
【DIY収納アイデアも】収納ベッドの選び方とおすすめアイテムを紹介
お部屋のスペースを有効活用するために収納ベッドを取り入れてみませんか? 今回は、おすすめの収納ベッドをサイズ別に紹介します。〔ニトリ〕や〔イケア〕のアイテムや、跳ね上げ式収納のアイテムなど15点を厳選! 通気性抜群のカビが生えにくいベッドもありますよ。また100均アイテムで作る壁面収納や、テーブルをベッド下に収納スペースを備えた子ども用ベッドにリメイクするDIYアイデアも参考にしてくださいね♪
- 10485
- 33
- 0
-
いいね
-
クリップ
【収納ベッド】メリットとデメリットを解説!
ベッドの中でも人気が高いのが収納ベッドです。しかし、収納ベッドといっても、さまざまな種類があり、実際に使いやすいのか気になる方も多いはず。ここでは、収納ベッドのメリットとデメリットについて解説していきます。
事前にチェックしておくとベッド選びで失敗しにくくなりますよ♪ 収納ベッドの購入に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね!
メリット
収納ベッドのメリットは、「部屋のスペースを有効活用できるようになること」です。
寝るスペースと収納スペースが部屋の同じ場所にあることで、部屋のスペースをムダにしません。収納物が多い方や、収納スペースが少ない部屋におすすめ♪
デメリット
ベッドの下に収納スペースがあるため、ベッドフレーム自体に高さがある場合が多いです。ベッドに高さがあると、圧迫感が出て部屋が狭くみえることも。
天井が低い部屋やあまり広くない部屋には、高さを抑えた収納ベッドや、厚みがあまりないマットレスを選ぶと圧迫感を抑えることができますよ♪
【収納ベッド】選び方のポイント
「どうやってベッドを選んだらいいのかわからない」という方は多いのではないでしょうか。収納ベッドに限定しても、さまざまな特徴があります。
ここでは、収納ベッドを選ぶときのポイントを紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
種類で選ぶ
収納ベッドには、種類が3つあります。部屋や自分の用途に合うベッドを選びましょう。
●スタンダードタイプ
ベッドの下に収納機能が備わったタイプです。
●チェストベッド
スタンダードタイプよりも収納力に優れたベッド。大容量で、引き出しの数が多いのが特徴。
●跳ね上げ式ベッド
ベッドの下すべてが収納スペース。引き出しではなく、跳ね上げ式なので旅行バッグや布団などの収納に◎。
ベッドフレームで選ぶ
ベッドフレームには、コンセント付きやキャスター付きなどさまざまな種類があります。
収納ベッドを選ぶ前に「何を優先するか」を考えておくと選びやすいでしょう。
「シンプルなデザインがいい」「多機能がいい」など優先順位を決めておくと、さまざまな種類の中から自分に合うベッドを絞り込むことができますよ♪
【15選】おすすめの収納ベッドをサイズ別で紹介
「実際にどんな収納ベッドがあるのか知りたい!」という方のために、シンプルなデザインのものや機能性に優れたものなど、さまざま種類の収納ベッドを15種類厳選しました。
シングル・セミダブル・ダブル・クイーンの4サイズを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね♪
【シングル】フランスベッド(マットレス付き)
日本人好みの寝心地を追及したベッドメーカー〔フランスベッド〕。天然木のパイン材を使用しており、あたたかみのあるデザインになっています。ベッド下の引き出しは、左右どちらにも設置することが可能。
ホテルや医療機関でも使われている高密度のスプリングマットレスは、睡眠の質を上げてくれること間違いなし♪
【シングル】〔ニトリ〕の収納ベッド
こちらの〔ニトリ〕のシングルベッドは、シンプルなつくりですが収納が充実! 引き出しが2つ付いているので、下着や靴下、パジャマなどを分けて収納することができますよ。
ヘッドボードには、LED照明とコンセントが2口付いている利便性の高いベッドです。
【シングル】収納力抜群のベッドフレームが魅力
引き出し収納と床板下収納を兼ね備えており、収納力に優れたベッドです。引き出しにはよく使うもの、床板下は季節外れものや旅行用のグッズなどを収納して使い分けると便利ですよ♪
また、ヘッドボードに小物を入れられるスペースがあるので、本やメガネなど寝る前に使うものを収納しておくのも◎。
【シングル】機能性に優れた跳ね上げ式ベッド
〔フランスベッド〕の跳ね上げ式タイプで、大容量の収納力が特徴です。ベッド下にたっぷり収納したいという方おすすめ。
季節外れの服を収納しておいて衣替えの時期に入れ替えるなど、収納の幅が広がるのがうれしいですね♪
【シングル】〔イケア〕のソファーベッド
引き出しが3つ付いて収納力抜群な〔イケア〕のソファーベッドです。日中はソファーとして使い、夜はシングルベッドとして使用することができます。一人暮らしで部屋のスペースを取りたくない方に◎。
白いベッドフレームは、部屋を明るく見せてくれたり、圧迫感がでにくかったりします。部屋をスッキリみせたい方や1人暮らしの方におすすめですよ♪
【セミダブル】おしゃれなデザインの収納ベッド
ムダのないシンプルなデザインのセミダブルベッドです。
引き出しが左右で入れ替え可能なので、ベッドの向きを心配する必要がありません。ヘッドボードは小物が置けるので、好きな雑貨をディスプレイして自分好みのベッドにすることができますよ♪
【セミダブル】高級感漂うモダンなベッドフレーム
ほどよいツヤのあるシンプルなベッドフレームが、大人でモダンな雰囲気を演出してくれます。ベッドの幅を活かして設計された収納スペースは、服やタオルなどをたくさん収納することが可能。
引き出し裏にキャスターが付いているので、出し入れしやすいのがうれしいポイントです♪
【セミダブル】大容量でたっぷり収納
チェストタイプのセミダブルベッドです。引き出しのサイズが3つあり、全部で6個の引き出しが備わっています。
小さいサイズに靴下や下着、中サイズには服、一番大きいサイズはタオルを入れるというような、目的別で収納することが可能です。ベッドをタンスがわりにしたい方におすすめですよ。
【セミダブル】〔ニトリ〕充実したベッド下収納
〔ニトリ〕といえば比較的安い商品が多いのが魅力ですよね。そんな〔ニトリ〕には、収納が充実したベッドもたくさんあります。こちらで紹介する商品は、深型の収納が付いたセミダブルベッドです。
収納が充実していますが、ヘッドボードはシンプルなので、部屋をスッキリみせたい方におすすめですよ♪
【セミダブル】通気性の優れた跳ね上げ式ベッド
布団やマットレスのカビに悩んでいる方におすすめなのが、こちらの跳ね上げ式で収納するダブルベッド。すのこ構造の通気性床板が湿気を逃がし、カビの発生を防いでくれます。
また、側面に通気性の高いウレタン生地を使用しているので、空気は通るけれどホコリは通さないという優れもの。ベッドの下にホコリがたまるのを防いでくれますよ♪
【ダブル】ガス圧式跳ね上げベッド
ダブルサイズの跳ね上げ式ベッドは「持ち上げるときに大変そう……」と思う方もいるのではないでしょうか。
こちらの商品はガス圧式なので、力をあまり加えずに開けることができますよ。急にベッドが跳ね上がらないように安全ロックも付いています。女性1人でも簡単に開閉できるのがうれしいですね♪
【ダブル】大容量のたたみベッド
こちらの商品は収納がついているたたみベッド。たたみベッドは、布団を敷いてたたみの上で寝ているかのような感覚になれるのが魅力です。
マットレスが苦手な方や、「和室がないけどたたみの上で寝たい!」というような方におすすめ。通気性がよいたたみの上は、心地よく寝ることができますよ♪
【ダブル】ヘッドフレームなしで省スペース
ヘッドボードがないシンプルなデザインのダブルベッド。ベッドフレーム自体が高さを抑えた設計で、圧迫感がでにくく、部屋をすっきりと見せることができます。
ベッド下の引き出しには、キャスターが付いているので収納した衣類を簡単に出し入れすることが可能♪
【クイーン】跳ね上げ式でたっぷり収納
こちらの跳ね上げ式ベッドは、ライフスタイルに合わせてクイーンサイズでぜいたくに使用したり、半分に離して2台で使用したりできるのが◎。
ヘッドボードのサイドにあるライトが、大人でモダンな雰囲気演出してくれます。また、ライトの下に棚がついているので、雑誌や小説などを収納することができますよ♪
【クイーン】〔ニトリ〕使いやすいベッドフレーム
こちらの商品は〔ニトリ〕のクイーンサイズベッド。左右どちらの向きにも取り付け可能な引き出しが2つ付いています。
ヘッドボードには収納棚とライト、コンセントが付いているのでクイーンサイズのベッドでひろびろ快適に過ごすことができますよ♪
ベッド収納のDIYアイデア
こちらでは、「ヘッドボードのDIYアイデア」と「キッズ用ベッドのDIYアイデア」の2つを紹介します。
どちらも簡単にできるDIYなので、「DIYにチャレンジしてみたい!」と考えている方は、こちらのアイデアを参考に、ぜひ挑戦してみてくださいね♪
ベッドヘッドボードのDIYで壁面収納
有孔ボードを使ったDIYアイデアです。ベッドと壁の間に有孔ボードを挟むだけで取り付け完了! 隙間が気になる場合は、虫ピンや画びょうで固定すると◎。
有孔ボードの穴を利用して、ウォールライトをボルトとナットで設置したり、有孔ボード用のフックでブックスタンドを作ったりできるので、自分好みのヘッドボードを作れますよ♪
有孔ボードは、ホームセンターや100均で販売しているので、気軽に手に入れることができます。「ベッドの上側に壁面収納をつくりたい」と考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
▼ゆぴのこさんのDIYアイデアをもっと詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ!

テーブルを子ども用ベッドにDIY
使わなくなったダイニングテーブル。処分するのはもったいないですよね。ここでは、こちらの写真のダイニングテーブルを子ども用ベッドにDIYしていきます♪
子ども用なので、落下やケガをしないように安全面に考慮して作っていきます。
完成品がこちら。おしゃれであたたかみのあるデザインがステキですね♪ SPE材やすのこ板を使って丈夫に作っています。
また、ベッドの下には収納スペースがあるので、おもちゃをいれるケースや子ども用タンスなどを収納することができますよ。
▼noroさんのDIYアイデアをもっと詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ!
部屋や用途に合う収納ベッド見つけよう
以上、収納ベッドについて紹介しました。いかがでしたか?
自分好みのデザインや用途に合う収納ベッドを見つければ、収納が便利になったり、部屋がスッキリしますよ♪ こちらの記事を参考に、ベッド選びをしてみてくださいね。
LIMIAからのお知らせ
【24時間限定⏰】毎日10時〜タイムセール開催中✨
LIMIAで大人気の住まい・暮らしに役立つアイテムがいつでもお買い得♡
- 10485
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
収納付きシングルベッド9選!跳ね上げ式やチェスト式などでスペースを有効活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おしゃれ・丈夫】おすすめハンガーラック10選!一人暮らし向けも!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納付きセミダブルベッドのおすすめ9選!おしゃれ・跳ね上げ・大容量LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【LIMIA厳選】おすすめ収納ソファ10選!DIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなL字デスクのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで使いやすいニトリのハンガーラック5選!押入れでの活用術も必見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納ベンチのおすすめ12選!ニトリ商品を使ったDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単に収納上手になれる!おすすめのハンガーラック10選LIMIA インテリア部
-
【収納力抜群】二段ハンガーラックおすすめ10選!たくさんの衣服を簡単収納LIMIA インテリア部
-
下駄箱はニトリがおすすめ!さまざまなニーズにマッチしコスパも抜群♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリのおすすめシューズラック5選!デザインや収納力で選ぶLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雨の日でも干せて便利!室内物干し台の人気おすすめ14選|折りたたみ・大容量LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【解決】クローゼットがない部屋の服収納テクニック!スッキリ収納の実例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部