
収納アイデアをたっぷり紹介!無印良品のおすすめ収納アイテムも
キッチンや寝室のクローゼットなど、家中の収納を見直して部屋を片付けませんか? 部屋のすっきり見せに役立つ収納アイデアや、収納アイテムの活用方法をまとめました。〔無印良品〕のアイテムを使った上手な収納方法も紹介します♡
- 21613
- 255
- 0
-
いいね
-
クリップ
収納アイデアをまねしよう
家の中の生活用品をうまく収納したいけれど、なかなかよい方法が思いつかない……。そんなときには、他の人の収納方法をまねするのが一番簡単です♡
インテリア雑誌はもちろん、インテリアショップのディスプレーやインターネットのブログなど、少し探せば無数にアイデアが見つかりますよ。
そのなかから、自分の部屋や収納スペースに合ったアイデアを選んで試してみましょう!
DIYやリメイクで収納力アップ
たくさんの収納アイテムを購入してみたものの、サイズが合わなかったり、用途が合わなかったりして困った経験はありませんか?
そんなときは、DIYやリメイクで自分仕様の収納アイテムを作るのも一つの手ですよ。既製品が収まらないような隙間も、DIYした収納アイテムであればぴったりおさまります。
また、作ること自体を楽しめるだけでなく、完成品にも愛着がわくでしょう♪ 材料を100円ショップでそろえれば低コストで作成可能です。
DIYのアイデアもネット検索するとたくさん見つかります。「やってみたい!」と思うアイデアは積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
100均グッズや便利アイテムを上手に使って
インテリアショップやホームセンター、雑貨店にはいろいろな目的で利用できる収納アイテムが多数あります。各商品は消費者のニーズに合わせ日々進化しており、使い勝手も抜群です。
100円ショップは、今や「そろわないものがない」ほど充実した商品ラインナップが特徴です。もちろん小物入れやファイルなどの収納アイテムも豊富にそろっています。
手に取りやすい価格の商品ばかりのため、収納にも積極的に取り入れていきましょう。複数のアイテムを組み合わせれば使いやすい収納グッズの完成です♡
クローゼット、押し入れの収納アイデア
「見せる収納」は上手にディスプレーすればお部屋のアクセントになります。しかし「なかなかセンスよく見せられない……」という悩みも多いようです。
家庭の収納では、見えない場所に収納されるもののほうが圧倒的に多いのが実情です。本当に「使える収納」は、見えない箇所の収納で決まるといっても過言ではありませんよ!
ここでは、クローゼットや押し入れの上手な収納アイデアをご紹介します♡
引き出し収納は色を統一
洋服をかけて収納した場合、クローゼットの下のほうは空きスペースになりがちです。このようなデッドスペースに収納ボックスを置いて、引き出し収納として活用しましょう!
引き出し収納を配置する場合、引き出しやボックスの色を統一すると見た目がすっきりします。空きスペースの大きさを計測して、ぴったりはまる衣装ケースやボックスを探してくださいね。
どこに何を収納したのかわかりやすくするためには「ラベリング」がおすすめです♡ ひと手間で、探し物にかかる時間を減らせるでしょう。
整理棚を活用
伸縮自在に長さや仕切りが調整できる「整理棚」は、押し入れ収納に役に立つアイテムです。デッドスペースを減らし無駄なくスペースを活用できますよ。
「すのこ」をDIYして整理棚を手作りするのも一つのアイデアです。すのこの整理棚は通気性が高いのが魅力でしょう。かばんや布団など、収納しているものをカビや湿気から守ってくれます。
奥側のデッドスペースをなくす
クローゼットや押し入れの奥行きに余裕がある場合は、突っ張り棒やポールの数を増やして収納力アップを叶えましょう。手前と奥、上と下など、突っ張り棒やポールの位置をずらせば、ダブルのつり下げ収納にすることもできますよ♪
奥のほうにはシーズンオフの衣類など、今はあまり使わないアイテムを収納するのに最適です! 洋服をかけるほどの奥行きスペースがない場合には、帽子やバッグなどの小物を収納してもよいですよね♪
ニッチなスペースも最大限活用しましょう。
キッチンの収納アイデア
次はキッチンの収納アイデアを見てみましょう。「調味料」と「冷蔵庫内」の収納アイデアを紹介します。
キッチン周りは細々としていて収納するアイテムの数も多いものです。きれいに整頓されていると料理もはかどりますよね。ぜひ使えるアイデアを取り入れてください♡
調味料を収納するコツ
塩やこしょう、ハーブなど、最近は家庭で使う調味料もバラエティに富んでいます。数が多くなりがちな調味料類は「ラックやトレイ」を使ってまとめて収納するのが正解です。定位置を定めることで紛失も防げますよ。
また、調味料を入れる容器を統一すると、すっきりおしゃれ見せが叶います。中に何が入っているかラベリングをしておけば料理のときも迷いません♡
しょうゆやみりんなどの大きなボトルは、深めの「ファイルボックス」に入れて引き出しの中に収納します。汚れや転倒を防止するだけでなく、取り出しやすいのも高ポイントです♪
つり下げ収納でスペースを活用
キッチンの壁面などのちょっとしたデッドスペースに、ものをつり下げて収納するのもおすすめです。
フライ返しやお玉などの調理器具を「突っ張り棒+フック」でつり下げて収納すると、すぐに出し入れができて便利です。おしゃれに並べておくとそれだけで外国のレストランのような雰囲気になるでしょう。
専用のラックを使って棚の下などにワイングラスをつり下げるのも、おしゃれなバーみたいですね♡
冷蔵庫収納は100均グッズが活躍
冷蔵庫の中はついつい雑多になりがちですが、100均のグッズを使ったすっきり収納を目指しましょう。
おかずや下処理済みの食材は、小さめの「プラスチックケース」や「ガラス容器」に分けて保存します。冷蔵庫には重ねて収納すると、無駄なスペースを減らせるでしょう。
肉やカットした野菜は、密閉保存用の袋に入れるのがおすすめです。取り出しやすく、中身も一目でわかります。冷凍庫では立てて収納できるため、大容量の収納が叶います♪
〔無印良品〕の収納アイテム
日本だけでなく今や世界中で愛されている〔無印良品〕には、優れた収納アイテムがたくさんあります!
数ある〔無印良品〕アイテムの中でも、機能性やデザインで人気の収納アイテムを3点ピックアップしました。汎用性の高いものばかりなので、工夫次第で応用範囲も広がりますよ♡
ポリプロピレンケースシリーズ
引き出し、ラック、ボックスなど、形や用途によって選べるポリプロピレンケースシリーズは〔無印良品〕の中でも定評のあるアイテムです。
大き目サイズのものはクローゼットや洗面所で活躍します。収納スペースに合わせて重ね置きすれば、大容量の収納スペースができあがるでしょう。プラスチック製で、水回りOKなのがうれしいですね。
小さめサイズのケースは、子供服や下着の収納にぴったりです! 別売りの「仕切り版」を組み合わせれば、ケースの中でぐちゃぐちゃにならず整理整頓できますよ。
ファイルボックスはどこでも使える
〔無印良品〕の《ポリプロピレンファイルボックス》も収納に役立つアイテムです。スタンダードなA4サイズのほか、持ち手のついたタイプもあり使い勝手は抜群です!
書類を入れるのはもちろん、フライパンなどを入れて引き出しにしまったり、ハンガー収納に利用したりなど、アイデア次第で可能性は無限に広がります。
ラタンシリーズなら本もたっぷりおさまる
〔無印良品〕の「ラタンバスケットシリーズ」は、スタイリッシュな部屋や北欧風の部屋に似合うベーシックでナチュラルなデザインです。
大サイズのバスケットなら雑誌や四つ折りの新聞も入ります。小サイズならA5サイズの本の収納にぴったりです。
入れるものや入れる場所に応じて、サイズや深さが選べるのが便利ですね♡
収納アイデアを参考にしてお部屋をすっきり
100円ショップや〔無印良品〕で手に入るアイテムを使えば、簡単&おしゃれな収納が叶います。自分に合ったアイデアを選んで、より快適な空間を作ってくださいね♡
そのまままねをするのもよし、少しアレンジしてみるのもよしです。お部屋をすっきり片付けましょう!
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 21613
- 255
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
今日から収納上手に♪アイテムの上手な使い方も合わせて紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
取り出しやすい!100均アイテムでおしゃれなキッチン小物収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなキッチンにする収納術、教えます!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納は100均アイテムでスッキリと。便利なアイテムは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンツール収納ならニトリのアイテムを!快適なキッチンを作ろうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鍋を収納するコツは片付ける場所で違う!棚と引き出しのお悩みを解決LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納は100均アイテムにお任せ!使いやすい収納方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納術7選】100均や〔ニトリ〕でコンロ下の収納を使いやすく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれに収納!キッチンをスッキリみせる便利アイテムやDIYテクLIMIA インテリア部
-
クローゼット収納をニトリのアイテムで!限られた空間を有効活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コップ収納アイデア8選。すっきりと使いやすさを両立した収納をLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納は引き出しを活用しよう。人気グッズを要チェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パントリーの収納はボックスで。片付けるコツやおすすめ商品の紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/01)LIMIA お買い物部