洗面所でのお化粧を卒業したい💦コンパクトなドレッサーをDIY💡

私は、十数年前に嫁入り道具の1つであるドレッサーを持たずに嫁いできました。場所を取るし、必要かな⁉なんて思い何年もの間、洗面所でガシャガシャと化粧をする生活で(笑)でも、朝の洗面所は通勤や通学のラッシュ🚃🚻🚻🈵そこでメイクぐらいは、別の場所で落ち着いてしたいな~と思い、コンパクトなドレッサー⁉を作ってみました✨

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22953
  • 207
  • いいね
  • クリップ

主な材料です‼

セリア

↑こちらを2枚

↑こちらを2つ

↑こちらを2枚

↑こちらを1枚

その他に

木材
a***4.5×20×1.2㎝ 2本
b***6×30×1.2㎝ 1本
c***4.5×28.7×0.5㎝ 1本
d***0.9㎝角の角材を25㎝ 1本
e***0.9㎝角の角材を32㎝ 2本
f***2×18×0.5㎝ 2本

蝶ねじ2本
ナット2個
木工用ボンド
クランプ
真鍮釘
水性ニス
お好みの取手
ドライバー

作業始めます💨

木製トレイ ロング2つを写真のように並べてボンドで接着させます。
こちらは後に、引き出しとなります。

a …4.5×20×1.2(厚さ) ㎝ 2本
b…6×30×1.2(厚さ)㎝ 1本 を用意します。

MDFウッドボード2枚と先程のaとbにお好みの塗料を塗っておきます。

私はダイソーの水性ニスウォールナットを塗りました。

⬆の写真のようにa2本をウッドボードの左右にボンドで接着していくのですが、引き出しとなる木製トレイの幅に少し余裕を持たせたいのでウッドボードの左右端から5㎜程度内側で接着させます。

引き出しを置いてみましたが大丈夫そうです😃

次は、先程の物に蓋をしていきます。

aの上部にボンドを付けてもう1枚のウッドボードを接着させます。

ウッドボードは、かなり反りがありますので、クランプを使ってボンドの乾燥を待ちます。
真ん中の部分には木切れなどを入れてクランプで固定すると少しは反りが矯正されます。

それでも、まだ反りがきついようなら…

↑のように、硬い板と板の間に挟んでクランプで固定すると良いと思います。

固定をしている間に背板bをボンドで接着します。

背板の下部はフラットになるように上部を本体から、はみ出すよう接着させます。

そして、真鍮釘で4ヶ所釘打ちしてください。

MDFボードも上部4ヶ所と底裏部分にも同様に4ヶ所釘打ちします。

c木材に水性ニスを塗ったものを引き出しの表部分にボンドと真鍮釘で取り付けます。

取っ手を付ければ引き出し付きの土台部分は完成です。

ウッドフレーム2枚の裏についている付属品をドライバーで取っておきます。

プラバンも今回は必要ないので外します。

使用するのはフレーム枠のみになります。

フレーム2枚とd e f 木材に水性ニスを塗っておきます。

ビッグミラーの裏についてるスタンドを取り外しておいてください。

フレームとフレームを外表にして、ミラーを挟んでいくのですが…

鏡の厚さを確保するために、d木材を下部に左右長さがはみ出た状態でボンドで接着します。

eとf の木材に蝶ねじが通る穴をドリルで開けます。

~穴を開ける位置~
e***下から14.5㎝の位置で
f*** 下から16.5㎝の位置で

それぞれ2本ずつ開けてください。

穴が開いたら、このようにネジとナットで組み立てておきます。

組み立てたパーツをフレームの左右にボンドで接着します。

パーツはフレームから左右はみ出た状態での接着になります。

ミラーを設置して、ボンドでもう1枚のフレームを表に貼り、クランプで固定します。

固定している間に、L字平型を写真のように上部の左右にネジで取り付けます。

鏡の枠下部にも同様に。

スタンドとなるf木材と土台をL字金具で取り付けます。

これで出来上がりです✨✨

蝶ねじを使用することによって、少し緩めると鏡の角度が変えられて便利です。

何かの参考にしていただければ嬉しいです❤

誰かのお役にたてますように~🎶

  • 22953
  • 207
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして~~築30年を迎えた中古住宅に住んで15年(*´﹀`*)夫+私+長男+次男+トイプードルのアンとの田舎暮らし。築30年でも諦めない、中古住宅でも諦め…

a_calm_dayさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア