トイレタンクの掃除方法!タンクを開けないやり方やカビ予防のお手入れ法も解説

トイレタンクの掃除方法を解説。タンクの外側や上など、フタを開けずに掃除する手順や、タンク内のお手入れ法を紹介します。タンク内はカビが発生しやすいため、定期的に掃除をすることやカビ予防をしておくことも大切です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 103938
  • 134
  • 1
  • いいね
  • クリップ

トイレタンクの掃除は必要?

トイレタンク内には常に水が入っているため、水アカやカビが発生しやすくなっています。タンクの汚れを放置することで、カビのような臭いがトイレ内に広がってしまうことや、便器の黒ずみの原因になることも。

トイレの清潔さを維持しておくためにも、トイレタンクは定期的に掃除をしておくのが理想です。

トイレタンクを開けずに掃除する方法【週1】

まずは、トイレタンクの外側や上側部分の掃除方法を紹介します。

フタを開けずにお手入れできる部分なので、汚れが気になるときはもちろん、週に1回あたりを目安にこまめに掃除しておくと、頑固な汚れにならずに済みます。

タンクの外側の掃除

トイレタンクの外側はホコリがつきやすいので、雑巾にトイレ用中性洗剤を含ませたものや、トイレクリーナーで汚れを拭き取りましょう。

普段、便器の外側やフタ部分を拭き掃除しているタイミングで一緒にお手入れするのもおすすめですよ。

必要なもの

  • トイレ用の中性洗剤
  • 雑巾
  • ゴム手袋

掃除の手順

  1. 1.水で濡らし絞った雑巾に、トイレ用の中性洗剤を染み込ませる
  2. 2.全体を雑巾で拭く
  3. 3.十分に絞った雑巾で水拭きする

手洗い管やタンク上の掃除

トイレタンク上もホコリや水アカなどの汚れがつきやすい部分です。

タンク上に手洗い器がない場合は、外側と同じように拭き掃除をすればOK。手洗い管があるタイプで水アカが気になる場合は、スポンジを使ってこすり洗いをしましょう。

必要なもの

  • トイレ用の中性洗剤
  • スポンジ
  • 水拭き用の雑巾
  • 乾拭き用の雑巾
  • 排水口をふさぐ布
  • ゴム手袋

掃除の手順

  1. 1.タンク内に洗浄剤が入らないように手洗い器の排水口を布などでふさぐ
  2. 2.トイレ用の中性洗剤をスポンジに含ませてこすり洗いをする
  3. 3.雑巾で洗剤や汚れを水拭きする
  4. 4.乾いた雑巾で水気を拭き取る
  5. 5.排水口をふさいだ布を取る

トイレタンク内の掃除方法【月1】

続いては、トイレタンクの内側の掃除方法を解説します。

フタを取り外してしっかりと掃除を行う際は、誤って落とさないように気をつけてください。

フタの開け方は、持ち上げれば外せるものやパイプやホースなどで接続されているものなどメーカーや機種によって異なるため、取り扱い説明書を確認してから作業しましょう。

トイレタンクのフタの裏側の掃除

カビ汚れがつきやすいトイレタンクのフタの裏側も定期的に掃除をしましょう。

陶器でできたタンクのフタは割れやすいので、取り扱いに注意。フタを開ける前に掃除がしやすい安全な場所にタオルを敷いておくと、スムーズに作業ができます。

必要なもの

  • トイレ用の中性洗剤
  • スポンジ
  • 水拭き用の雑巾
  • 床に敷いておくタオル
  • ゴム手袋

掃除の手順

  1. 1.作業がしやすい場所にフタが乗る大きさのタオルを敷く
  2. 2.止水栓を閉める
  3. 3.タンクのフタを取り外す
  4. 4.手洗い金具がある場合は取り外す
  5. 5.フタを裏返しにしてタオルの上にやさしく置く
  6. 6.フタの裏側をスポンジとトイレ用中性洗剤でこすり洗いする
  7. 7.雑巾で水拭きをして洗剤や汚れを拭き取る
  8. 8.しっかり乾燥させて手洗い金具をセットし元の位置に戻す
  9. 9.止水栓を掃除前と同じ状態になるように開ける

タンクの中の掃除

トイレタンクの中をキレイにする場合は、細かい部品は取り外さず、内部に傷がつかないようにやさしく掃除するようにしましょう。

メーカーによっては、タンク内に吐水・止水機能がある部品が入っており、不具合が起きると水が止まらない・出なくなってしまう可能性があるため、自力での清掃をおすすめしていない場合があります。事前に取り扱い説明書やメーカーの公式サイトを確認するようにしてください。

必要なもの

  • トイレ用中性洗剤
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋

掃除の手順

  1. 1.止水栓を閉めて洗浄レバーを回しタンクの水を全て抜く
  2. 2.タンクのフタを取り外し、安全な場所に置いておく
  3. 3.スポンジとトイレ用中性洗剤でやさしくこすり洗いをする
  4. 4.タンクの奥や狭い部分は歯ブラシを使って汚れを落とす
  5. 5.止水栓を少し緩め、洗浄レバーを回して洗剤をしっかり流す
  6. 6.タンクのフタを元の位置に戻す
  7. 7.掃除前と同じ状態になるように、止水栓を開け元の水位まで水を溜める

トイレタンクのカビを予防する方法

  • 洗浄剤を使う
  • ハウスクリーニングを活用する

最後は、トイレタンクのカビを発生しにくくするポイントを紹介します。

定期的な掃除をすることが大切ですが、軽い汚れのうちは洗浄剤で対処できる場合もあるので、汚れを蓄積させないようにしましょう。

洗浄剤を使う

トイレタンク専用の洗浄剤を使うことで、軽い汚れを落としたり、カビを予防したりできます。錠剤や置き型の種類があるので、タンクの構造や使い方、掃除方法などをチェックして選んでみましょう。

しかし、洗浄剤が使えないトイレタンクがあるので注意。手洗い管がついていないものやタンク一体型トイレなどは、故障の原因になる場合があるので控えてください。

ハウスクリーニングで隅々までキレイしよう

トイレタンク内はカビが繁殖しやすい環境なので、ハウスクリーニング業者に掃除を依頼してピカピカにしてもらうのもおすすめです。

「ハウスクリーニング110番」は、追加オプションですがタンク内の清掃に対応しており、タンク以外の部分の黄ばみや黒ずみもキレイにしてくれます。

自力でタンク内の掃除をするのが難しいという場合も、電話やメールでの相談を24時間受け付けているのでチェックしてみてください。

トイレタンクの掃除に関するQ&A

Q1. トイレタンクの掃除の頻度は?

A. タンク外側や上側は週1、タンク内は月1が目安です。

トイレタンクの外側や上部の手洗い器は週に1回、タンク内は1ヶ月に1回や、2〜3ヶ月に1回くらいを目安に掃除しましょう。時間が取れない場合でも半年に1回は掃除をしておくと頑固な汚れを防げます。

Q2. タンク内の掃除に使う洗剤は何がよい?

A. タンク内部の掃除にはトイレ用中性洗剤を使いましょう。

酸性やアルカリ性の洗浄剤は、タンク内部の金属やプラスチックなどの部品を傷めてしまう場合があります。

また、タンク内部の黒ずみ予防として重曹を活用する方法もありますが、冷たい水には溶けにくい性質があり、つまりの原因となる可能性もあるため控えましょう。

タンクの素材やメーカーによって使えない種類の洗剤もあるので、取り扱い説明書を読んでから作業を行なってください。

Q3. トイレタンクを掃除する際の注意点は?

A. 部品の故障やタンクの割れに注意しましょう。

トイレタンクの内部や部品を強くこすったり熱湯を使ったりすることで、ひび割れや故障の原因となるため注意してください。

また、賃貸に住んでいる場合は、大家さんや管理会社に「タンクを開けて掃除しても問題ないか」「清掃を依頼すれば対応してくれるのか」など念のため相談すると安心です。

トイレ掃除に関する記事はこちら!

※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年2月)に基づいたものです。
※画像はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけてしっかりと換気を行い作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なるため、必ず製品の取り扱い説明書に従って作業を行ってください。

  • 103938
  • 134
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア