【100均】母子手帳や保険証、お薬手帳をすっきり収納!

次男の出産、予防接種の始まりをきっかけに母子手帳や保険証の収納を見直しました。オリジナルの収納ケースを作り、子供2人を連れての病院受診の際もスムーズに受付や会計を済ませることができるようになりました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 30160
  • 232
  • 0
  • いいね
  • クリップ

『母子手帳・お薬手帳・診察券・保険証&受給者証』まとめて収納!

兄弟がいるとかさばるのが母子手帳や病院の診察券。100均商品を使ってオリジナルの収納ケースを作ってみました!

用意した物はこちら!

家族人数分の収納ケースとそれに付けるネームキーホルダーです。

【セリア】B6サイズのWファスナーケース

『Wファスナーケース』B6サイズ(縦15cm×横20cm)

収納する母子手帳よりも一回り大きいサイズのケースを選びます。ぴったりだと取り出しにくいので、ある程度大きい物がおすすめです。マチのない薄い物であれば鞄の中でかさばることもなく、すっきりと収納できます。外側にもファスナーポケットが付いているので、処方箋や領収書を分けて入れたり、使う金額を事前に入れておくことができて便利です!

意外と多い!生年月日や出生体重の記入

小児科などで問診票に記入することが多いのが出生体重と生年月日。生年月日は【和暦と西暦】の両方を記載しておきます。母子手帳を開いて確認する手間が省けます。これが結構便利で、主人からも好評でした♪

【セリア】ネームホルダー両面タイプ

セリア『カラーネームホルダー』

使用したのはこちらのネームホルダー!可愛いカラーで6色入っています。収納ケースが誰のものか間違えないように、それぞれ名前を書いてケースに付けます。子どもに好きな色を選んでもらっても楽しいです♪

ケースを2つに開いてネーム紙を取り出します。ネーム紙両面に直接記入することができます。書いた紙が雨に濡れたり汚れにくいのも嬉しいポイント!

【ダイソー】軟質カードケース

こちらのカードケースに医療福祉費受給者証、保険証、診察券の3点をまとめて入れています。病院受付にそのまま出すことができるのでスムーズです。

完成♪

家族1人ずつカラーを決めて【色分け管理】をしておくことで、必要な時にさっと取り出しやすくなります。

我が家の保管場所はこちら

無印良品『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2』約幅10×奥行32×高さ12cm

無印良品のファイルボックスにまとめて入れています。病院へ行く時にここから取り出して持っていきます。

書類の一時保管置き場を作って、
その近くに置いておくと便利です!

押し入れ収納を活用しています。

紙類はそのままにしておくと溜まっていく一方なので、帰宅したらまずは病院でもらった領収書を一時保管の引き出しへ。我が家では医療費領収書はまとめて1年間保管するようにしています。

押入れ収納の記事はこちら♪

まとめ

100均商品だけで、使いやすい病院受診用の収納ケースを作ることができました。ケースには名前を書いたキーホルダーを付けて、色分け管理をします。子ども用には出生体重と生年月日【和暦&西暦】を記載しておくと、母子手帳で確認する手間が省けて便利です。家族からも使いやすいと大好評の収納ケースです。

  • 30160
  • 232
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建売のおうち⌂夫、私、息子2人の4人家族です。【100均】や【無印良品】などのアイテムを活用して暮らしやすい快適なおうちに⌂◎家族みんなが使いやすい収納◎小さな…

Minaさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア