
文房具は引き出しに収納しよう。ニトリや無印良品のおすすめアイテム
文房具は、大小さまざまな小物があるので、散らかりやすいアイテムと言えます。文房具は引き出しに収納するのが最適ですが、そのまま引き出しに入れてしまうと、中でバラバラになってしまいますね。そんな文房具を収納するお助けアイテムを紹介します♪
- 28330
- 116
- 0
-
いいね
-
クリップ
文房具収納のポイントは?
職場の引き出しを開けると、ペンやらクリップやらが散乱している......ということはありませんか?
文房具は出し入れが激しいものですし、ちょっと油断するとたちまち散らかってしまいますよね。ごちゃごちゃしがちな文房具を、すっきり上手に収納してみましょう♪
引き出しの中は収納トレーや仕切りで区切る
これは基本ですが、引き出しの中はできるだけ区切りましょう。自分が持っている文房具の大きさに合わせて区切ると、さらにいいですね♪
100円ショップには、収納するためのケースや仕切り板などがたくさん売られています。これらを活用することで、引き出しのスペースにムダが無くなり、使いやすくなるでしょう。
また、ケースと仕切り板は、それぞれ違った特徴があります。ケースは仕切り板のように動きませんので、位置が固定されて使いやすいのが特徴です。
しかしサイズが合ってないと、引き出しにデッドスペースができてしまいます。反対に仕切り板は、スペースをムダなく使えますが、仕切りがずれやすいので場所をしっかり決めて固定する必要があります。
どちらが自分に向いているかよく考えて、収納しやすい引き出しにしましょう♪
引き出し収納を設置する
職場や自宅では毎日のように書類がたまるので、今ある引き出しだけでは足りない......ということもあるでしょう。そんなときは、引き出し収納を新しく設置してしまいましょう!
引き出し収納は、たまっていく書類なども分類できるようになっているので、どこへ入れたかわからなくなる、なんていうこともなくなります。
分類するときはラベルを貼るとよりわかりやすく、使いやすいものになるでしょう♪
〔無印良品〕の文房具収納アイテム
引き出し収納のコツを解説したところで、ここからは〔無印良品〕でおすすめの収納アイテムを紹介します♪
ポリプロピレンケースが便利
〔無印良品〕には、さまざまな形状のポリプロピレンケースがあります。デザインはシンプルなものですので、お部屋がどのような雰囲気であろうとなじむのがメリットです。
とくに《デスク内整理トレー》は引き出しのサイズに合わせて区切るときに大活躍してくれるアイテムです。またトレーだけではなく、仕切り板もあるので、「トレーだと、スペースが余ってしまう......」と悩んでいるときにはぜひ使ってみてください♪
《ポリプロピレン小物収納ボックス6段》
〔無印良品〕のポリプロピレン収納でとくにおすすめなのが、《ポリプロピレン小物収納ボックス6段》です♪
六つある引き出しは文房具の収納に最適な大きさをしています。収納ボックスは縦でも横でも使えるので、スペースに合わせて設置できるのも魅力です♪
このシリーズには3段のものもあり、引き出しは6段よりも大きめです。6段と3段のものを組み合わせて使うと便利な文房具収納になるでしょう。
〔ニトリ〕の文房具収納アイテム
〔ニトリ〕は手ごろな価格で使いやすい収納用品を発売していることで人気です。散らばりやすい文房具を収納するのにぴったりな〔ニトリ〕の収納アイテムを紹介します♪
《レターケース9個引き出し オールホワイト》
《レターケース9個引き出し オールホワイト》は、「レターケース」と呼ばれていますが手紙の収納だけではもたいない、使い勝手のいい引き出しです。
引き出しの数は9個あり、大容量サイズとなっているのでたくさんの小物を収納できるのがいいですね♪ ペンやハサミ、定規、メモ用紙などを分類しながら収納すれば、家族みんなで使っても散らからず、すっきりまとまります。
職場の文房具収納にもおすすめです!
100均グッズでDIY。おしゃれな文房具収納アイデア
ここからは100均で手軽に買える収納グッズを紹介します! 細かいものが多い文房具も、100均アイテムですっきり収納しましょう。
〔ダイソー〕引き出しケース
まず紹介するのは〔ダイソー〕の3段引き出しケースです。このケースはマスキングテープを収納するのにちょうどいい大きさだと評判です♪
マスキングテープは、かわいいデザインのものが多いのでたくさん持っている人もいるでしょう。そんなマスキングテープを無くしてしまわないように、〔ダイソー〕の引き出しケースを活用している人が多いのです!
マスキングテープが増え続けても、100均でケースが買えるのでコスパもいいですね♪
ナチュラルインテリアに似合う収納をDIY
〔ダイソー〕アイテムをDIYして活用する方法もあります♪ さきほど紹介した引き出しケースの両端に木製のまな板を取り付けておしゃれに仕上げてみましょう!
塗装と飾りつけを施せば、100均アイテムにはとても見えないおしゃれな収納ボックスになりますよ♪
文房具は引き出し収納を活用して
文房具のは細かいものが多いので、しっかり分類して収納しないと後でどこに入れたかわからなくなったり、無くしてしまったりします。
そんなことがないように可能な限り分類し、わかりやすくしておくことが大切です! 便利な引き出し収納を活用して、散らかりがちな文房具を、すっきり収納してみましょう♪
LIMIAからのお知らせ
【24時間限定⏰】毎日10時〜タイムセール開催中✨
LIMIAで大人気の住まい・暮らしに役立つアイテムがいつでもお買い得♡
- 28330
- 116
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
引出しの収納アイデア10選!簡単で便利な収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納は引き出しを活用しよう。人気グッズを要チェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均グッズやニトリアイテムが活躍!文房具の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納は100均アイテムでスッキリと。便利なアイテムは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今日から収納上手に♪アイテムの上手な使い方も合わせて紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持ち運びができる文房具収納アイテムを紹介|無印・100均でゲットしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【整理整頓】無印・ニトリ・100均のボックスを使って収納!アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【10選】ヘアゴムの収納アイデア|100均アイテムを活用してスッキリ整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納ケースでスマートな暮らしを!人気の商品&おしゃれアイデア全10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
取り出しやすい!100均アイテムでおしゃれなキッチン小物収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
整理整頓に便利♪ファイルボックスのおすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納アイデアをたっぷり紹介!無印良品のおすすめ収納アイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部