスコンロを使用していたときとのコスト比較は実際どうなのでしょうか。電気代で見たときとガス代で見たときの毎月の光熱費は?焦げなどの汚れが付いたときのお手入れは?今回はそんなIHクッキングヒーターとガスコンロのコストを徹底比較したいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19473
  • 64
  • いいね
  • クリップ

新築、新居、あるいはリフォーム後、もっと言えば節約術や気分転換などをお考えの時、
「ガスコンロとIHクッキングヒーター、果たしてどっちを選べばいいのだろうか」
とお悩みになる方が多いと思います。
もしかしたら意志や目的がはっきりし、既にどちらにするか決めている方もいるでしょう。
ですが、「メリット、デメリットを理解した上で決めた」と「何も知らずに直感で決めた」とでは大きな差があります。
しっかりと理解した上でどちらにするか決断する、あるいは決断した、これがベストでしょう。
ここでは、IHクッキングヒーターとガスコンロをあらゆる部分から徹底比較すると共に、分かりやすい解説を加え、ご購入のご参考になる情報をお届けしてまいります。

IHクッキングヒーターとは

「ガスコンロは馴染みがあるけれど、そもそもIHクッキングヒーターって?」という疑問を抱いている方も多いでしょう。
IHクッキングヒーター(IHコンロ)とは、電磁調理器(でんじちょうりき)のことを言います。
内部に配置されているコイル(電流)によって発熱、加熱させる器具です。
つまり、
・ガスコンロ
→ガスを使用し、火を起こす(燃焼)
 そして調理する。

・IHクッキングヒーター
→電気を使い、発熱させる
(誘導加熱(induction《誘導》heating《加熱》。頭文字を取り、IH))
 そして調理する。

となります。

ちなみに、「IH調理器と電磁調理器の違いは?」というご質問をWEB上でよく見かけますが、これは同じものです。天板上に適切な材質(鍋釜等)を配置すると、底板のみが自己発熱し、調理できるという仕組みです。
(調理器自体が、「調理」という目的を知らずに燃焼するガスコンロ。それに対し、「調理」という目的を知っていて発熱するIHコンロ、という解釈が適しているでしょう。
つまり、下記で詳しく記載致しますが、火を使用しないため、安全性が非常に高いということにつながります)

電気代はどれくらいかかるのか?

では、このIHクッキングヒーターですが、電気代はどのぐらいかかるのか?
ガスコンロとの光熱費の違いは? ということですが、「こうです!」と断言できない部分があります。
大型家電量販店に行ってもらえれば分かりますが、例えばエアコンなどの「料金比較」のような明確なPOPが存在していません。
イメージ的には、『ガスコンロ・IHコンロと一ヶ月の料金比較』というものがあってもいいようなものなのですが、それがありません。
これは、IHクッキングヒーターをもし使用する際、契約する電気料金プラン、調理をする時間・時間帯、もしくは購入した商品、使用する調理器具によって大きく変わってくるからです。

どちらがお得か、と一概には言えないということです。

カレーを調理をした場合のコストはどれくらい?

あくまでも一例として挙げますが、電気を多く使う家庭向けの電気料金プランで契約し(オール電化向けプランの「電化上手」を契約したとして)、それでカレー、あるいは似たような煮物系を調理した場合、
○ 昼間時間帯(10時~17時) 1kWhあたりの電力量料金が38.63円
 (カレーを作るのにかかる電気代は57円)
○ 朝晩時間帯(7時~10時・17時~23時) 1kWhあたりの電力量料金が、25.92円
 (カレーを作るのにかかる電気代は38円)
○ 夜間時間帯(23時~7時)1kWhあたりの電力量料金が、12.16円
 (カレーを作るのにかかる電気代は18円)
となります。(約30分調理という計算。IHの消費電力を3Kwとして)
IHクッキングヒーターをご使用しているご家庭はほとんどの場合、
「電化上手プラン」
「夜トクプラン」
など、使用時間によって電気代(電気の単価(1kWhあたりの電力量料金))が異なるプランをご利用になっていて、このような結果、すなわち、断言が難しくなります。

(補足すれば、一ヶ月の使用料金が高い! と思ったら、プランを変えれば凄く安くなった、ということが起こります)
ですが、「断言が難しい!」ということで終わらせては参考になりませんので、エネルギーコストの部分を細かく分析しながら、ガスコンロとの比較をしていきたいと思います。

ガスコンロとIHクッキングヒーターのコストを比較

イメージ的には、「IHコンロにすれば電気代が高くなる!
都市ガスの方が絶対お得だ!」と思っている方が多いことでしょう。
ですが、その「高くなる」のイメージは、人それぞれ違うと考えます。
千円ぐらい高くなる、と思う方もいれば、五千円以上違ってくる、と考える方もいることでしょう。
ここではその「金額」の部分に焦点を当て、ぼんやりとしたイメージが明確な数字、具体的な参考になるように解説していきたいと考えます。
もちろん、「IHコンロが好き。光熱費は関係ない」と思っている方、あるいは三食作るわけではないので(一人暮らし)、それほど気に掛けない方もいるとは思いますが、
冒頭でも書きました通り、
「メリット、デメリットを理解した上で購入を決めた」
「分からないまま購入を決めた」とでは大きな差がありますので、
参考にして頂ければと思います。

コスト検証:プロパンガス(LPガス)の場合

プロパンガス(LPガス)の1kWhあたりのエネルギーコストは、約21.21円になります。
光熱費を細かく分析している人ならば、「なるほど」という感じでしょうが、そうでない方は正直、これが高いのか安いのか、分からないことだと思います。
高い、安い、で言うのであれば、「高い」です。下記の、「都市ガスの場合」の欄に比較を記載しますが、明らかにお得ではありません。
※ちなみにカセットコンロもお得ではないです! 
同じ電気を使用する、ということでIHコンロと比較がしやすいですが、2時間使用した場合のそれぞれのコスト計算は下記の通りです。
・IHコンロの電気代:6円~112円
・カセットコンロ:200円程度。
(1時間弱で一本が使用されるため、それが一本百円だったとしても、2時間200円かかる計算になります)

コスト検証:都市ガスの場合

都市ガスの1kWhあたりのエネルギーコストは、12.10円になります。
数字にまとめますと、
プロパンガス(LPガス)→ 1kWhのエネルギーコスト 21.21円
都市ガス→ 1kWhのエネルギーコスト 12.10円
IHコンロ(昼間時間帯)→ 1kWhのエネルギーコスト 38.63円
IHクッキングヒーター(朝晩時間帯)→ 1kWhのエネルギーコスト 25.92円
IHクッキングヒーター(夜間時間帯)→1kWhのエネルギーコスト 12.16円
となります。
つまり、光熱費で比較すると、
都市ガス>電気>プロパンガス(LPガス)」

の順で光熱費が安いです。


「光熱費重視」でしたら、都市ガスがある地域ではガスコンロ、プロパンしかない地域ではIHクッキングヒーターがお得となります。

上記の比較数字を見て、「思ったよりガスコンロとIHクッキングヒーターでは光熱費の差はないな」と思った方、あるいは、「やっぱりか」と思った方、がおられることでしょう。
☆ ちなみに、ガスコンロに関しては今までご使用になっていた
ガスコンロの光熱費が参考になると考えて省略し、
IHクッキングヒーターの光熱費をお伝えすると、
日本電機工業会調べのIHコンロの1ヶ月の電気代は、
標準的な4名家族世帯、朝・昼・夕食時に標準的なメニューという計算で、約1,020円(税込)です。(平成26年現在)
朝や昼は作らない、という方はこれよりも安くなることでしょう。

ではどうしたらガス代を安くすることができるのか??

IHコンロの方が料金的にはお得ですが、正直あまり金額に差はありませんね・・・
ではどうしたらガス代を節約することができるのでしょうか?
もちろんガスの使用量を減らすことで、ガス代を安くすることはできます。
しかし、電気、ガス、水道は生活に必要不可欠なものなので、なかなか節約を続けることは難しいですよね・・・特に夏の冷房などは、使用しないと熱中症などになる危険性もあるので、節約したくてもできなかったりしますよね・・

そんな方におすすめの節約方法が
「ガス会社を切り替える」という方法です!

プロパンガス会社は会社によって料金設定が異なり、質も量も全く同じガスが異なる値段で、供給されていることがあります!
そのため、今よりも安いガス会社に切り替えることで、今ままで通りの生活をしいていてもプロパンガス代を節約することができるのです!
しかし、ガスを切り替える上で難しいことは、「安いガス会社を見つける」ということです。
ガス会社は全国で約2万店あり、どの会社が”安心できる会社”なのかはなかなか見分けることが難しいです。
また、切り替えたら安くなると言っても、ガス会社に連絡したり、するのがいちいちめんどくさいですよね....

エネピのガス会社紹介サービスでは、厳しい審査基準を通過したガス会社さんの見積価格を無料で紹介しています。オンライン上で、自分の地域のガスの平均価格を知ることがきるので、
今の自分のガス代が高いのか安いのかを無料で確認できます。
またシミレーションをしたからと言って必ずガス会社を変更しなければならないわけではないので、お気軽に試してみてくだささい!
また、ガス会社への解約の連絡などの面倒臭いことを新しいガス会社さんが代わりにやってくれるので、お手軽に切り替えることが可能です!

IHクッキングヒーターのメリットとは?

IHクッキングヒーターのご購入を考えている方はきっと、
まずはそのお洒落な外観に惹かれたことが一番ではないでしょうか。

各種メーカーも力を入れていて、その種類も大変豊富で、
商品選びの時はわくわくすることでしょう。

また一昔前に、オープンキッチンで来客者が驚いたように、今は、IHクッキングヒーターで驚くことが想像できます。「お洒落だね」と。
つまりちょっとした自慢になる、ということです。
そんなIHクッキングヒーターですが、お洒落な外観だけでなく、他にも様々なメリットがあります。

<IHのメリット1>安全性が高い

まずは何と言っても安全性です。
上記でもちらりと書きましたが、火を使わないため、火災のリスクが少なくなります。
衣類や食料品の包装紙に火がつくことがなく、立ち消えの心配もありません。
IHクッキングヒーター特有の注意が必要ですが(目に火という危険が見えない分、ガスコンロと違い、気を配る場所が違いますが)大きなやけどにつながる危険性は、ガスコンロと比べ、格段に少ないと言えるでしょう。
また、ガスコンロはつまみを微妙に動かして火力を調節するのに対し、IHクッキングヒーターはボタンで調節します。
視線を火に近づけて調整、ということをしないため、その辺りでも髪の毛に引火した、といった心配がなくなると言えます。

<IHのメリット2>手入れが楽

もしかしたらこれを最大の利点と考えている主婦の方も多いと思います。ガスコンロ特有のやっかいで時間のかかる清掃の手間が、IHクッキングヒーターではなくなります。
フラット(平らな状態)なので、布巾一つで清掃が可能です。
よってこれは毎日清潔に保てるということにつながり、菌を気にする方、あるいは突然の来客者の目を気にする方にはまさにぴったりのコンロと言えます。
また清潔に保てるということは、古臭くなりにくい、ということに直結するため、限りなく新鮮なキッチンの状態を保持できると断言できます。
また水蒸気と油が結合して生じるベタベタとした汚れが激減します。(これはIHクッキングヒーターは水蒸気が発生しないためです)

<IHのメリット3>空気が汚れないこと

二酸化炭素が発生しないため、室内の空気をクリーンに保ちます。つまりこれは「安全性」とも言い換えることができ、人体に有害な窒素酸化物を発生しません。
そしてさらに「手入れ(清掃)」にも言い換えることができ、キッチンの壁面に汚れが付くことがなく、清掃が楽になります。
匂いはキッチンを飛び越え、部屋の壁面にこびり付くものです。そのあらゆる匂いが重なり、独特の匂いを発するものなのですが、それがなくなるのです。(新築の匂いが保てることができます)
☆ 換気扇は使用します。(食材が発したもの(水蒸気・油煙など)は排気が必要となります)
補足ですが、IH専用換気扇(レンジフード)というものが存在します。
これは上昇気流を補うために換気扇自体から風を出して吸い込みやすくしている物が多いのですが、
通常の換気扇を使用してもそれほどの違いはないということが、WEB上の意見で多数見受けられました。
こだわる人は別ですが、わざわざお金を余分に掛けたくないと言う人は、通常の換気扇でも問題ないと言えるでしょう。
ちなみに、その換気扇の汚れも、「全く」とは言えないまでも、ガスコンロと比べ、清潔を保てます。(つまり清掃が非常に楽です)

<IHのメリット4>室内に熱がこもらないこと

鍋やフライパン以外に熱が拡散することがないので、キッチンの温度にほとんど変化はありません。夏場の調理時の、嫌な暑さがないということです。
分かりやすく言えば石油ストーブのじんわりとした暑さと、電気ヒーターのさっぱりとした暑さの違いに似ています。
もちろん、「熱がこもらないって、火力が弱いのでは?」という懸念を抱く人もおられるかもしれませんが、そんなことは決してなく、そんなことがあればここまでシェアが拡がることもなく、炒飯などのぱらぱらとした食感が大切な料理も難なく作れます。(しっかりとした火力があるということです)
また、「火加減の調整」のしやすさも熱に関するIHクッキングヒーターの利点です。
火加減操作が楽=余分な熱を出さない、です。
すなわち、「余分な熱を出さない(コントロールしやすい)」→「省エネできる」ということとも言えます。

IHクッキングヒーターのデメリット

メリットのみを記載すると、ステマ(消費者に宣伝と気づかれないよう に宣伝行為をすること)ようになりますので、IHクッキングヒーターのデメリットも紹介していきます。
ご購入をお考えの方は、料金同様、メリットとデメリットを秤に掛け、ご購入の参考にして頂ければと思います。
ちなみにデメリットに関しては、回避可能なものもありますので(時間が解決してくれるものもありますので)その辺りも詳しく記載していきます。

<IHのデメリット1>調理器具に制限があること

フライパンや鍋はIH対応のものを使わなければならず、以前にガスコンロを使っていた場合は今までの調理器具がIHで使えないことがある、などIHにおける調理器具のデメリットをお書きください。
誘導加熱で鍋本体を発熱させるため、使用できる調理器具が限られます。(鍋・フライパン・やかん)
○ 使用できる鍋→ 鉄、鉄鋳物、鉄ホーロー、ステンレス(一層鍋で底に磁石がつくもの)
○ 使用できない鍋→ 多層鍋(鍋底に磁石がつかないもの)、銅やアルミなどの非磁性金属鍋、耐熱ガラス、土鍋、セラミック
☆ と書きましたが、IHクッキングヒーターには、オールメタル対応と通常タイプがあり、前者ならほとんどの鍋が使用できます。
「ややこしいなあ」という方は、一般財団法人「製品安全協会」のSGマーク「IH」または「CH・IH」の記載のある鍋、またはあっせん鍋を選んでいただけると間違いがないです。
その他、IHクッキングヒーター用に作られた調理器具はたくさんあり、メーカーが「IH用」である旨、記載しないということはまずありません。
「記載がなければ使えない。適していない」と考えて間違えないでしょう。

<IHのデメリット2>微妙な火力調整が難しいこと

ボタン一つで火力の調整ができることはメリットと言い切れます。(安全性においても。また省エネにおいても)ですが、いざIHクッキングヒーターで調理をしてみれば分かるのですが、火が目に見えないということはネックにも感じます。
微妙な火加減が難しいということです。
火の強さを見て調理することに慣れていればなおのことでしょう、「とろ火」「弱火」などをボタン操作のみで行なうので、これに慣れるまで時間がかかることが推測できます。
☆しかし慣れてくれば、ガスコンロ同様に、上手に、かつ悩まずに使用できることと思います。
また、各メーカー、ボタンの詳しい取り扱い説明(火加減の説明)を必ずしているので、参考になるはずです。

ガスコンロのメリットとは?

従来から利用されている調理器具といえばやはりガスコンロ。
ガスを利用し、火を起こすので、火力もあり多くの飲食店でも使われています。
炒め物などは美味しく出来上がるイメージがありますが、実際はどんなメリットがあるのでしょうか。

<ガスコンロのメリット1>均等な味付けがしやすい

ガスコンロは強火で炒めたり、フライパンを振ってかき混ぜる料理などを美味しく調理することができます。
まんべんなく食材に味を行き渡らせることが可能なため、均等に味付けをすることができます。
IHだと火加減による料理の失敗は少なくなる可能性はあるものの、程よい焦げ付きを出すのには不向きなため、
料理にこだわりを持っている方ならガスコンロがオススメです。

<ガスコンロのメリット2>頑丈で壊れにくい

ガスコンロには『ゴトク』と言われる調理道具を置くための金属の器具が付いています。
そのため、多少乱暴にフライパンを振ったり、鍋を強く置いてもIHのように天板が割れてしまうということはありません。

<ガスコンロのメリット3>調理器具を選ばない

IHは専用の調理器具を使用しなければ料理をすることは出来ませんが、ガスコンロであればほぼどんな調理器具でも対応可能です。
これは都市ガスであってもプロパンガスであっても調理器具は同じ物を利用することが可能なので、引っ越した先がガスコンロであれば新たに購入する必要もありません。

<ガスコンロのメリット4>停電に強い

ガスと電気は当然ながら供給元が異なります。
万一、停電が起きてしまったときでもガスコンロであれば、普段通り調理をすることが可能です。

ガスコンロのデメリットとは…?

新たに調理器具を買い換える必要も無く、いざというときにも普段通りの料理をすることができるガスコンロですが、デメリットとしてはどういうことが挙げられるのが見ていきましょう。

<ガスコンロのデメリット1>火事やガス漏れの危険性がある

ガスコンロから出る火を使い、直接調理器具に当てているので、周りに燃えやすいものがあったり、ガスを消したと思っていたら不完全燃焼でガス漏れを起こしていたりする場合があるので、取り扱いには気をつける必要があります。
しかし、最近は「Siセンサー」という安全装置が搭載されているガスコンロがほとんどなので、消し忘れがあったときも自動で消し止めてくれる機能があり、安心して利用することが出来ます。

<ガスコンロのデメリット2>お手入れが面倒

IHの場合はフラットな天板になっているので、汚れが付いてもサッと拭き取れますが、ガスコンロの場合はゴトクやその周辺に調理中の汚れが付いた場合、焦げ付きが出たりするので、汚れを落とすのが大変です。

<ガスコンロデメリット3> 熱がこもりやすい

火を焚いている状態なので、コンロ周辺は熱がこもりやすくなります。
そのため、近くにプラスチックの調味料などを置いたまま調理してしまうと変形してしまう可能性があります。
また、換気扇を回していてもこれだけの熱がこもるので、夏場の調理中は熱気との戦いにもなります。

まとめ

いかがでしたか?
IHクッキングヒーターもガスコンロもそれぞれに良さがあるので、 今までの見方ががらりと変わったのではないでしょうか。
「調理の工夫を心掛ければかなりお得になる」
それがIHクッキングヒーターです。

調理器具や導入コスト諸々考えて、今までの使い慣れた方法で料理をするならガスコンロです。
デザイン性もIHのほうがオシャレに見えますが、それに劣らずガスコンロもスタイリッシュなデザインが続々登場しています。
もしご購入をお考えの方は、メリット、デメリットを頭の隅に置きながら、各メーカーのセールスポイントに着目していただき、素晴らしい買い物になるよう、心から願っております。
美味しい料理で、健康的な毎日を――。

  • 19473
  • 64
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

プロパンガス(LPガス)の乗り換え・切り替えでガス代をおトクにするなら料金比較サービス「enepi(エネピ)」!厳選したガス会社のご紹介から切り替え完了まですべ…

enepi -エネピ-さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア