
“こうしておけば”の後悔が激減!一世一代のマイホームの購入に本物の「素材」の家がおすすめの理由
「マイホームは建てたらそれがゴール」と思っていませんか? 変化するライフスタイルに合わせて家をカスタマイズすることで、その時々の住みやすさが生まれます。建てた後も長く楽しめる家づくりの鍵は本物の「素材」を使った家であること。《HUCK》が提案する家づくりのあり方をご紹介します。
- 5141
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
自由にカスタマイズもできるのが本物の「素材」を使った家
一世一代の決断であるマイホームの購入。理想の我が家をかたちにすべく、あれこれとこだわりたいと思うのは当然のことですよね。でも、いざ住み始めてみると「こうしておけばよかった」という後悔は大なり小なり必ず出てくるものです。
これから長く住む家は妥協なく住みやすさを追求したいもの。それならいっそカスタマイズが可能な自由さをもつ、本物の「素材」を取り入れた家を選ぶのが賢い選択です。
自然素材の木をふんだんに使った家がいわば本物の「素材」の家。素材そのものを楽しむことはもちろん、後から塗装をしたり、DIYをして手を加えることも可能です。また、月日とともにインテリアの好みが変わった場合も本物の素材を使っているから自由にカスタマイズすることができます。
長く家づくりを楽しむことができる、それが本物の「素材」の家の魅力です。
「素材」にこだわった家なら《HUCK》がおすすめ
自分で手を入れて楽しむこともできる、それが《HUCK》が提案する家です。自分好みにDIYする選択肢があるからこそ究極の心地良さを追求し続けることが可能です。
たとえば無垢材を使った床。経年変化をエイジングとして楽しんだり、将来的には自然素材の蜜蝋を塗って楽しむことも。外壁や室内の壁にも同じことができるのも《HUCK》ならでは。天然素材の木をそのままに楽しむことはもちろんですが、デザインを変えたくなったときでも、棚を作ったりペイントしたりと「もっとこうしたい」を満たせます。
趣味の変化や流行に左右されずに自由に楽しめるのも《HUCK》の家づくりの魅力。手をかけた分だけ愛着がわき、住みながら家づくりを楽しむことができます。
住みやすさのための機能性も兼ね備える《HUCK》
住まう人とともに成長していくのが《HUCK》の特徴ですが、家本来の機能性も兼ね備えています。
省エネや耐震性能、制震システムなどを備えており、それらの機能は長期優良住宅に認定されています。高性能でありながら、床・内装壁・外壁に天然素材の⽊を採用した家はまさにハイブリッド住宅といえます。
《HUCK》の家ならプロが手掛ける安心・安全な構造の中に、自分でつくりたい部分は自分でつくることが可能。暮らしながら自分好みに仕上げていく楽しみを長きにわたって実感いただくことができます。
いつまでも、その時々の住み心地ベストな家を
基本性能はしっかり確保しながら自分好みの材料を選んで仕上げることができる家、それが《HUCK》の家づくり。
家をもつことがゴールではなくスタートと考えることで、暮らしごとに異なる「住みやすさ」を追求することができるとわたしたちは考えます。
自然素材の経年変化を楽しめて住むほどに味わいが増す、家族を優しく包み込む《HUCK》で理想の住まいを実現しませんか?
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 5141
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYを楽しみながら家族と共に育ってきた木の家 ー『10年愛♡の家』Vol.1ーLIMIA編集部
-
おしゃれさ重視で建てるとこんな落とし穴が!後悔しないための賢い家づくり建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
-
子育てするなら「天然の木の香り」の中で。人と環境にやさしい《HUCK》で家づくりのすすめヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
-
最新のブラインドってこんなにすごいの!?タチカワブラインド『パーフェクトシルキー』に、松島潤平が出会った。LIMIA編集部
-
100年住める家を目指して。伝統的なスタイルをモダンにアレンジ 〜「10年愛♡の家」 Vol.6〜LIMIA編集部
-
新築なのにDIYできる家とは?暮らしをもっと冒険しよう!ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
-
2階建てより子育てしやすい!?いまどきの平屋はおしゃれで便利!建て替えるなら平屋かも♪ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
-
ちょこっとアレンジがお手軽でスマート!?家づくりでも上手にカスタマイズ元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
-
木とコンクリート、どっちがいい?家づくりで選ぶ素材のメリットヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
-
道ゆく人が思わず見惚れる!住まいの顔「外観」づくりの工夫とは建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
-
杉の造作テーブルでくつろぎの団らん空間。ー「10年愛♡の家」Vol.2 ーLIMIA編集部
-
日本家屋のリノベーション!伝統ある住居に快適に住むためのポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
妥協なしの機能とスタイルが手の届く価格で!住まいの“こだわり”を実現した家《X-Style》がデビュー元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部