キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説

水垢や石鹸カスで曇りがちなキッチンのシンク。普段のお手入れでは落としきれていないのなら、それは汚れに合わせたお掃除ができていないからかもしれません。頑固な汚れの落とし方や基本のお手入れ方法をチェックして、いつでもピカピカのシンクを目指しましょう! 効果的にお掃除するための便利アイテムや、排水口掃除のやり方もご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 64727
  • 204
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キッチンシンクの汚れの原因は?

シンクの汚れは、主に水アカ・石鹸カス・油汚れ・排水口のぬめり・サビの5種類です。

どれも放置してしまうと汚れが積み重なって頑固な汚れになってしまうので注意してください。

水アカ

水道水に含まれるミネラル成分などが固まったもの

石鹸カス

水道水のカルシウムなどと食器用洗剤が混ざったもの

油汚れ

食品の油や皮脂が付着したもの

排水口のぬめり

食べ残しや油汚れ、洗剤カス、汚れにわいた雑菌などが原因で発生する

サビ

缶詰などから移るもらいサビが原因で発生する

キッチンシンクの掃除方法9選

シンクの掃除方法を汚れ別に9紹介していきます基本の掃除方法から頑固な汚れの落とし方まで解説しているので、ぜひ実践してみてください!

基本のシンクの掃除方法

まずは、基本のシンク掃除の方法を紹介します。とても簡単な方法なので食器洗いの後の日々の掃除に取り入れてみてください。

必要なもの

  • 食器用洗剤
  • スポンジ
  • 乾いた布巾

掃除の手順

  1. 1.水で湿らせたスポンジに台所用洗剤を適量つける
  2. 2.シンク全体をスポンジでやさしくこする
  3. 3.水で洗い流す
  4. 4.乾いた布巾で水分を拭き取ったら完了

【水垢】クエン酸で落とす

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

水垢は、アルカリの性質を持っているので、酸性のクエン酸を使うと効果的に掃除することができます

必要なもの

  • クエン酸
  • スプレーボトル
  • ブラシまたはスポンジ

掃除の手順

  1. 1.水100mlにつき、小さじ1/2のクエン酸をスプレーボトルに入れてクエン酸スプレーを作る
  2. 2.作ったクエン酸スプレーを汚れが気になる場所に吹きかける
  3. 3.ブラシやスポンジで汚れをこすり落とす
  4. 4.水で洗い流したら完了
LIMIA編集部
スタッフF
クエン酸を使ったシンク掃除のポイント
汚れがひどい場合には、スプレーした後1〜2時間ほど置いてからこするとスムーズに汚れを落とせますよ。

【水垢】しつこい汚れはクエン酸パックもおすすめ

nuts_icube
nuts_icube

普段通りのお手入れでは落とせない頑固な水垢汚れには、nuts_icubeさんが実践しているクエン酸パックがおすすめです。

クエン酸でシンクを丸ごとパックすることで、汚れをしっかり落としてくれます。しつこい水垢に困ったときはぜひ実践してみましょう!

必要なもの

  • クエン酸水(水100mlにつき、小さじ1/2のクエン)
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • スポンジ

掃除の手順

  1. 1.水垢汚れが目立つ場所に、適当な大きさに裂いたキッチンペーパーをあてる
  2. 2.あてたキッチンペーパーの上から、たっぷりクエン酸スプレーを吹きかける
  3. 3.クエン酸水が蒸発しないよう上からラップで覆う
  4. 4.2時間ほど放置する
  5. 5.ラップとキッチンペーパーをはがして、スポンジで汚れをこする
  6. 6.水で洗い流して完了

【石鹸カス】重曹で落とす

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

シンクにこびりついた石鹸カスは酸性の汚れのため、アルカリ性の重曹(炭酸水素ナトリウム)を使うのが効果的です。

必要なもの

  • 重曹
  • スポンジ

掃除の手順

  1. 1.ステンレスシンクを軽く水洗いする
  2. 2.汚れが気になる場所に粉のままの重曹を振りかける
  3. 3.30分〜1時間ほど放置する
  4. 4.ていねいに汚れをスポンジでこすり落とす
  5. 5.ぬるま湯で洗い流したら完了

【油汚れ】食器洗い用洗剤とラップで落とす

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

シンクの油汚れは、食器洗い洗剤と丸めたラップで落としましょう。

必要なもの

  • 食器洗い用洗剤
  • ラップ
  • ゴム手袋

掃除の手順

  1. 1.ラップを丸めて、食器洗い用洗剤を少量つける
  2. 2.ラップを泡立てて、汚れをこすり落とす
  3. 3.ぬるま湯で洗い流したら完了

【油汚れ】重曹ペーストで落とす

上記の方法で落ちない頑固な油汚れは、重曹ペーストを使って落とすのがおすすめです。

必要なもの

  • 重曹
  • 容器
  • スプーン(重曹と水を混ぜるもの)
  • スポンジ

掃除の手順

  1. 1.重曹100gと水50mlを混ぜ合わせて重曹ペーストを作る
  2. 2.汚れが気になる場所に重曹ペーストを塗る
  3. 3.10〜15分ほど放置する
  4. 4.汚れをスポンジでこすり落とす
  5. 5.ぬるま湯で洗い流したら完了

【排水口のヌメリ】重曹とお酢で落とす

排水口のヌメリの正体はカビ菌や雑菌です。そのままにしておくと衛生面もよくありません。排水口のヌメリは、重曹とお酢を使ってきれいにしましょう

必要なもの

  • 重曹200g
  • お酢100ml(小さじ2のクエン酸で代用可)
  • ぬるま湯200ml

掃除の手順

  1. 1.排水口に重曹200gを粉のまま振りかける
  2. 2.その上にお酢100mlをかける
  3. 3.またその上に、ぬるま湯を少しずつかける
  4. 4.30分ほど放置する
  5. 5.ぬるま湯で洗い流す
  6. 6.汚れが残っている場合は、歯ブラシなどでこすり落としたら完了

【排水口のヌメリ】しつこい汚れの場合は塩素系洗剤もおすすめ

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

ヌメりが特にひどい場所には塩素系漂白剤がおすすめです。

必要なもの

  • 塩素系漂白剤

掃除の手順

  1. 1.ヌメヌメ汚れが気になる箇所に、塩素系漂白剤を吹きかける
  2. 2.そのまま5〜10分ほど放置する
  3. 3.しっかりと洗い流したら完了
LIMIA編集部
スタッフF
塩素系漂白剤を使用する際の注意点
塩素系漂白剤は、臭いがきついのが気をつけたい点。使い方の注意事項をよく読んだ上で、必ず換気しながら使用しましょう。

【サビ】クレンザーとメラミンスポンジで落とす

シンクのサビはクレンザーとメラミンスポンジを使用するのが効果的です。

必要なもの

  • クレンザー
  • メラミンスポンジ

掃除の手順

  1. 1.サビ部分にクレンザーをかける
  2. 2.力を入れすぎないようにメラミンスポンジで磨く
  3. 3.しっかりと洗い流したら完了
LIMIA編集部
スタッフF
メラミンスポンジを使用する際の注意点
メラミンスポンジは研磨しながら汚れを落とすので、シンクに細かな傷がついてしまう可能性があります。そのため、力の入れすぎには注意してください。また、シンクの素材によっては使用できない場合があるので取り扱い説明書をよく読んだ上で使用しましょう。

キッチンシンクをきれいに保つコツは?

シンクをきれいに保つには定期的なお手入れが必要になってきます。頑固な汚れになる前に対策しましょう。

掃除が終わったら乾拭き

掃除が終わったらシンクに水滴が残らないよう乾拭きをしましょう。水滴がシンクに残っていると水アカの原因になってしまいます。

そのため、水アカになってしまう前に対策をしておくとお手入れがしやすくなるのです! 

週に1回が◎!酸素系漂白剤でつけ置き洗い

週に1回ほど、satoさんが実践しているオキシクリーンなどの酸素系漂白剤を使用してつけ置き洗いをするとシンクに雑菌がつきにくくなるのでおすすめです。

また、酸素系漂白剤はツンとした刺激臭がないため、塩素系漂白剤の匂いが苦手な方も無理なく使用できます。

必要なもの

  • ビニール袋
  • 粉末タイプの酸素系漂白剤
  • お湯(40〜60℃)
  • スポンジ

掃除の手順

  1. 1.ビニール袋に水を入れて、空気が入らないように縛る
  2. 2.排水口のパーツを外して、水の入ったビニール袋を栓代わりに入れる
  3. 3.40〜60℃のお湯をシンクに溜める
  4. 4.お湯2Lに対して大さじ1の酸素系漂白剤を入れてかき混ぜる
  5. 5.2〜6時間放置する
  6. 6.ビニール袋の栓を外して、シンクに溜めた水を流す
  7. 7.スポンジで軽くこすり、水で洗い流したら完了
LIMIA編集部
スタッフF
酸素系漂白剤を使ったシンク掃除のポイント
シンクをつけ置きする際、取り外した排水管のパーツやスポンジ置きなど掃除したい部品もシンクに一緒に入れると同時につけ置き洗いができるのでおすすめです。

シンク掃除をするときの注意点

キッチンのシンクはステンレス製が主流ですが、最近はホーローや人工大理石などいろいろな素材が使われています。素材によって注意点が異なるので、素材別に気を付けたいことを表にまとめました

ステンレス製

・研磨力のある重曹やメラミンスポンジ、クレンザー、たわしの使用は控える ・塩素系漂白剤を使ったつけ置きは10分以内が目安 ・原液の塩素系漂白剤は使用しない

ホーロー製

・熱い鍋など熱を持ったものをシンク内に放置しない ・熱湯は使用せず、40℃ほどのお湯を使う ・基本中性洗剤を使う ・落ちづらい汚れにはメラミンスポンジ、ナイロンたわしを使用する

人工大理石製

・研磨力のある洗剤やスポンジの使用は控える ・酸性、アルカリ性の洗剤は洗浄力が強いので控える ・塩素系漂白剤はできるだけ使用しない ・中性、弱酸性、弱アルカリ性の洗剤を使用する

キッチンシンクの掃除をプロにお任せしてみよう!

徹底的にシンクを掃除したいときには専門業者に依頼してるのもおすすめ!

「ハウスクリーニング110番」は土日祝日の依頼にも対応してくれます。話料無料で携帯・スマホからでもメールでも問い合わせできるので、気軽に相談してみましょう。

キッチンシンク掃除に関するQ&A

Q1. シンクの汚れの種類は?

A. 主に水アカ・石鹸カス・油汚れ・排水口のぬめり・サビの5種類です。

それぞれの原因は以下の表にまとめました。

水アカ

水道水に含まれるミネラル成分などが固まったもの

石鹸カス

水道水のカルシウムなどと食器用洗剤が混ざったもの

油汚れ

食品の油や皮脂が付着したもの

排水口のぬめり

食べ残しや油汚れ、洗剤カス、汚れにわいた雑菌などが原因で発生する

サビ

缶詰などから移るもらいサビが原因で発生する

Q2. ウタマロクリーナーはシンク掃除に使用できる?

A.使用可能です。

ウタマロクリーナーとは住宅用の中性洗剤です。ウタマロクリーナーは油汚れを落とすことができるため、シンク掃除に限らず、換気扇や電子レンジの掃除に使用可能。その他にもお風呂やトイレ、水拭きできる家具や床、壁紙などにも使用することができます。

Q3. 排水溝と排水口の違いは?

A.排水溝は家の外にある排水用の溝のこと、排水口は 家の中にある排水が流れる穴のこと

読み方は同じですが指す場所は異なります。排水溝はどぶと呼ばれることもあり、家の外にある排水用の溝のこと。排水口は家の中にあるお風呂やキッチンなどにある排水が流れる穴のことです。

キッチンシンク掃除に関するその他の記事もチェック

※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください。
※画像の一部はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。

  • 64727
  • 204
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア