
キッチンの悩み~DIYでスペースを有効活用
こんにちは。
andA⁺です。
先々週、長男が水疱瘡になり一週間学校を休みました。
ギリギリセーフで林間学校へ行くことが出来てホッとしていたのも束の間、
今度は次男が水疱瘡に・・・。
ガーン(/ω\)。
また一週間学校休み。
今月は長く感じます(笑)。
さて本題。
キッチンスペース。
みなさんは上手く有効活用されていますか。
住んでから数年はDIYという発想がなかったので
棚を買って来ては試してみたりで
スペースの活用に四苦八苦していました。
やっと使いやすくなったので
良かったら読んでみてください。
- 39371
- 244
- 6
-
いいね
-
クリップ
現在の様子
色々と改良し、試行錯誤で現在の状態になりました。
当初は…
棚の下のスペース。
高さ69cm×幅72cm×奥行45cm
このスペースどうしたら良いの?
電化製品を並べてみる。
電化製品の上のスペースがかなり空いてしまう。
スペースが勿体ないな…。
色々と悩みました。
ちょっと改良
こちらは数年前の様子。
DIYすら知らなかったので
レンガを積んで板を敷き、
その上に電化製品を並べていました。
レンガを積んだことで
タテのスペースいっぱいに活用出来ました。
レンガの高さ分のスペースが空き、100均のカゴを引き出しとして収納することも出来るようになりました。
現在の状態へ改良
まずは突っ張り棒を使って
カーテンを設置しました。
棚作り
次にこんな形の棚を作りました。
製作時はかなりの初心者。
丸のこや電動ドリルなどなく、
すべて手作業で組み立てました。
棚:高さ68cm×幅124cm×奥行24cn
スペースに棚を設置。
設置したら中段に家電製品を並べます。
下段には、
無印良品のカゴで引き出し収納にしています。
右側のスペースはワインラック。
さらに横には毎日食卓で使う無印良品のトレイを収納しています。
上段には
毎日使うマグカップなどを並べて
見せる収納にしてみました。
~参考までに~
こちらのスペースには
100均のすのこで作ったラックにキャスターを付けたものを2個並べています。
お弁当箱のストックやコーヒーのストックなど収納しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
また、ディアウォールなどで簡単に棚が作れるものがありますので
気になる方はチェックしてみてください。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 39371
- 244
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/17)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部