ウッドデッキdiy 第二弾

以前作成したウッドデッキdiyの拡張をしようとなりました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 88775
  • 746
  • 5
  • いいね
  • クリップ

上の写真は、過去制作したウッドデッキ第一弾の写真です。

うまくいったので、よーやく第二弾のウッドデッキを追加で作ろう!となりました!

材料買い出しです!
思いつきで買いに行ったのでホームセンターに在庫がなく追加注文したので、材料はすぐに届かず‥。
なので、買えた分から先に塗装していこうとなりました。

今回のウッドデッキの規模は、
奥行き約2m
幅3m
です。

作り方は前回のウッドデッキと同じく大引き工法を採用。
束柱、大引きは、ヒノキ
床板はSPF材の2×6材の8フィート
を購入!8フィートを床板に打ち付けた後に、はみ出たところを切り落とすので、木材は全てカットせずに持ち帰りました。

なんとも簡単な設計図です。
色々と日に日に買い足していたので、残りは何を何個買うのかなと計算しているところです。

材料費削減のため、ウッドデッキの前側に出てくる所の束柱のみ木材にして、あとは全て鋼製束にしました。
なので、上の簡単な設計図の△と書いてある所のみ束柱を木で入れます。残りは全て鋼製束です。

塗装してるところです。暑いです。真夏になる前にやっておかないと、こちらの体力がもたないなぁと思いながら塗装。

この場所にウッドデッキを拡張させます。

束石をどこに置くかを実測で確認中のところです。前回作ったウッドデッキから繋がるので、つなぎ目のところがズレないよに気をつけてます💦

ここが、前回のウッドデッキとの境目になるところです。

なんとか乗りました。床板をこのようにはめ込んでいく予定です。
つなぎ目の床板の下が少し空いているのは、あとから貼っていく床板の幅に調整しているためです。

場所も決まったので、束石の設置です。

束柱を木でやるところは、羽子板付き束石を。
鋼製束でやるところは、重量ブロックのハーフを置きました。

少し掘って、バラスを入れて、束石を置きます。

束石を置いて、レベル出ししました。
それぞれの束石の水平を出して、立てと横を出して‥。
この作業が一番大切で大変ですね。

それぞれ水平が整ったら、ズレないように先にセメントを打ちます。

セメントを張っていきます。
このセメントの張り方も素人ですが、適当にやっていきます。
草が生えなければよく、人の踏むところでないという条件なので、薄く伸ばしていきます。

子供が泣くため、セメントは3日間かけてやっと全部できました。勾配をつけるのが難しかったです。

やっとセメントが出来たので、仮置きして水平確認です。
またこの時に鋼製束で高さ調整して、その鋼製束の長さを測って、束柱を切り出します。

そうすることで、レベル出しの手間がかなり省けます。
素人のDIYなので、その辺は目をつぶって‥。

つなぎ目の部分です。やはり、前回のウッドデッキとの大引きのズレはありますが、床板貼れば見えないし‥素人だし‥。
と気にせずにしました。

束柱を切り出しているところです。
計6本切り出します。

切り出した束柱をはめ込んでいきました。少し誤差が出ましたが、まぁ許容範囲でそのまま続行です。

束柱は、T字とL字で留めて、
鋼製束は、つかボンドという接着剤で固定しました。結構、簡単にしっかりととまりました。

この後、束柱を塗装して、床板の二度塗りをしました。

塗装が終わったため、一気に床板のビス止めです!
この作業が一番楽しいですね。
床板の間隔を揃えながら、当てていきます。

床板の間隔の調整もできたので、ビス打ちしていきます。
反ったりしているので、反りを直しながら打ちこみました。

全部打ち終えたので、最後、はみ出した床板を一気に丸ノコでカットしていきます。

切り出したら、後戻りはできません。一気にカットしていきます。

カットできました!
いい感じに前回のウッドデッキと繋がりました!

最後、切ったところを塗装して、完成です!

ウッドデッキも自分でできるものだと思いました!よくみたらガタガタだったり、セメントも勾配が全然できてなかったりしますが、全てはDIY!素人ですので良しとしましょう!
これでバーベキューやプールを楽しもうと思います!

おしまいです!

  • 88775
  • 746
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

二児の母です。日常に作ったものの思い出書き。

chappyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア