毛布を自宅で洗濯する方法!洗う前の確認ポイントから干し方まで解説

毛布の洗濯方法を紹介!自宅で毛布を洗う場合は洗濯機か手洗いのどちらかになります。具体的な洗濯方法に加えて乾かし方や洗濯頻度についても解説しているので、毛布の洗濯で悩んでいる方はチェックしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28807
  • 9
  • 0
  • いいね
  • クリップ

毛布を洗濯する前の確認ポイント

  • 毛布の洗濯表示マークで洗濯できるかを確認
  • 洗濯機に毛布が入るか洗濯槽の容量を確認
  • 毛布の素材に合った洗濯洗剤かどうかを確認

毛布を洗濯する前に、上記の3点を抑えておきましょう。

毛布の洗濯表示マークで洗濯できるかを確認

まずは、毛布の洗濯表示マークを確認して洗濯機マーク手洗いマークがあることを確認しましょう。特に電気毛布は、洗えるものと洗えないものがあるので、必ず洗濯表示マークか商品の説明書をチェックする必要があります。

使用できる洗剤の種類は、洗濯表示マークを見て選びましょう。洗剤の量は、洗剤のパッケージの分量を参考にしてください。

洗濯機に毛布が入るか洗濯槽の容量を確認

続いて、洗濯機の容量もチェックするべきポイントの1つです。

自宅の洗濯機が何キロまで耐えられるのかを事前にチェックしておきましょう。毛布の素材や厚みによっても異なりますが、洗いたい毛布を洗濯機に入れてみて、少し余裕があれば大丈夫です。

毛布の素材に合った洗濯洗剤かどうかを確認

最後に、毛布の洗濯で使用する洗剤を確認しましょう。使用する洗剤は、溶け残りの心配がない液体洗剤がおすすめです。

「中性洗剤使用」と付記されているものや、ウールのものは中性洗剤を使ってください。アクリルや綿、中性の表示のないもの、パステルカラーのものは、おしゃれ着用の中性洗剤か蛍光剤なしの洗剤が合っています。

毛布の色が濃いものは漂白剤なしのものを使って洗濯しましょう。また、ウールやシルク、アクリルによっては洗濯できないものなどもあるので、確認してから洗濯をするように心がけてください。

【洗濯機編】毛布の洗濯方法

  1. 1.洗濯前の準備をする
  2. 2.洗濯ネットに毛布を入れる
  3. 3.毛布コースや手洗いコースで洗濯する

ここからは自宅の洗濯機を使った毛布の洗濯方法を紹介します。先ほど紹介したポイントを踏まえてしっかり準備をしてから洗濯をしましょう!

1. 洗濯前の準備をする

洗濯表示マークや洗濯機の容量など、毛布を洗う前にチェックしておきたいポイントを確認し終わったら、洗う前の準備をしましょう。

準備のときにすべきなのは、毛布の汚れをチェックすることです。まずは毛布を軽く叩いて、ホコリを払っておきましょう。その後にシミなどの汚れがないかを確認します。

もし、シミがあった場合は、その部分に洗剤をかけて歯ブラシなどで軽くこするか布で叩いておくなどの処置をしておきましょう。シミが落ちやすくなります。

2. 洗濯ネットに毛布を入れる

汚れの確認をしたら洗濯ネットに入れていきましょう。洗濯ネットに入れる際は、洗剤が全体にいきわたるように屏風畳みで入れるのがおすすめです。

屏風畳みとは、毛布を山折りと谷折りにして細長い状態にした後、それを半分に折り、正方形のようにコンパクトにする畳み方のこと。こうすることで洗剤が毛布にいきわたりやすくなります

毛布をネットなしで洗濯機で洗うと、毛玉や傷みが生じてしまったり、洗濯機が回らなくなったりしてしまうので、毛布用か大きめサイズのネットに毛布を入れて洗濯しましょう。100均の「セリア」や「ダイソー」でも、毛布が入る大きめの洗濯ネットが売っているのでチェックしてみてください。

3. 毛布コースや手洗いコースで洗濯する

洗濯ネットに入れた後は洗濯機に入れましょう。自宅の洗濯機が縦型タイプの方は、一番汚れている面が外側へくるように入れると汚れが落ちやすいです。

洗濯機に毛布コースがある場合はそのコースを選びましょう。無い場合は、手洗いコースやデリケートコースなどの弱水流のコースを選んでください。

その後、指定容量の洗剤を入れ、洗濯をスタートさせましょう。また、柔軟剤は、「すすぎ」の工程のときに入れましょう。ただし、洗剤や柔軟剤が自動投入されるものであれば、気にする必要はありません。

乾燥時間は1時間程度が目安になります。

【手洗い編】毛布の洗濯方法

  • 洗濯前の準備をする
  • 洗剤を溶かしたぬるま湯で押し洗いする
  • お湯を張り替えて洗剤を落とす

続いては、毛布を手洗いする場合の洗濯方法を解説します。

洗濯機の容量不足で洗濯できなかった場合や、毛布が洗濯機に対応していなかった場合は上記の方法で洗濯してみてください。

1. 洗濯前の準備をする

洗濯機で洗うときと同じように、汚れのチェックをしていきます。

毛布全体を軽く叩き、ホコリを落とします。また、シミになっている部分には洗剤をかけて歯ブラシなどで軽くこすっておきましょう。

その後、浴槽に30℃前後のぬるま湯を張って、洗剤を溶かしておきます。

2. 洗剤を溶かしたぬるま湯で押し洗いする

洗剤をぬるま湯に溶かしたら、そこに毛布を入れてやさしく押し洗いをします。手洗いの際も洗濯機を使うときと同じく屏風畳みにして入れると、全体に洗剤が行きわたりやすくなります。手だけでなく足で押し洗いするのもおすすめです。

3. お湯を張り替えて洗剤を落とす

全体を押し洗いしたら、洗剤の濁りがなくなるまで2~3回ほど水を替えてすすいでいきます。洗剤が残っていると臭いの原因になるため、しっかり落としましょう!

洗剤がしっかり落ちたことを確認したら、浴槽のフチにかけて脱水をしましょう。

毛布をしっかりと乾かすための干し方

まずは洗濯表示マークをもう一度見て、適切な干し方を確認します。直射日光と日陰のどちらが良いのか、どの干し方が適切なのかが分かるため、それに沿って干していきましょう。

洗濯表示マークに従わない干し方をした場合、毛布がゴワゴワになる可能性があるため、要注意です!

表示タグに従うのに加え、干し方を工夫するのもポイント! 直射日光の当たらない場所で、毛布を2本の物干し竿にM字にかけ、風通しのいい環境にするとダニや雑菌の繁殖を防ぐことができ、フワフワに仕上げることができます。

【番外編】自宅以外で毛布を洗濯する方法

ここからは、番外編として自宅以外で毛布を洗濯する方法について紹介します。

自宅の洗濯機に毛布が入らなかったり、干して乾燥させるスペースがなかったりした場合に検討してみてください。

コインランドリーで毛布を洗濯

コインランドリーは自宅の洗濯機よりも水流が強く、汚れをしっかりと洗い落としてくれます。乾燥機を活用すると、天日干しではできない高温風で乾燥できるので、雑菌やダニの対策ができ、ふわふわの触り心地に仕上げることも可能です。

ただし、コインランドリーで洗濯できるものには限りがあり、アクリルや化学繊維でできたものや綿素材のものです。シルクやウール、カシミアは洗濯できないものが多いので注意してください。

また、乾燥機能付きの洗濯機を選ぶときは、毛布が乾燥しても余裕のある大きさを選びましょう。乾燥機能がなければ、洗濯機のドアが閉まる大きさで大丈夫です。乾燥時間の目安は最低1時間。しっかりと時間をかけて乾かすのがポイントです。

クリーニング店で毛布を洗濯

自宅で洗濯するのも、コインランドリーに行くのも面倒」という方におすすめしたいのがクリーニングでの洗濯です。

クリーニングは、自宅やコインランドリーでの水洗いとは違って、ドライクリーニングという方法で洗っています。そのため、洗濯機や手洗いで洗濯できないお気に入りの毛布や、どうしても落ちない汚れがある場合は、クリーニングがおすすめです。

また、生地への負担が少ないので、シルクやウールなどのデリケートな素材の毛布に向いています。

毛布の洗濯はプロのクリーニング業者におまかせ

出典:カジタク

毛布はサイズが大きく、洗濯機にしろ手洗いにしろ大変な作業。そんな大変さを解決してくれるのが、宅配クリーニングの「カジタク」です。カジタクは、イオングループの家事宅配サービスで、各種クリーニングや家事代行などを行っています。

布団のクリーニングは2点セット・3点セットがあり、毛布は3枚で1点としてカウント。「かけ布団と毛布をセットで」「家族分の毛布をまとめて」といった使い方ができます。

もし、仕上がりに満足できなければ無料で再仕上げ(※1)。それでも満足できなければ1パックあたり最大30万円の賠償つき(※2)と、保証が充実しているのも嬉しいポイントです。

※1:品物到着から14日以内
※2:カジタクの利用規約、保証規定に従っての対応

毛布の洗濯に関するQ&A

提供:LIMIA編集部

ここからは、毛布の洗濯に関する疑問をQ&A形式で答えます。毛布の洗濯で疑問があればチェックしてみてください。

Q1. 毛布は洗濯した方がいい?

A. 定期的に洗濯をしましょう

寝ている間にかいた汗や皮脂などが蓄積していき、ダニやカビが発生する原因になってしまいます。

Q2. 毛布を自分で洗濯する方法は?

A. 洗濯機もしくは手洗いでの洗濯ができます

洗濯する際は、必ず洗濯表示マークを確認しましょう。洗濯の可否や洗濯できる方法について記載されています。

Q3. 毛布を洗濯する頻度は?

A. 最低でも月に1回、汚れやすいペットや子どもの毛布は週に1回ほど洗濯しましょう

特に毛布を使う冬のシーズン前後は、必ず洗濯しておきたいところ。自宅やコインランドリーでの洗濯が大変な場合は、宅配クリーニングを活用するのもおすすめです。

寝具の洗濯に関する記事もチェック

※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年3月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください。

  • 28807
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア