
シンク下収納アイデア13選!【100均】今すぐマネしたい収納術・簡単DIY
洗面所やキッチンのシンク下を、100均『ダイソー』『セリア』、『無印良品』『ニトリ』の収納棚やボックスなどを活用して、スッキリと収納するアイデアをまとめました。また、手軽に手に入るすのこを使って収納棚をDIYする方法や、段ボールを使ってシンク下にゴミ箱を作る方法も伝授!
- 417849
- 5185
- 3
-
いいね
-
クリップ
シンク下の収納はどうするのが正解なの?
日々生活をする中で、キッチンや洗面所は毎日立つ場所。お鍋やボウル、洗面所ではスプレーや洗剤などかさ張りやすいアイテムが多いスペースでもあります。少しでも物を取り出しやすく、見た目にもきれいに収納したいですよね。
今回はシンク下の収納に役立つおすすめのアイデアを厳選して13個と、簡単にできるDIYアイデアをピックアップしました! シンク下の収納でお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
おすすめのシンク下収納アイデア全13選!
ここではまず、シンク下収納に役立つアイデアを洗面所編とキッチン編に分けて、計13個紹介します。100均の〔ダイソー〕〔セリア〕や、〔ニトリ〕〔無印良品〕といった人気店舗で手軽に購入できるアイテムが勢ぞろい!
実際におうちに設置した実例を写真を交えながら紹介していくので、収納に苦手意識がある人でも気軽にトライできますよ♪ ぜひお気に入りのアイデアを見つけてくださいね。
【洗面所編】おすすめのシンク下収納アイデア5選
1. セリア|シンク下収納棚を活用して洗面所下をすっきり整理整頓
こちらはhiroさんのアイデア。〔セリア〕のシンク下収納棚を2段重ねにして設置しています。たわしや、お風呂用スリッパなど、かさばるアイテムをすっきり収納。収納棚を重ねることで、収納力が格段にアップしてますよね!
hiroさんは、シンク下収納棚のカラーをほかの雑貨と同じホワイトにそろえています。色味に統一感があると、シンクを開けたときに見た目にも美しさがあり、気持ちがいいですね。
▽hiroさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!

2. セリア|仕切りトレーでヘアゴムやブラシもぴったり収納
女性であれば誰しもがヘアゴムやヘアブラシなどの、身だしなみを整えるアイテムの収納方法に悩んだことがあるはず。yasuko⋆︎* 暮らしやすい家づくりさんは、〔セリア〕の仕切りトレーを使って見やすく、使いやすい収納の仕方を紹介しています♪
シンク下の引き出しにシンデレラフィットしていますね! 〔セリア〕の仕切りトレーは自分で好きなようにカスタマイズできるのがポイント。ヘアアイテム以外にも、数が多くなりがちな化粧品類の収納にも役立ちますよ♪
▽yasuko⋆︎* 暮らしやすい家づくりさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
3. ダイソー|見せられるシンク下収納をマスター
ayako.ankoさんは今までのシンク下収納棚だと、配管が邪魔をして奥の方に無駄スペースができてしまったのが気になっていたのだそう。そこで従来の収納棚を思い切って取り外し、〔ダイソー〕の収納ボックスに切り替え!
〔ダイソー〕の収納ボックスは積み重ねて使えておすすめ。また、色んなサイズが展開されているのでおうちのシンクしたに適した物を選べますよ♪ 記事の中ではほかの〔ダイソー〕グッズを使ったアイデアも紹介しているので、気になった方はぜひ参考にしてくださいね。
▽ayako.ankoさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
4. ダイソー|スクエアボックスを使いシンプルきれいにシンク下収納
こちらはRさんのアイデア。排水管がある都合で収納に悩んでいました。また化粧品やお掃除用品など、複数のアイテムをどう分けて収納するかが課題。そこで〔ダイソー〕の商品、スクエアボックスを使ってすっきり収納するアイデアをおすすめしています。
ボックスにラベリングをすることで、よりアイテムが取り出しやすくなりますね! ホワイトカラーで統一していることで、清潔感もアップしています。100均アイテムであれば、気軽に購入しやすいのもうれしいですね♪
▽Rさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
5. 無印良品|ファイルボックスでアイテムを分類するすっきり収納
整理収納アドバイザーさかたちあきさんのアイデアは、〔無印良品〕のファイルボックスを使います。洗面所下のシンクを分類分けして収納する方法。〔無印良品〕のファイルボックスは幅広で背が高いのがポイント。シャンプーや洗剤のボトルもすっぽり収まるのが魅力ですよ♪
アイテムごとにラベルを貼ることで、中に入っているものが瞬時にわかって使いやすいですよ! 収納用品として使わなくなったらば、別の用途に使い回しが効くのもうれしいですね。
▽整理収納アドバイザーさかたちあきさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
【キッチン編】おすすめのシンク下収納アイデア6選
1. セリア|ラックとブックケースはシンク下の食器収納にぴったり
こちらはnn.naru.uuさんのアイデア。〔セリア〕のシンク下収納棚とブックケースを組み合わせる、食器収納アイデアを紹介しています。材料費は合計たったの972円! お値段もお手軽なのがうれしいポイントですよね。
コップ、大皿、平皿などそれぞれカテゴリーごとに収納しています。ブックケースには取っ手が付いているので、取り出しがしやすいのが魅力的! お料理するごとに、お皿を選ぶのが楽しくなりそうですね。
▽nn.naru.uuさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
2. ダイソー|スチールラックを使ってシンク下の空間を有効活用
シンク下の収納で試行錯誤を繰り返している、ちびかおさん。配管が邪魔をして、なかなか理想的な収納方法を見つけることができないで悩んでいました。そこでやっと見つけたのが、〔ダイソー〕のスチールラックでした!
シンク下の奥行きと高さにぴったりフィットして使い勝手が良さそうですね♪ 〔無印良品〕のファイルボックスハーフを併せて使うことで、奥に収納したものでも簡単に取り出せる収納になりました。
▽ちびかおさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
3. ニトリ|ファイルケースで深さを活かしたシンク下収納
我が家さんのおうちのシンク下は、少し真ん中が凹んでいる形。こういったシンク下は、形が合う収納アイテムを探すのが難しいですよね。そこで、〔ニトリ〕のファイルボックスをシンクの形にあわせて並べる収納を紹介しています。
シンク下の深さを利用し、洗面所用品や大皿などをスマートに収納できました! 立てて収納することで、限られたスペースでもたっぷり収納できるのが魅力ですね。
▽我が家さんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
4. ニトリ|スライド調整可能ステンレス棚を使ったシンク下収納例
こちらはmaiikkooさんのアイデア。配管があり収納に困っていたシンク下に、〔ニトリ〕のステンレス棚を設置。横幅のスライド調整が可能ですし、配管をよけて設置できるのがとっても便利なポイント。それぞれのシンク下に合わせてカスタマイズできます♪
使用頻度にあわせてキッチン用品を収納することで、使い勝手が変わってきますよ♪ 記事の中では他にも収納に役立つアイデアを紹介しているので、気になった方はぜひ参考にしてくださいね。
▽maiikkooさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
5. 無印良品|ゴミ箱の意外な活用法⁉︎シンク下引き出し収納例
毎日家事をする中で、食器洗い用のスポンジのストックはぜひ保管しておきたいものの1つですよね。mtryo410さんのアイデアは、無印用品のゴミ箱を活用。シンク下の引き出しにゴミ箱をすっぽりフィットさせます。
角型なので、複数並べて収納できるのもうれしいポイントですね。ゴミ箱には深さがあるので収納力は抜群。またフタがついているので、来客があったときに見せたくない物を収納するのもおすすめですよ。
▽mtryo410さんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
6. シンク下にも突っ張り棒!今すぐできるキッチン器具の簡単収納アイデア
とりあえずキッチン用具を詰めただけ……という状態になりがちのシンク下。jeanfromhokkaidoさんのアイデアでは、そんな状態を変えるために突っ張り棒を使用します。突っ張り棒を張るだけなので、今すぐトライできますよ!
使用頻度が多い調理用ボールなどの高さに合わせて、棚タイプの突っ張り棒を設置。その下に大鍋など重さのあるものを収納します。使いやすいシンク下に変身しましたね!
▽jeanfromhokkaidoさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
【DIY編】おすすめのシンク下アイデア2選
ここからは、シンク下収納に役立つ簡単DIYアイデアを紹介していきます。DIY初心者の方でもトライできるものばかり! おうちのシンクにぴったりのアイテムが作れますよ。シンク下収納でお困りで、DIYをしたい方はぜひ参考にしてくださいね。
100均のすのこで簡単DIY!洗面所シンク下に作る収納棚アイデア
まず紹介するのはand_a_plusさんのアイデア。カゴに入れて洗面所用品の収納を試みてはいますが、シンク下の上部が使われてない状態ですっぽり空いています。そこでストックしていたすのこを使い、簡単に棚をDIY!
最初に、用意したすのこを解体します。シンク下におさまるサイズを測ったらば、解体した木材を使って棚を作っていきます。今回and_a_plusさんは、100均の〔セリア〕で購入したバスケットを棚に設置。最後に木材をホワイトカラーで塗装して完成です♪
見違えるほどすっきりしましたね! シンク下の奥行き、高さを十分に活用した収納棚が完成しました。記事の中では、詳しい作り方が写真付きで記載してありますので、気になった方はぜひ参考にしてくださいね♪
▽and_a_plusさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
ダンボールをリメイクしてゴミ箱に!シンク下にすっぽり収納
hiroさんは、ダンボールをゴミ箱に作り変えるDIYアイデアを紹介しています。シンク下のスペースにぴったりあうダンボールを見つけたら、配管に沿ってダンボールをカット。ダンボールには引き出しやすいように、紐を通します。
ダンボールがカットできたら、紙袋にビニール袋を被せて中に入れましょう。外側には〔セリア〕で販売しているウッドフレーム黒板とリメイクシートを使ってデコレーション♪ お気に入りのリメイクシートを見つけて、お気に入りのゴミ箱が作れるのがうれしいですね。
シンク下にゴミ箱を収納することでキッチンの場所を取らずに済みます。また、気になる臭いを防ぐこともできるので一石二鳥ですよね!
▽hiroさんのアイデアをもっと詳しく見てみる!
シンク下収納をマスターして使いやすいおうちを目指そう♪
今回はシンク下の収納アイデアを紹介しました。生活の中で欠かすことができないアイテムを収納する場所だからこそ、使い勝手良くすることで毎日を快適に過ごしていきたいですよね。ぜひアイデアを参考に、シンク下の収納術をマスターしてくださいね!
LIMIAからのお知らせ
ポイント最大43.5倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大43.5倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 417849
- 5185
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シンク下の食器収納アイデア16選|食器棚の代わりにも!スペース大活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなキッチン収納アイデア20選!無印や100均アイデアなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの収納アイデア12選!シンク下や引き出しをすっきり整理♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お料理をもっとスムーズに♪キッチン収納術8種類とポイント4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今すぐマネしたい!【システムキッチン】の賢く上手な収納術&アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の収納アイデアまとめ!100均グッズ活用法や便利収納術をご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【引き出し・開き扉】シンク下収納アイデア20選|収納のポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの収納実例を紹介!一人暮らしの狭いおうち向けアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おすすめ収納アイデア9選】小物収納は100均アイテムが便利!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【13選】調理器具収納のアイデア|きれいに片付くキッチンにしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯洗剤の収納アイデア10選!ニトリや100均アイテムなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
賢い小物収納のカギは引き出しの使い方にあり!おしゃれ×実用的な収納術17選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【LIMIA厳選】隠す収納アイデア特集!キッチンやリビングもすっきりキレイLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
みんな買ってる!日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
【4月9日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部